やられた。「人の心をつかむのがうまい人」の共通点5つ

やられた。「人の心をつかむのがうまい人」の共通点5つ

2021.01.21 10:40

人の心を掴むこと。それは、ビジネスパーソンとして不可欠な要素であると、私は考えます。

その力があれば、会社の危機においても職を失うリスクは減りますし、自分の希望するスタイルで働きやすくなります。

そういった意味でも、今回お話する「人心掌握術」はぜひ手に入れておきたいものです。

Check!

あなたはどう? 「仕事ができる人度」診断

■「人心掌握」の意味

まず、人心掌握とは、「他人の心を意のままにすること。意図した方向へ他人の心をうまく向かわせること」(出典:『実用日本語表現辞典』)とされています。

文字通り、人の心をぐっと掴み思い通りに動かせる状態です。

言葉の意味からも分かるように、悪い意味で使われることもあります。ただ、無理やり相手の意思を曲げる行為ではないので、ビジネスでは身に付けておきたい力といえるでしょう。

■人心掌握に長けた人の共通点

「他人の心を意のままにすることができる人」という理解はできましたが、人心掌握に長けた人とは具体的にどのような特徴があるのでしょうか。いくつか見ていきましょう。

◇(1)自分を弱者に見せられる

極端な例にはなりますが、「弱者」と「強者」どちらの味方をしたいですか? と言われれば、私たちはどうしても助けが必要そうな「弱者」に味方したくなる傾向があります。

人心掌握に長けた人は、人の心を掴めることから一見「強者」に見えそうですが、自分を「助けたくなる人」に見せることができます。

◇(2)自分を助けてくれた人へアメを与える

人心掌握術を心得た人は、誰かが自分の役に立ってくれた時、自分へ貢献してくれた時に、アメを与えます。

それは、「またこの人の役に立ちたい」と思わせるためです。

◇(3)批判を「その通り!」と受け止める

人心掌握のうまい人は、批判者をも味方につけます。

どうやってやるかというと……、「そう、あなたの批判はその通りなの!」と認めてしまうのです。

「そうそう、私って仕事ができないんですよ」「恋愛が下手過ぎてウケますよね」と言える人は、素直な部分が愛嬌として映り、いつの間にか敵も味方にしてしまえるのです。

◇(4)上手に毒を吐く

「毒舌」というと空気が読めない人と紙一重になりそうですが、人心掌握の上手な人は、この毒を使いこなします。

例えば「地方転勤になった? お似合いじゃん!」と一度相手を落としてから、「だって、そこの長になって、本社へ帰ってくるんでしょ?」と持ち上げる。

このアップダウンで、相手はトリコになってしまうのです。

◇(5)相手と同じテンポで話し、動く

「ペーシング」「ミラーリング」といった心理学用語があります。これらは相手のペースで話したり、相手の動作をまねたりすることで、相手に好意を抱かせる術です。

よく営業などで使われるテクニックですが、人心掌握に長けた人は、これらの模倣を自然にやってのけます。

初対面の人と話している時に「この人とは気が合うかも」という感覚が生まれたら、それはもしかすると人工的に相手が合わせてくれているからかもしれません。

■人心掌握術を身に付ける方法

共通点を見ると、難しそうに思える人心掌握。

ですが私たちでも身に付けられる簡単な方法がありますので、いくつかお伝えできればと思います。

◇(1)話す速度を相手に合わせる

まず、自分が話す速度を、相手によって変えてみましょう。人は同じテンポで話されると安心します。

心理学的には相手の動きまでまねると良いとされるのですが、初心者が取り組むと不自然になってしまうので、まずは話す速度から変えてみましょう。

◇(2)常にいい人でありたい自分を手放す

いつでもいい人でいたい。そう思っていると、仕事を押し付けられたり、嫌な上司の対応を任されたりと、いい人ではなく都合のいい人になってしまいます。

代わりに、自分を助けてくれた人たちのために笑顔を送りましょう。アメを無制限に配ってはいけないのです。

◇(3)仕事への批判を自分自身への批判と受け止めない

関係ないようにも見えますが、案外大切です。

「仕事で怒られた! きっと上司は私のことが嫌いなんだ……」。そんなふうに思ってしまうと、批判を受け止められず、いつまで経ってもあなたは上司のことを味方だと思えません。

ですので、「そうですね、私が間違ってました!」と言えてしまうくらいに、仕事の人格と自分に線を引きましょう。そうすることで、あなた自身も今後上司に気負いすることなく甘えることができますし、上司も間違いを認められるあなたに好感を示すでしょう。

何より、仕事で何を言われようがあなたは尊い。世界にたった一人の、すてきな人なんですから。

■人心掌握術で生きやすい人生を

人心掌握術とは、決して周りを操る「悪い魔法」ではありません。むしろ、周りを味方につけて、やりたいことをみんなで実現するための作法です。

もっと深掘りたいと思った方は、ぜひコミュニケーションに関する書籍などから勉強を始めてみてください。

あなたも“人たらし”になって、生きやすいオフィスライフ、始めませんか?

(トイアンナ)

※画像はイメージです

仕事を頑張っている人におすすめの診断

何事にも一生懸命? 「努力家度」診断

どう思われてる? 常識人レベル診断

無理してない? 頑張り屋度診断

関連リンク

関連記事

  1. 悔しいっ……! 女友達に嫉妬する瞬間5つ
    悔しいっ……! 女友達に嫉妬する瞬間5つ
    マイナビウーマン
  2. 憎めない。「天然な人」に共通する5つの特徴
    憎めない。「天然な人」に共通する5つの特徴
    マイナビウーマン
  3. 実は愛情深い? 「熱血な人」の特徴12個
    実は愛情深い? 「熱血な人」の特徴12個
    マイナビウーマン
  4. 気を付けて。「感じが悪い」と思われてしまう3つの特徴
    気を付けて。「感じが悪い」と思われてしまう3つの特徴
    マイナビウーマン
  5. 「好かれるお金持ち」と「嫌われるお金持ち」の違い
    「好かれるお金持ち」と「嫌われるお金持ち」の違い
    マイナビウーマン
  6. 今年はどんな年にしたい?2021年におすすめな3つの抱負
    今年はどんな年にしたい?2021年におすすめな3つの抱負
    Grapps

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 「パパの彼女優しいよ」娘のおかげで夫の浮気が発覚!?次の瞬間、妻が鬼の形相で夫のもとへ…【夫婦円満のヒント】
    「パパの彼女優しいよ」娘のおかげで夫の浮気が発覚!?次の瞬間、妻が鬼の形相で夫のもとへ…【夫婦円満のヒント】
    愛カツ
  2. 『だっていい子たちだから(笑)』結婚式で“元カノ招待”を楽しむ夫!?しかしその直後【ヒイッ!】夫の目の前には…【結婚式を成功させるために】
    『だっていい子たちだから(笑)』結婚式で“元カノ招待”を楽しむ夫!?しかしその直後【ヒイッ!】夫の目の前には…【結婚式を成功させるために】
    Grapps
  3. 浮気現場に義母と鉢合わせ⇒【即】再婚報告する夫。だが味方だった”はず”の義母の名推理に…【夫の浮気に遭遇した時】
    浮気現場に義母と鉢合わせ⇒【即】再婚報告する夫。だが味方だった”はず”の義母の名推理に…【夫の浮気に遭遇した時】
    Grapps
  4. 男は全員好き!絶大な人気を誇る「大人系女子」とは
    男は全員好き!絶大な人気を誇る「大人系女子」とは
    Grapps
  5. 【星座別】5月、あなたの恋が叶う確率<てんびん座~うお座>
    【星座別】5月、あなたの恋が叶う確率<てんびん座~うお座>
    ハウコレ
  6. 【星座別】5月、あなたの恋が叶う確率<おひつじ座~おとめ座>
    【星座別】5月、あなたの恋が叶う確率<おひつじ座~おとめ座>
    ハウコレ
  7. 【MBTI診断別】生まれ変わっても愛します!本物の一途な愛を与えてくれる男性<第1位~第3位>
    【MBTI診断別】生まれ変わっても愛します!本物の一途な愛を与えてくれる男性<第1位~第3位>
    ハウコレ
  8. 【誕生月別】彼女の魅力を引き出せる男性ランキング<第1位~第3位>
    【誕生月別】彼女の魅力を引き出せる男性ランキング<第1位~第3位>
    ハウコレ
  9. 嫁が仕事終わりに”夫の様子”を聞いてくる義母。だが直後「おたくの息子さん…」予想外の状況に「なに言って…」【義母と良好な関係を築く方法】
    嫁が仕事終わりに”夫の様子”を聞いてくる義母。だが直後「おたくの息子さん…」予想外の状況に「なに言って…」【義母と良好な関係を築く方法】
    愛カツ

あなたにおすすめの記事