憧れる。「まっすぐな人」の特徴4つ

憧れる。「まっすぐな人」の特徴4つ

2021.01.29 15:10

いつもうそがなく、何事にも正面から向き合う「まっすぐな人」。そんな人を見掛けて、はっとさせられたことはありませんか? または、「あの人はまっすぐな人だ」と、誰かが褒められているのを耳にしたことはないでしょうか?

「まっすぐな人」は、裏表のない性格で、物事にしっかり向き合う強さを持っています。こういった人は仕事もスムーズに進められるでしょうし、周囲から「かっこいい」と思われることも多いでしょう。

一体、どんなふうに振る舞えば、そのような人物に近付くことができるのでしょう。本日は「まっすぐな人」の特徴や恋愛傾向、「まっすぐな人」になる方法について考えていきましょう。

■「まっすぐな人」の特徴4つ

まずは、「まっすぐな人」の特徴を見ていきましょう。

◇(1)いついかなる時もうそや偽りがない

その場しのぎでうそをついたり、自分を良く見せようと何かを偽ったり、ごまかしたり……。そういったことには無縁なのが「まっすぐな人」。

これは、一時的なことではなく、いつでもそうであることが「まっすぐな人」の最大の特徴です。

◇(2)周囲に流されず自分の意見が言える

「まっすぐな人」は、周囲に流されずに自分の意見をきちんと言えるところもあります。

誰かの意見に反対意見を述べることは、反抗するようで気が引けるという人もいるかもしれませんが、決してそんなことはありません。多様な意見を出すことは重要で、職場などにもプラスの影響をもたらすことが多いです。

「まっすぐな人」のように自分の考えをはっきりと言えるのは素晴らしいことでしょう。

◇(3)色眼鏡でものを見ない

「まっすぐな人」は、色眼鏡でものを見ない傾向も。常に公平に、ニュートラルな視線で物事を見ているでしょう。

◇(4)物事を純粋に楽しんでいる

物事を、いつも始めてのことのように受け止める様子が見られる傾向があります。大人になると、このように純粋に楽しむことはとても難しいことです。

■「まっすぐな人」の恋愛傾向

「まっすぐな人」は恋愛においてはどのような傾向があるのでしょうか? 好きなタイプはなど、詳しく見ていきましょう。

◇(1)好きなタイプは似ている人

前述した通り、「まっすぐな人」は色眼鏡でものを見ない傾向があります。人を選ばずに親切にするでしょう。

しかし、だからといって誰とでも恋愛できるということはありません。守備範囲は広めかもしれませんが、「まっすぐな人」は自身と同じように芯のある、「まっすぐな人」を本能的に好むところがあります。

◇(2)駆け引きをしない

好きな人にあえて素っ気なくしたり、わざとLINEの返信を遅らせたり。恋愛ではよくあるこういった駆け引きは、「まっすぐな人」には無縁でしょう。まっすぐアプローチしますし、うそをつくこともないはずです。

◇(3)一途で浮気しない

誰に対してもうそがなく、ごまかしたりもしない「まっすぐな人」。当然、恋人に言えないようなことや、うそをつくようなことはしないでしょう。

何かの間違いで浮気のような事態に発展しても、包み隠さず報告しますし、そもそも、そうならないようにしっかりと自制するところがあります。

■「まっすぐな人」が魅力的な理由

「まっすぐな人」に惹かれる人は多いと思います。一体なぜ惹かれるのでしょうか? 彼らに魅力を感じる理由を解説していきます。

◇(1)信頼できるから

うそがなく、相手によって態度を変えない「まっすぐな人」は信頼できるので心が惹かれますよね。仕事でもプライベートでも、人間関係において信頼はとても大事です。

◇(2)意外と少ないから

人々が魅了される理由は、「まっすぐな人」が珍しいという点にもあると思います。まっすぐでいることは難しく、そうしたいと思っていても実行できない人も多いものです。

だからこそ、「まっすぐな人」と出会うと、尊敬し、憧れる人が多いのでしょう。

◇(3)かっこいい・かわいいから

冒頭でも触れましたが、裏表がなく物事にしっかり向き合う「まっすぐな人」は、すごくかっこいいです。

そして、それと同時に、かわいい一面も持っています。特に純粋な部分ですね。そんなところも「まっすぐな人」が人を惹き付ける理由です。

■「まっすぐな人」になる方法

自分も「まっすぐな人」になるためには、何か方法があるのでしょうか? 今回は、すぐに取り入れられる方法を挙げていきますので、まっすぐさを身に付けたい人は実践してみてください。

◇(1)うそをつかないようにする

まずは他人の前に、自分です。自分に正直であること、自分の気持ちにうそをつかないことを意識し、実践してみましょう。

◇(2)まっすぐになりたいと宣言する

自分が変わろうとする時、その意思を周囲に宣言することはとても大切です。自分の意識も強くなりますし、周りも応援してくれるでしょう。恥ずかしがらずに、抱負として宣言しましょう。

◇(3)「まっすぐな人」と行動と共にする

身近な人に影響されて、性格や考え方が少しずつ変わっていくことはよくあると思います。そこで、身近に「まっすぐな人」がいれば仲良くなり、できるだけ行動を共にするのもおすすめです。きっと、いい影響を受けられるでしょう。

■「まっすぐな人」になるには心掛けが大切

「まっすぐな人」になることは簡単ではありません。だからこそ、すてきだと思いながらも、誰もがまっすぐになれているとは限らないのだと思います。

大事なのは心掛け。心にうそをつかないようにしたり、自分の意見をしっかり口にしたり、先入観を持たずに物事を見るようにするなどしてみてください。

今回紹介した「まっすぐな人」の特徴を少しずつでも取り入れて変化していけば、気付いた時には周りから「まっすぐな人」とうわさされるようになっているかもしれません。

(E子)

※画像はイメージです

関連する診断も併せてチェック!

どう思われてる? 常識人レベル診断

人の役に立つのが好き? 母性本能診断

あなたはどっち? 聞き上手or話し上手診断

関連リンク

関連記事

  1. やめて……。「人に当たる人」の特徴4つ
    やめて……。「人に当たる人」の特徴4つ
    マイナビウーマン
  2. えっ、何も買わないの? 「物欲がない人の特徴」7つ
    えっ、何も買わないの? 「物欲がない人の特徴」7つ
    マイナビウーマン
  3. ストレスの危険信号? 「噴火の夢」を見る理由
    ストレスの危険信号? 「噴火の夢」を見る理由
    マイナビウーマン
  4. そういうとこ。「嫌われる人」の共通点6つ
    そういうとこ。「嫌われる人」の共通点6つ
    マイナビウーマン
  5. 「考えすぎる性格」だと起こる5つのこと
    「考えすぎる性格」だと起こる5つのこと
    マイナビウーマン
  6. こっわ。「勘が鋭い人」の共通点6つ
    こっわ。「勘が鋭い人」の共通点6つ
    マイナビウーマン

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 高熱のため子どもの面倒を“夫にお願い”すると…次の瞬間【ひらっ】突然挙手した夫が『まさかの発言』を…!?⇒【自称イクメン夫への対処法】
    高熱のため子どもの面倒を“夫にお願い”すると…次の瞬間【ひらっ】突然挙手した夫が『まさかの発言』を…!?⇒【自称イクメン夫への対処法】
    Grapps
  2. 嫁の食事だけ『嫌がらせ』する義母!?すると次の瞬間、笑顔の夫が放った”一言”に…「はあぁぁ!?」【義母とのトラブル解決策】
    嫁の食事だけ『嫌がらせ』する義母!?すると次の瞬間、笑顔の夫が放った”一言”に…「はあぁぁ!?」【義母とのトラブル解決策】
    愛カツ
  3. 妻を“見下し続ける”モラハラ浮気夫。しかし「知ってる?」妻の【衝撃暴露】に「は!?え!?」【浮気夫の問題言動への対処法】
    妻を“見下し続ける”モラハラ浮気夫。しかし「知ってる?」妻の【衝撃暴露】に「は!?え!?」【浮気夫の問題言動への対処法】
    愛カツ
  4. 風邪の息子を過剰に心配し、ただ騒ぐだけの夫!?しかし「俺は知らないからな…!」夫の無能さに妻は限界が…【夫婦の理解を深める秘訣】
    風邪の息子を過剰に心配し、ただ騒ぐだけの夫!?しかし「俺は知らないからな…!」夫の無能さに妻は限界が…【夫婦の理解を深める秘訣】
    愛カツ
  5. 【MBTI診断別】「絶対にモテる!」男女から人気が高いタイプ<第1位~第3位>
    【MBTI診断別】「絶対にモテる!」男女から人気が高いタイプ<第1位~第3位>
    ハウコレ
  6. その無防備さ、ズルいです。男性が“ドキドキを隠せない”ボディタッチのタイミング
    その無防備さ、ズルいです。男性が“ドキドキを隠せない”ボディタッチのタイミング
    ハウコレ
  7. 【誕生月別】特別感ナシ。「誰にでも優しい」男性ランキング<第1位〜第3位>
    【誕生月別】特別感ナシ。「誰にでも優しい」男性ランキング<第1位〜第3位>
    ハウコレ
  8. “生活費+10万円以上”を嫁に要求する義母!?しかし「たったそれだけ?」と悪態つく義母に、夫は呆れて…【義母との対話の重要性】
    “生活費+10万円以上”を嫁に要求する義母!?しかし「たったそれだけ?」と悪態つく義母に、夫は呆れて…【義母との対話の重要性】
    愛カツ
  9. 「私の勝ち♡」ママ友の夫を“保護者会中”に略奪!?しかし2人きりになった瞬間「え?あのぉ…」【周囲を困らせるNG言動】
    「私の勝ち♡」ママ友の夫を“保護者会中”に略奪!?しかし2人きりになった瞬間「え?あのぉ…」【周囲を困らせるNG言動】
    愛カツ

あなたにおすすめの記事