

どう解決したの?恋人と喧嘩したときに仲直りしたエピソード
お付き合いをしていれば、ほとんどの人が避けては通れない、恋人との喧嘩。
当然、喧嘩が原因で別れるカップルもたくさんいます。
今回は、恋人と喧嘩したときに仲直りしたエピソードを紹介します。
どのように喧嘩を解決すべきか悩んでいる、知っておきたいという人は参考にしてみてください。
酔いが覚めてから話し合った
夕方から22時すぎまで、彼氏と一緒にお酒を飲んでいたところ、酔った勢いで口論になってしまったというAさん。
喧嘩のなかで「別れよう」という言葉も出ましたが、「酔った勢いで決めるのはよくない」となり、翌日電話で話し合うことになったそうです。
いざ素面で話し合いを始めてみると、そもそもの喧嘩の発端が「彼が冗談でキスを拒んだ」といった些細なことだったと判明。
お互い、感情的になって相手を責めてしまったことを謝り合い、仲直りしたそうです。
このように、お酒を飲んだ状態で喧嘩になったときは、なるべくすぐ解散し、翌日に持ち越すのが正解でしょう。
2週間ほど冷却期間を置いた
彼氏と喧嘩して、一時は「許せない!」「別れたい!」となるまでヒートアップしたというBさん。
しかし、彼から「後悔するのは嫌なので、少し考える時間がほしい」と言われ、2週間の冷却期間をおくことに……。
冷却期間も、これまでどおりLINEをしたり、電話をしたりし続けたそうです。
すると、だんだん怒りの感情が薄れていき、「もっと一緒にいたい」と思う気持ちが強くなっていきました。
結局、冷却期間明けにお互いの反省点を伝えて謝り、仲直りすることになったようです。
この場合、仲直りの鍵は連絡を絶やさなかったことかもしれませんね。
お互いの主張を紙に書き出した
同棲中の彼氏と、家事の分担に関して揉めてしまったというCさん。
口論がヒートアップし、だんだんと怒鳴り合いに近くなってきたため、いったん生産的な話し合い方を考えることに……。
自分は何が嫌だと感じているのか、具体的に相手にどうしてほしいのか、お互いの主張を紙に書き出してみることにしたそうです。
その結果、彼とCさんとの間に認識のズレがあったことが判明し、擦り合わせをすることで、2人の納得できる解決方法が決まったのだとか。
課題の解決が仲直りに欠かせない場合は、紙とペンを用意してみるのも一つの手かもしれませんね。
結論を出す前にクールダウンしよう!
どのエピソードにも共通しているのが、「別れる」という取り返しのつかない結論を出してしまう前に、「時間をおいてクールダウンしている」という点。
もし相手の合意が得られるようなら、喧嘩をした際は、一度冷静になるまで待つといいでしょう。
感情的にならずに、落ち着いて話し合えば、後悔の少ない選択に近づけるはずですよ!
(オルカ/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【MBTI診断別】「一緒にいたら癒される...」癒し系男子TOP3ハウコレ
-
【星座別】恋人の前だと甘え上手になる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】4月中旬、モテ運が最高な女性ランキング<第4位〜第6位>ハウコレ
-
軽い態度で“結婚式費用の肩代わり”を求める弟嫁!?しかし、姉に拒否されると…<グスッ>【周りから避けられる女性の特徴】愛カツ
-
<娘の在宅中>に浮気相手を寝室へ連れ込む夫!?だが次の瞬間「サプラ~イズ」実はバレていて…【周囲の信頼を失う瞬間と対処法】愛カツ
-
【借金100万円】を彼女に背負わせた婚約者!?しかし後日、彼女の兄の”驚きの作戦”で「そんな…」【彼の問題行動の対処法】愛カツ
-
生活費3万円に反論すると“離婚”で脅す夫!?しかし数ヶ月後、ケチったワケに気づいた妻は「許せない」【夫婦円満のコツ】愛カツ
-
”高熱で苦しむ娘”を放置しようとする義母!?しかし直後、ブチギレた嫁の<猛攻>に…「は…?」【義母と良好な関係を築くヒント】愛カツ
-
「ッヤバい...沼りそう...」思わず男性の理性が崩壊してしまう色気女性ハウコレ