

彼氏に言ってはいけない7つの言葉

あなたが彼から愛され、 あなたが彼にふさわしい相手でいられるために、彼氏に言ってはいけない7つの言葉をここでご紹介します。
「黙って」
これは相手が誰であっても言うべきで言葉ではありませんが、特に彼氏に言うのはNGです。 健全な関係は、互いが敬意を持っていることであり、「黙って」と言うことは、「あなたの声を聞きたくない」「 あなたが何を言っても関係ない」と同意語で、究極の失礼に当たります。自分だけが言いたいことを言って相手に話させないのは、関係が一方通行になってしまい、健全な関係が築けなくなります。
「男なのに」「男なんだから」
「男なんだからしっかりしなさいよ」「男なのに虫が怖いの?」というのはNGです。
男性だって悩むし、虫が苦手な人もいます。「男なんだから」「男なのに」と言う言葉は、「男なのに自分はだめな奴なんだ」と男性のプライドを深く傷つけてしまいます。
「あなたのお母さんって......」
「あなたのお母さんって」に続いて否定的な言葉を言うのはNGです。例えば、「怖そう」「考えが古そう」など。「どういう育てられ方をしたの?」なんてのはもってのほか。
たとえ彼氏自身が親とうまくいっておらず、彼氏の方から親の悪口を言っているとしても、他人から親を批判されることを好む人はいません。あなたはできるだけ中立の立場を保つようにしましょう。
「最近太ったんじゃない?」
このように容姿を批判するのはNG。彼氏の健康を本当に心配しているなら、一緒に健康的な食事をしたり、お弁当を作ってあげたり、自転車乗りのデートに誘ったりしてみましょう。
容姿を批判するだけでは、彼の自尊心を傷つけるだけで、彼氏のお腹がへこむわけではありません。
「あなたっていっつも~だよね」
「あなたっていっつも肝心な時に逃げるよね」「あなたっていっつも頼りにならないよね」というように、「いつも」に続けて否定的なことを言うと、あなたは常日頃、口には出さないけれど、彼の性格や人間性を否定しているんだということを表します。
「あなたのためなら何でもしてあげる」
これは、献身的で愛情深そうに聞こえますが、全面降伏は健全な人間関係ではありません。あなたが彼氏に合わせてどんどんとあなたらしくなくなれば、彼の方も彼らしさが失われていきます。彼は窮屈さを感じて、いずれあなたから離れていくかもしれません。
「私の気持ちも分かって」
これは、「あなたは人の気持ちがわからない鈍感な人」と言っているのと同じです。彼の方もおそらく「僕の気持ちもわかって」と思っています。理解されるより、まずは相手を理解することに努めましょう。
最後に

本当に気を付けなくてはならないのは、そういった言葉かもしれません。
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】「週1で良いかも...」付き合ってからも適度な距離も保ちたいカップルランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「言葉より態度で示す」無口だけど愛情表現をするタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
【誕生月別】男性を励ますのが上手な女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「これする子、論外」男性のドン引きする行動Grapps
-
職場の既婚者を“離婚に追い込み”喜ぶ女!?しかし数週間後、職場で噂が流れると「なんで」【周りから敬遠される女性の特徴】愛カツ
-
【星座別】5月後半、恋愛運が急上昇する女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】5月後半、恋愛運が急上昇する女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
男性の誕生月でわかる!可愛いわがままと自己中心的の境界線<7月~12月>ハウコレ
-
※閲覧注意。男性が残しがちな浮気の【決定的証拠3選】ハウコレ