

彼女を思い通りに操ろうとする「支配欲の強い」男性の特徴3つ
世の中には、付き合う女性を自分の思い通りに支配しようと考える男性もいて、このタイプにはいくつかの共通する特徴があります。今回ご紹介するのは支配欲の強い男性の3つの特徴です。
プライベートも含めた束縛行動
自分の彼女を思い通りに操ろうとする男性に共通するポイントの一つが束縛行動です。支配欲の強い人間は、物事が自分の思い通りに進まないことに強い憤りを覚えます。付き合う女性に対しても同様に、一緒にいる時はもちろん、プライベートで別に過ごしている時も口を出すのが特徴です。
男性は彼女が従うのは当たり前と認識しているため、デート中の食事や行く先などは全て自分で決めてしまい、女性に意見を求めることをしません。離れている時も、どこで何をするといったように細かくスケジュールを問いただして把握するのはもちろん、気に入らなければ止めさせることもあります。
細かく聞かれることが煩わしいと感じる人は、本来の予定とは別に相手が納得する理由を用意しておくのがコツです。
自分の考えが正しいと信じて疑わない
束縛行動と共に支配欲の強い男性にみられる共通のポイントの一つが固定観念です。相手を自分の思い通りに動かそうとするタイプは、世の中の基準ではなく、自分の考えが常に正しいと考える傾向があります。
間違いだと分かっていても素直に認めることができないため、仕事やプライベートの人間関係で衝突してトラブルを起こすケースも少なくありません。彼女に対しても同様に自分が正義と認識していることで、意見や注意に耳を傾けずに、見下すような態度を取ったり不機嫌になったりするのが特徴です。
固定観念が原因で喧嘩になっても自分の非を認めないため、いつまで経っても話し合いが平行線を辿ってしまいます。
負けず嫌いでムキになる
自分が相手より上にいることで安心感を得ている支配欲の強い男性は、他人に負けるという行為を極端に嫌います。スポーツや勉強はもちろん、些細な比べごとでも感情を露わにして怒るのが特徴です。
怒りの感情を物や人に八つ当たりして発散させる人も少なくありません。特に自分の思い通りに操ろうと考えている女性に負けることはプライドが許さず喧嘩の原因になります。
付き合う前の友人関係でいる時の会話で、頻繁に勝ち負けにこだわる発言がみられる場合は注意が必要です。
支配欲の強い男性との交際は一緒に過ごしている時はもちろん、プライベートでも相手に監視されている状態が続くことになります。少しでも息苦しいと感じるのであれば、別れる決断も視野に入れることが大切になります。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
新幹線で“赤子の泣き声”にわめく女!?しかし「迷惑なのはあなた」乗客に<泣かせたワケ>を指摘され…【周囲の無神経言動への対処法】愛カツ
-
過酷な節約を“拒否”すると…「じゃあ離婚」と脅す夫!?直後、怒った妻が驚きの行動に…「別にいいでしょ」【理不尽な夫への対処法】愛カツ
-
嫁ぎ先は全員敵…耐え続けた嫁だが「地獄に落ちてもらう」“2枚の写真”を使い復讐すると「え…?」【義家族トラブルへの対処法】愛カツ
-
過呼吸で倒れた妻を「嘘アピ」呼ばわりした夫!?しかし数日後「責任を取ってもらうよ」夫の前には…⇒【夫婦間のストレスを解消する方法】Grapps
-
夫と浮気相手を部屋に閉じ込めた妻!?しかし“4時間”耐え抜いた直後「ピンポーン」自宅に現れたのは…⇒【浮気に立ち向かう方法】Grapps
-
新幹線の座席で「私たちの座席!」と言い張る男女!?さらに直後、男女の取った『衝撃の行動』に「…は?」⇒【予期せぬ出来事への対処法】Grapps
-
息子夫婦の旅行のため“孫を預かる”義両親。しかし「そんなの嘘です!」直後【嫁の暴露】に「はぁ!?」【夫の浮気への対処法】愛カツ
-
義母への”高額仕送り”を勝手に決めた夫!? 家計を心配する妻に、激昂した夫は…「おい!」【理想のパートナー選びのコツ】愛カツ
-
生後5ヶ月の娘に“卵料理”をあたえる義両親!?しかし、キレた嫁が説教をすると…「なによ!!」【義母の問題行動への対処法とは】愛カツ