

片思いから思い出作り 写真を撮るタイミング3選

そんな思い出作りでベストなものが写真です。片思いで付き合っていない時でも一緒に写真を撮ることはできますよね。ではどんな写真を撮ればいいでしょうか?写真を撮るタイミングベスト3選を紹介したいと思います。
皆と写真を撮る
ふたりだけで撮るのではなく他の人たちも巻き込んで撮るというものです。例えばプリクラなどが良い例ですよね。
プリクラで2ショットをすることもあるかもしれませんが、友達同士で撮るというのもあるでしょう。5人や6人でプリクラを撮る感覚で、友達を誘って気になる彼も巻き込んで撮ってみてはいかがでしょうか?
イベントで撮ってもらう
会社のイベントや学校のイベントというのはその時だけですよね。運動会や文化祭、飲み会や会社の記念日など様々あります。
皆でワイワイとしている環境だからこそ写真も撮りやすくなります。ふたりで話しているところを撮ってもらったり「いろいろな人と写真撮ってるんだ」と言い、一緒に撮るのもありでしょう。
友達から推されて・・・・・・
「一緒に撮らない?」というのが恥ずかしい人もいるでしょう。そういう場合は友達に頼るといいです。
予め一緒に撮りたいということを言い、友達に誘導をしてもらうといいでしょう。片思いの時は協力してくれる友達がいると恋も順調に進むことができます。でも信頼できる人だけに頼るようにしてくださいね。
無理やり撮らない
本人の承諾無しで無理やり撮らないように気を付けましょう。またこっそり撮るというのもNGです。写真を撮る時はしっかりと相手にも承諾を得るようにしてふたりで撮るようにしましょうね。
タイミングは少ないかもしれませんが、少ないタイミングを見逃さないようにすることが大切です。スケジュールがどういうイベントがあるのかなどしっかりと確認をするようにしましょう。
まとめ
片思いから写真を撮ることができますし、仮に片思いから付き合うことになった時はこの時の思い出を話すと笑い話にもできたりします。
片思い中は好きでしょうがないですが、その時の写真というのは宝物に近い感覚です。実らなかった場合のことは考えずに、前向きに考えて思い出作りをしていきましょう!
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【誕生月別】「彼氏で困ることない!?」男性を見るセンスが抜群な女性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
男性の誕生月でわかる!元カノを思い出してしまう瞬間<1月~6月>ハウコレ
-
【七夕シーズン】カップルでやると仲が深まる!?恋人同士だからこそ、やった方が良いこと3選ハウコレ
-
結婚挨拶で…『この子は薄情者』実の娘を貶す両親!?だが直後「それじゃ…」席を立った<相手の親の言葉>に両親は…【他人から不快感を感じる行動】愛カツ
-
妻の手料理を”投げ捨て”…「感謝しろ」と見下す夫。だが数ヶ月後⇒『ニコォ…』妻が届けた”夫の忘れ物”に…【モラハラ解消のコツ】Grapps
-
親しいフリをして…陰では【悪口三昧】だったママ友!?だが直後『ハァ…』“温厚な夫”がため息をついた瞬間に…【ママ友トラブルの対処法】Grapps
-
「地味妻は金ヅル(笑)」浮気で本性を晒した夫。だが直後ーー『危ないなぁ…』妻がポツリと呟いた途端「ぎゃあああ!」【浮気への反撃策とは】Grapps
-
映画の上映直前に…『席を変われ』と脅す親子!?⇒だが直後「おい…」一人の男性が放った<強烈な論破>にカアアアァッ…【無礼な対応をされたときの対処法】Grapps
-
婚約破棄した妹が「お義兄さんもらうね?」夫の略奪宣言!?だが直後「ニコッ」冷静な姉が笑った途端に…【すれ違いを招く行動】Grapps