

遠距離とコロナで半年会えていない…恋愛関係を続ける方法は?
「彼氏と全然会えてない…関係を続けられるか不安」と思い悩んでいる人も多いのではないでしょうか。遠距離恋愛やコロナの影響で全然会えないカップルは多く、直接触れ合うことができないので不安を感じてしまうのは無理もないです。
でも安心してください。ちょっとした意識の持ち方で、不安が減って関係を長続きすることができます。では具体的にどうすればいいのか、順に解説していきますね。
ネガティブ思考をやめる
長期間会えずに不安になる気持ちはわかります。いつ会えるのかと思うと、やるせない気持ちになりますよね。でも、ここでネガティブ思考になってしまうと、それこそ二人の関係に悪影響が出てしまいます。
ネガティブ思考が進むと、自然と良くない発言をするようになり、彼と喧嘩になる確率が高まります。誰だって楽しく話したいと思うものですから、ネガティブになると、それだけ彼があなたと話す気がなくなってしまうのです。
ある程度なら、不安を喋って共有するのは構いません。むしろつらさを分かち合うことで、二人の仲は深まるでしょう。
しかし、ネガティブになって彼にあたるとか、愚痴を漏らしてばかりということになると、彼とギクシャクしてしまいます。できるだけネガティブ思考は避け、前向きな気持ちを持つようにしましょう。
一人の時間を充実させるのが大事
彼との関係を長続きさせるのと同時に、ネガティブ思考をなくす方法としておすすめなのが、一人の時間を充実させることです。仕事のための勉強をしてもいいですし、新しい趣味を始めてもいいでしょう。漫画や映画などをたくさん見るのでも構いません。
とにかく一人の時間を充実させ、生活にメリハリをつけることが、ネガティブ思考をなくすことに繋がります。楽しいことややりたいことがたくさんあれば、くよくよ悩む時間も減りますから。考えすぎることがネガティブ思考に繋がるので、何かやることはそれだけで効果があるんです。
また、そうやっていろんなことに挑戦し、一人の時間が充実している女性は、とても魅力的です。彼も、そんな彼女と別れたいとは思いませんから、関係が長続きします。
家で何もしないのではなく、時間を有効活用して何かできないか考えてみてください。
会えなくても楽しめることを見つける
長期間会えないのはつらいですが、何もできないわけではないはずです。電話しながらゲームをやるとか、もしも会えたら何をしたいのか、どこに行きたいのか語るなど、やれることはいろいろあるでしょう。一緒に動画を見て楽しむのもいいですね。
会えない今の環境を嘆くのではなく、今の環境で楽しめることを見つける意識を持ってください。彼が好きなことを考慮したうえで、何か一緒に楽しめることを提案してみましょう。逆に彼氏に何かいい遊びがないか聞いてみるのもいいでしょう。
彼と全然会えず不安という方は、ある程度彼と不安を共有したら、ネガティブ思考をなくすように心がけましょう。ネガティブ思考をなくすコツは、一人の時間を充実させ、自信をつけることです。彼と一緒に今の環境で何をして楽しめるのか考え、毎日を乗り切っていきましょう!
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
出産直後の嫁を罵り“自分の世話”をさせる義母!?しかし後日「NO」が言えないハズの嫁の復讐に「え?」【義家族とうまくやる秘訣】愛カツ
-
妻子に家出されても“暴言”を止めないモラ夫!?しかし冷静な妻の【報告】に「ハッまさか…」【夫婦間の衝突を解消する方法】愛カツ
-
嫁が妊娠した途端、同居を迫り鬼電する義母!?しかし直後「だから!」夫が義母に一喝すると…【義母との関係改善するには】愛カツ
-
義父が”結婚祝いの支払い”を請求してきた!?直後、ケチすぎる義父が提示した”支払いの内訳”に冷や汗…【身近な問題の対処法】愛カツ
-
【MBTI診断別】「大好きだよ♡」愛情表現は、言葉で表すタイプ〈第1位〜第3位〉ハウコレ
-
【星座別】5月前半、隠れモテ女ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
実は急増中。【ニオイにまつわる怖い話】男性は気にしてます...ハウコレ
-
【総額1万円以下】新婚旅行を節約する夫!?「…いい加減にしてよ!」怒る妻に夫は…「じゃあ」【夫婦の金銭トラブルへの対処法】愛カツ
-
【MBTI診断別】「大好きだよ♡」愛情表現は、言葉で表すタイプ〈第4位〜第6位〉ハウコレ