考えすぎでしょ。「思い込みが激しい人」の特徴5つ
自分ではそんなつもりなかったのに、周りから「思い込みが激しいよね」と言われてびっくりした経験はありませんか?
もし、人の言葉を悲観的に捉えて、ネガティブになる癖があるのなら直したいですよね。
そこで今回は、「思い込みが激しい人」の特徴や心理を詳しく解説します。また、思い込みが激しい性格のマイナス面を直す方法についても紹介します。
Check!
ひねくれてない? あまのじゃく度診断
■「思い込みが激しい」とは?
まずは、「思い込みが激しい」という言葉の意味をおさらいしましょう。
思い込みが激しいとは、物事を「きっとこうに違いない」といって、自分の中で決め付けてしまうことをいいます。
一般的に「あの人は思い込みが激しい」と言う時は、本人はそれが正しいと思い込んでいるのですが、周りから見るとそうではないことが多く、客観的に物事を捉えられなくなっている状態を指します。
思い込みが激しくなると、他人の話を聞き入れることができなくなるため、人間関係の摩擦が起きてしまう場合も多いです。
■思い込みが激しい人の特徴
では、どのような部分から「思い込みが激しい」と判断されるのでしょうか? その特徴について解説します。
◇(1)指摘されるとひどく落ち込む
他人から何か指摘されると、ショックで落ち込んでしまうことが多いです。
例えば、職場の人に「こういうミスは今後気を付けていこうね」と言われたら、ミスを直すことにエネルギーを注ぐよりも、「ミスをする私はもうダメだ」「きっとみんなから嫌われてるんだ」というネガティブな発想にとらわれてしまいます。
◇(2)物事を自分の都合の良い方へ解釈する
例えば、笑顔であいさつをしてくれているだけなのに、「あの人は私のことが好きに違いない」と思ったり、みんなで一緒に出掛ける際に「前回もあの人が車を出してくれたから、今回も出してくれるはずだ」と確認もせずに思い込んでしまったりします。
◇(3)異なる意見を言われると自分を否定されたと捉える
自分とは違う意見が出ただけなのに、「自分のことを否定された」と拡大解釈をしたり、「あんなふうな考え方をしてるなんて普通じゃないわ。おかしいよ」と相手を批判的に見たりしがちです。
◇(4)自分が一番不幸だと思っている
しんどいことがあった時に、「私が一番大変なのよ」「私がこのメンバーの中で一番不幸」と自分を特別扱いしやすいです。
他の人もそれぞれの事情を抱えているはずですが、表面的な部分だけしか見ておらず他人の苦しみに気が回りません。
◇(5)人の話を聞かない
周りの人が良かれと思ってアドバイスをしても、本人には響いていないことが多いです。
特にネガティブな感情に襲われている時は、視野が狭くなっており、自分の中にある答えに固執してしまっているので、何を言われても耳に入らないのが特徴です。
■思い込みが激しくなってしまう原因・心理
では、どうして思い込みが激しくなってしまうのでしょうか? その心理についても紹介します。
◇(1)自己肯定感が低い
自分に自信がなく「自分には価値がない」という不安を常に持っています。そのため、他人からのささいな指摘であっても敏感に反応してしまいます。
言われた一言が引き金になり、ネガティブ思考に拍車が掛かり、悪い循環に陥ってしまうのです。
◇(2)自分の世界に入り込んでいる
視野が狭く、主観的に物事を捉える癖があります。そこには、「納得したい」という強い思いがあり、納得できないことに対しては受け入れたくないと思っているのです。
自分の世界に入り込んでしまい、自分中心に物事を考える傾向があるため、独り善がりになってしまうのです。
◇(3)傷つきやすい
自分が否定されることを恐れています。ささいなことでも傷ついてしまうため、自分を守るために思い込みが激しくなっています。
承認欲求が強いので、自分とは異なる意見を言われると、自分を否定されたと受け取って攻撃的になるなど、感情的に反応してしまうのです。
◇(4)プライドが高く頑固
プライドが高いので、自分に非があったとしてもそれを認めたくないと思っています。また、自分の考え方ややり方にこだわり、頑固なところがあるので他人の意見は聞き入れません。
自分が間違っているかもしれないと薄々気付いていても、プライドの高さと頑固さがあだとなり、軌道修正することができなかったりします。
■【診断】あなたは思い込みが激しいタイプ?
ここでは、自分が「思い込みが激しいタイプ」かどうかを判断する10の質問を用意しました。7つ以上当てはまる場合は、思い込みが激しいと判断できるでしょう。
□ちょっとしたことでも指摘されるとひどく落ち込む
□仕事で、先輩や上司から注意されると「嫌われてしまった」と思うことがある
□異性と目が合うと「好意を持たれているのでは?」と期待してしまう
□笑っている人がいると「ばかにされた」と感じて怒ることがある
□日頃から「なんで私ばかり」と感じることが多い
□言葉の裏の意味を読む癖がある
□「私が一番不幸だ」と思うことがよくある
□周りから「自分で判断しないで確認してほしい」と言われることがある
□少しでもうまくいかないことがあると「もうダメだ」と悲観的になりやすい
□周りから「頑固だ」もしくは「人の話を聞いてない」と言われたことがある
■思い込みが激しい人の長所・短所
ただ、思い込みが激しいことは短所ばかりではありません。そこで、思い込みが激しいことの長所と短所を併せて確認しておきましょう。
◇長所
良い思い込みをすることができれば、幸せをつかむパワーを大いに発揮することができるので、そんな部分は長所といえるでしょう。
「絶対にうまくいく!」「私の願いはかなうはず」といったポジティブな思い込みであれば、周りが何と言おうとも強い意思で願いをかなえていくことができます。
◇短所
ネガティブな思い込みから悲観的になり過ぎてしまう点と、人間関係でトラブルが起きやすい点は短所です。
拡大解釈をして感情的に振り回されてしまうため、面倒くさい人だと周囲の人から距離を置かれてしまう恐れがあります。
■思い込みが激しい性格を直すには?
長所もある思い込みが激しい性格ですが、短所の面が目立つなら直したいもの。そこで、そんな性格を直す方法を3つお伝えします。
◇(1)事実と感情を分けて考える
思い込みが激しい人は、前述した通り物事を拡大解釈して感情的になる傾向があります。
そこで、起こった事実と自分の感情を分けて考える癖をつけましょう。「こういう出来事があって、自分はこう感じた」と整理するのです
そうすることで、「自分はこう感じた」という部分はあくまでも主観であり事実ではないと判断することができるので、自分の思い込みの癖にも気付くことができます。
◇(2)複数の視点から物事を考える癖をつける
思い込みが激しい人は、物事を客観的に捉えるのが苦手です。そこで複数の視点から考える癖をつけてみると、視野が広がります。
例えば、「私はダメだ」と自分を責めたくなった時には、自分の良いところを最低でも1つ見つけてみる。反対に、調子が良い時は、気を付けるべきことを1つ見つける。このように、複数の視点から自分を客観視することで、常に冷静さを持つことができます。
◇(3)確認する癖をつける
思い込みが激しい人は、確認することをおろそかにして自分の中で答えを出す傾向があります。
「あの人はきっとこう思ってるだろう」と推測が混じっていたら、本人に確認する癖をつけましょう。確認してみると、案外思い違いをしていたというケースは多いはずです。
■拡大解釈はほどほどに
思い込みが激しい人は無自覚にやっていることが多いので、まずは自分の思い込みの癖に気付くことが大切です。
相手に確認をせずに自分の中だけで結論を出したり、拡大解釈をし過ぎて感情的に振り回されてしまったりすると、自分もしんどいですし、人間関係もぎくしゃくしてしまうものです。事実と感情を分けて、あまり拡大解釈をし過ぎないように対応していきたいですね。
(高見綾)
※画像はイメージです
関連する診断もあわせてチェック
どう思われてる? 常識人レベル診断
実は頑固者? こだわりの強さ診断
無理してない? 頑張り屋度診断
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座x血液型別】幸せすぎる...。「愛され体質」な女性<第4位~第6位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】無敵の可愛さ...!「ナチュラルに愛される」タイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
【誕生月別】ついに...?長年の片思いが叶う女性<第1位〜第3位>ハウコレ
-
「ごめんね?奪っちゃって」同僚女が彼を略奪!?しかし次の瞬間、同僚女の【暴露】に青ざめ…彼「あ…」→人間関係のトラブルへの対処法愛カツ
-
「女友達は多いのに…」男性からは一切モテない女性の特徴ハウコレ
-
男性の星座でわかる!感情を表にださないようにしている行動<てんびん座~うお座>ハウコレ
-
男性の星座でわかる!感情を表にださないようにしている行動<おひつじ座~おとめ座>ハウコレ
-
【MBTI診断別】無敵の可愛さ...!「ナチュラルに愛される」タイプ<第4位~第6位>ハウコレ
-
【誕生月別】ついに...?長年の片思いが叶う女性<最下位〜第10位>ハウコレ