

女性からの告白は…意外と効果あり!恋に効くメリット3つ
「女性からの告白は避けた方がいい」という記事もありますが、待っていても好きな人と付き合えるとは限りません。
実際のところ、女性から告白するのは良くないことばかりではありません。
今回は、片思い中の女性から告白するメリットを3つご紹介します。
相手に意識してもらえる
最大のメリットは、相手に自分の好意が伝わり、意識してもらえることです。
「好きだ」と言われて、相手を意識してしまうのは、女性も男性も同じこと。
このとき、相手に決断を迫るのはやめましょう。
「とにかく白黒つけたい!」という気持ちで告白すると、相手を追いつめるし失敗の確率が高くなります。
「好意を伝え、決断を迫らない」態度なら、失敗するリスクも抑えられるのです。
また、「自分のことを好きだと思ったら、なんだかかわいく見えてきた」なんて思う男性もいます。
意識してもらうための最初のステップとして、告白は有効なアプローチです。
ラッキーなら、そのまま付き合える可能性もあるでしょう。
いまの状態がはっきりする
片思い期間が長くて、恋が全然進まない。
そんな不安を抱えている人も多いでしょう。
こんな状態を打開するためにも、告白は効果的な手段です。
告白することで、彼の状況や、好意を伝えたらどうなるかなど、現状がはっきりクリアになります。
また、彼のアクションが積極的ではない理由も分かるかもしれません。
告白して、すぐに付き合えなかったとしても諦める必要はありません。
そこから、また新たな作戦を練りましょう。
ぼーっとしている間に横から出てきた女に彼を取られることがいちばん怖い。
それを防ぐ意味でも、女子の告白は効果的なアクションなんです。
脈なしから脈ありへ♡
告白したあとの返事待ちの期間は、ドキドキするもの。
返事がなかったら脈なしだと思ってしまう人もいるでしょう。
しかし諦めるのは、まだ早いです。
告白された時点では、彼女がいたり、相手をとくに意識していなかったりした彼も、「そうか、俺のこと好きなのか」と思えば見る目が変わります。
また、その場で決断できなかったり、仕事で忙しく恋どころではなかったり、すぐに「俺も好きです!」とならないことは、不思議ではありません。
その後「ゆっくり考えてみたら、結構いい子かも?」と、彼の気持ちが前向きになる可能性は十分にあるでしょう。
たとえ好意を持たれていなくても、告白するタイミングで嫌われてなければOK!
告白のときに伝えるべきことは、「好意」と「恋愛できる状態になったら自分を思い出してほしい」という気持ちです。
女性からの告白がきっかけで、まったく進まなかった恋愛が少しずつ動き出すこともあるものです。
焦らせないことが大事!
告白が失敗する原因は、「即決させようとした」「付き合ってもらうために体を武器にしようとした」などの焦った言動です。
彼に負担をかけないようにすることで、上手くいくこともあります。
追われる恋がしたいなら、まずは付き合う形を作り、それから追わせればいいんです。
手詰まりになりかけの恋に悩んだら、自分から告白してみては?
(中野亜希/ライター)
(愛カツ編集部)
【実際のエピソード】いまでも記憶に残る…女性からの告白
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
離婚するも”被害者ヅラ”する元夫!?しかし「わからない?」怒った妻の<ド正論>に…「あ、あれは」【人間関係のトラブル対処法】愛カツ
-
【MBTI診断別】直前にならないとやる気スイッチが入らないタイプ<第4位~第6位>ハウコレ
-
「彼が1番愛してるのは私!」挑発し煽る浮気女に“無反応”の妻。その直後【ニヤッ】妻が不敵な笑みを浮かべ…⇒【夫が浮気をしていたら】Grapps
-
男は絶対好き!人気急上昇中の「ハイスぺ女子」とはGrapps
-
【星座別】5月「運命の3DAYS」<てんびん座~うお座>ハウコレ
-
【星座別】5月上旬、結婚運が最高なカップルランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】5月「運命の3DAYS」<おひつじ座~おとめ座>ハウコレ
-
【MBTI診断別】友情も恋愛もサバサバ過ぎるタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
「家事する人がいるのはいいな~」妻を”家政婦”扱いする夫!?しかし、妻が”あるお願い”をすると夫は黙り込み…【夫婦問題の対処法】愛カツ