

片思いから思い出作り 写真を撮るタイミング3選

そんな思い出作りでベストなものが写真です。片思いで付き合っていない時でも一緒に写真を撮ることはできますよね。ではどんな写真を撮ればいいでしょうか?写真を撮るタイミングベスト3選を紹介したいと思います。
皆と写真を撮る
ふたりだけで撮るのではなく他の人たちも巻き込んで撮るというものです。例えばプリクラなどが良い例ですよね。
プリクラで2ショットをすることもあるかもしれませんが、友達同士で撮るというのもあるでしょう。5人や6人でプリクラを撮る感覚で、友達を誘って気になる彼も巻き込んで撮ってみてはいかがでしょうか?
イベントで撮ってもらう
会社のイベントや学校のイベントというのはその時だけですよね。運動会や文化祭、飲み会や会社の記念日など様々あります。
皆でワイワイとしている環境だからこそ写真も撮りやすくなります。ふたりで話しているところを撮ってもらったり「いろいろな人と写真撮ってるんだ」と言い、一緒に撮るのもありでしょう。
友達から推されて・・・・・・
「一緒に撮らない?」というのが恥ずかしい人もいるでしょう。そういう場合は友達に頼るといいです。
予め一緒に撮りたいということを言い、友達に誘導をしてもらうといいでしょう。片思いの時は協力してくれる友達がいると恋も順調に進むことができます。でも信頼できる人だけに頼るようにしてくださいね。
無理やり撮らない
本人の承諾無しで無理やり撮らないように気を付けましょう。またこっそり撮るというのもNGです。写真を撮る時はしっかりと相手にも承諾を得るようにしてふたりで撮るようにしましょうね。
タイミングは少ないかもしれませんが、少ないタイミングを見逃さないようにすることが大切です。スケジュールがどういうイベントがあるのかなどしっかりと確認をするようにしましょう。
まとめ
片思いから写真を撮ることができますし、仮に片思いから付き合うことになった時はこの時の思い出を話すと笑い話にもできたりします。
片思い中は好きでしょうがないですが、その時の写真というのは宝物に近い感覚です。実らなかった場合のことは考えずに、前向きに考えて思い出作りをしていきましょう!
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【浮気中の夫】は声をかけられるが「え…?誰?」だが直後“女性の自己紹介”に青ざめていき…⇒パートナーの問題行動への対処法愛カツ
-
つわり中の妻に「洗濯しろよ!」と怒鳴り散らす夫。しかし【バッ!】床に”放置された服”を見た妻が…⇒理解できない夫の行動Grapps
-
「仕事できねぇな!」予約ミスを責任転嫁する迷惑カップル。直後【スッ…】突然現れた“救世主”の行動で⇒印象を悪くする行動Grapps
-
うわぁ、相談するの間違えたぁ…『相談相手』に向かない人とは?Grapps
-
【星座別】長い間、片思いをしてしまう女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「めちゃくちゃキツイって..」男性が彼女に言われると落ち込む言葉ハウコレ
-
絶対やって。長続きカップルだけが”付き合う前に確認していること”3つハウコレ
-
アレルギーを無視しなんでも食べさせる義母!?しかし【イラッ】キレた嫁が“ド正論”で義母に物申す⇒ショックを受ける他人の行動とは愛カツ
-
【星座別】長い間、片思いをしてしまう女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ