

うーん悩む…。付き合って3か月未満の彼氏への誕生日プレゼント
付き合って3か月という微妙な時期に、彼の誕生日がやってきたら「どこまでお金をかければいいのか」と悩むもの。金額や内容によっては、相手にとっても負担になってしまうのではと気がかりな人もいるのではないでしょうか。また、自分の誕生日がきていたら似たようなお返しの金額にすればいいのですが、そうではない場合はどの金額を目安にすればいいのか悩みますよね。ここではそんな、付き合って3か月未満の彼氏への誕生日プレゼントを聞いてみました。
食事をごちそうする
「プレゼントだとまだ相手の好みも把握できていないし、食事をごちそうする。おいしいご飯を食べに行って、ケーキも用意してもらって、食事代は全部私が持つ。だいたい自分の分と合わせて1万~1万5000円くらいかな。付き合って3か月ならちょうどいい金額だと思う」(20代/IT)
▽ もっとも多かったのは、プレゼントは渡さず食事だけごちそうするという声でした。食事代も、いつもより少しいいところでご飯を食べれば自分の分と合わせて1万円はくだらなくなるもの。それでいて、楽しく食事ができるのだから一石二鳥ですよね。
家で手料理をふるまう
「付き合って3か月なら、自分が食材費を負担して手料理をふるまう。手料理だと気持ちも伝わりやすいと思うし、料理が好きだから。前、おしながきを作って前菜からデザートまで用意したら、彼にすごく感動されたことがあってうれしかった」(20代/飲食)
▽ 自分で手料理をふるまい、彼をお祝いするという人も。料理が好きな人は、彼のために作れることに喜びを感じるもの。気持ちも伝わりやすく、彼も喜んでくれる、とっておきのプレゼントですよね。
デート代と食事代を全額支払う
「食事代だけだと物足りない気がするから、その日のデート代は全部出すかも。誕生日は1年に1度しかない特別な日だし、彼にも特別に思ってほしいから。喜んでくれればなんでもいいんだけど、その日1日をステキに過ごしてもらいたい」(20代/介護士)
▽ デート代と食事代を全部出してプレゼントはないという人もいました。その日1日を特別な日に感じてほしいため、全部金額を払うそう。彼もきっと特別な日だということを感じてうれしくなるのではないでしょうか。
5000円未満のプレゼント
「デート代や食事代を出すとなんだかんだでお金がかかるから、5000円くらいのプレゼントをするかなぁ。私は3000円のカフェのプリペイドカードと、1000円くらいのハンカチを2か月付き合っている彼に渡したら普通に喜んでくれたよ」(20代/学生)
▽ 金額にすると具体的に5000円程度という声も多かったです。5000円以上だと負担になるという人や、お金よりも思い出が大事だという声もありました。また、カフェのプリペイドカードはおしゃれなうえに実用的なので喜ばれやすいのだそう。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
大嫌いな同僚から彼氏を略奪♡勝利宣言した女は“彼氏の家”に上がり込むが「ちょっと待って…」【周囲から敬遠される女性の特徴】愛カツ
-
結婚生活”2週間目”で「結婚は反対だった」と罵る義母!?しかし夫に<SOSのサイン>を送ると…【義家族との間に生じる問題への対処法】愛カツ
-
“夜中のたのしみ”を息子に見られた夫。しかし理解のある妻が“まさかの神対応”をみせ…【夫婦関係の再構築】愛カツ
-
これなら続けられる!全カップルにとって「心地いい♡」と感じるボディタッチの頻度とはハウコレ
-
【MBTI診断別】女性には絶対言えない。男性の間で話題になる女性<第1位~第3位>ハウコレ
-
【誕生月別】初対面の相手をすぐに惚れさせる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
最初から妹狙いだった裏切り彼氏!?しかし、彼女の代わりに”救世主“が鉄拳制裁!2人は顔面蒼白に…【パートナーの関係修復の秘訣】愛カツ
-
結婚10年目でもハグする夫が離婚届を隠していた!?しかし夜、妻は夫の大好物ばかり用意し〔ニコッ〕【夫婦関係修復の秘訣】愛カツ
-
妻を”わざと”外出させて浮気女を連れ込む夫!?翌日、妻が仕掛けた<衝撃の報復>に「なんで…」【夫が浮気しているサイン】愛カツ