

【性格診断】両手を組むとどんな形になる?
人の性格は普段のちょっとした仕草などにも表れるものです。
この記事では、手の組み方から性格を診断するテストをご紹介していきます。
Q.両手を組んでください。 組んだ手の形は、次のうちどれに当てはまりますか?
A:指を絡めた形で左親指が上にくる
B:指を絡めた形で右親指が上にくる
C:指を絡めない形で左親指が上にくる
D:指を絡めない形で右親指が上にくる
A:指を絡めた形で左親指が上にくる
「指を絡めた形で左親指が上にくる」という人は、物事を感覚的に捉えて、直感的に行動を起こすタイプの人です。
行動を起こすときには「なんとなくそう思ったから」が理由になることが多いのではないでしょうか。
感覚や直感を重視する人ではあるものの、その感覚や直感の裏にはきちんと筋道が通っていて、理にかなった行動をしているケースがほとんどです。
そのため、周りはいつも「あの人の行動は、ほぼ正しい」と感じていて、厚い信頼を寄せているようですよ。
B:指を絡めた形で右親指が上にくる
「指を絡めた形で右親指が上にくる」という人は、頭の回転が速く、いつも物事を論理的に捉えている人です。
人とコミュニケーションを取るときには、言葉の意味や相手の意図を深く考える傾向があります。
ただ、「考えること」を大切にするのと同じくらい「行動すること」も大切にしているので、考えても答えがでないときには、とりあえず行動に移すタイプ。
このように頭の良さと行動力を兼ね備えているタイプなので、リーダシップを取るのが得意で、周りから非常に頼られている人です。
C:指を絡めない形で左親指が上にくる
「指を絡めない形で左親指が上にくる」という人は、芸術的感性に優れており、周りが驚くような独創的なアイディアを生み出すのが得意なタイプ。
しかし、芸術家気質なために自分の世界に入り込みやすく、周りに「変わった人」と思われることも少なくないようです。
他人にはなかなか心を開かないタイプではあるものの、一度心を開いた相手に対してはかなり情が厚く、決して裏切らない一面も。
一見、一匹狼に見えるけれど、本当は誰よりも人情に溢れていて義理堅いタイプといえるでしょう。
D:指を絡めない形で右親指が上にくる
「指を絡めない形で右親指が上にくる」という人は、物事をロジカルに処理するのが非常に得意な、いわゆる「理系脳」の人です。
論理的思考を持っているうえに、何事に対しても細かな部分にまで目を配れるタイプなので、仕事などを効率的かつミスなく行えるタイプ。
ただ、少し神経質で繊細な一面があるので、つい周りの行動にストレスを溜めがちです。
ストレスを溜めると体にトラブルが起こりやすいタイプなので、周囲と適度な距離感を保ち、ストレスフリーに過ごせるようにしましょう。
あなたの手の組み方はどれに当てはまりましたか?
ぜひ、周りの人の手の組み方もチェックして、性格を診断してみてくださいね。
(恋愛jp編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
娘の勉強もバイトも潰す毒母!?だが「絶対出て行ってやる…!」貯金もない娘が隠れて進めた<脱出計画>とは…【身近なトラブル解決法】愛カツ
-
【MBTI診断別】「なんでもいいよ~」全部人任せなタイプ〈第4位〜第6位〉ハウコレ
-
口をきかないモラ夫は<妻の出産>すら無視!?流石に怒りを覚えつつ“退院する妻”だが「あはははは」【夫婦の絆を強化するコツ】愛カツ
-
デートにママを連れてくるマザコン彼氏!?さらに数日後、義実家の掃除までさせられた彼女は…「あのさ…」【男性への不満解消法】愛カツ
-
“タワマン狙い”で姉の夫に『わざと浮気の罠を仕掛ける』妹。しかし直後、明かされた“夫の秘密”に青ざめていき…『そんな…』【夫の行動の治し方】Grapps
-
浮気現場に凸るも…逆ギレし『再婚宣言』する浮気女。だが直後【人生崩壊確定】を悟り⇒「なん…で…」【不誠実な行動への対処法】Grapps
-
男は全員好き!男人気No.1の「癒やし系女子」とはGrapps
-
【星座別】おうちが一番だよねぇ...「室内デートが上手くいきやすいカップル」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
嫁イビリ義母がなぜか”今だけ”優しい!?しかし直後「…あれ?」違和感に気づいた息子の<言葉>に…義母「えっと…」【義母対策の心得】愛カツ