

実は本音じゃない?!男性がお世辞で言う「可愛い」って一体?

こんなシチュエーションで使われる「可愛い」はどうやら男性の本音ではなさそうです。
1.持ち物を褒めるときの可愛い
「話題がないときとかは、女子が持ってるものに対してとりあえず『可愛いね~これ〜』とか言ったりする(笑)」(23歳/男性/コンサルティング)
たとえば初対面などで、まだ適した話題を探りつつ会話を進めているときには、とりあえず当たり障りないからと「可愛いね」を使うようです。
容姿を褒めるのは何だかチャラついている印象を与えかねませんから、そこを避けて「持っているもの」や「雑貨」を褒める男性が多いのですね。あくまで話題のひとつとして褒めているだけなので、真に受けないようにしましょう。
2.失敗したときに言われた可愛い
「女子が文字間違えたときとかに、なんか『可愛い〜(笑)』って思わず言っちゃったことあるけど、よく考えたらそうでもない」(20歳/男性/学生)
何かあなたがミスをしたときに、「お前も可愛いとこあるじゃん?」といったテンションで声をかけてきた男性はいませんでしたか?もしかしたら彼はあなたがちょっと可哀想に見えて、フォローのつもりで「可愛い」と言ったのかもしれません。はたまた、ちょっとした冷やかしの気持ちも込められているかも。こういったときには、冗談っぽく「うるさいな~(笑)」と流すのが良い対応です。
3.外見の変化に対する可愛い
「髪切ったときとか、新しい服着てるときとかは、とりあえず気づいたよって意味を込めて『可愛いね〜似合ってるよ』って言います。男にはぶっちゃけ何がオシャレかとかわかんないので・・・」(25歳/男性/商社)
男女問わず人とコミュニケーションをするうえで、こういった変化に気づいたときには指摘してあげたほうが気の利く感じがしますよね。また、女性は化粧を変えてみたり、髪を切ったり・・・。何かオシャレをアップデートする機会も何かとありますし、男性に気づいてもらいたいという人も多いもの。ですから、男性はそういう変化に気づいたときには、男女云々は意識せず、気の利いた挨拶がわりに「可愛いね」と言うのです。
4.同意の可愛い
「『この子可愛くない〜?』って言われたら、可愛いって思ってなくても褒められるポイントを探して『笑顔が可愛いね』とかって答えますね。それ以上もそれ以下もないです」(28歳/男性/メーカー)
心がめちゃくちゃ優しい男性にありがちなのがこのパターン。本人がいないところでも悪いことは言えずに、「可愛いよね?」と聞かれたら「そうだね」と答えてしまうようです。よく、第三者から聞いた褒め言葉は本音、ということを言いますが、人によっては本意ではない可能性もありますよ。
でも、前向きに考えておくのはアリ!
だからといって、いちいち男性からの「可愛いね」を疑う必要はありません。その真意は気にせずに、言葉をポジティブに捉えて恋に前向きになる材料にすることも時には必要ですよ。
男性からの褒め言葉はうまく利用しましょうね!(豆つきモヤシ/ライター)
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「お前は可愛くない」子どもの前で“わざと”孫差別する義両親。しかし…“スッ…”現れた義兄が突然…⇒【義両親との良好な関係を保つために】Grapps
-
シンママな友人の彼氏は…“子持ちの女性”を狙うキモ男!?しかし「こいつヤバイ人です」裏の顔を知った女性は…【ママ友と円滑な関係を築く方法】愛カツ
-
妊娠したのに…夫を”拒絶”する妻!?次の瞬間「よろしくね」妻が当然のように放った<一言>に「は!?」【他人を不快にさせる特徴】愛カツ
-
【娘が栄養失調で救急搬送】心当たりがない母だが<ギクッ>直後“娘が語った真相”に「は!?」【家族間トラブルへの対応策】愛カツ
-
マッチングアプリで出会った絶世の美女!?しかしデート当日やってきた“まさかの人物”に…【マッチングアプリでの問題】愛カツ
-
【星座x血液型別】第一印象が「完璧!」に見られやすい女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「気になる人とあと一歩近づきたい時に」好印象を残すボディタッチのタイミングとやり方ハウコレ
-
【MBTI診断別】マイペースなんです。連絡頻度は1日1回で満足するタイプ〈第1位〜第3位〉ハウコレ
-
“一途な夫”を略奪しようとする企む同僚!?しかし「私が話してくる」妻が直接対決しに行くと…【周囲の問題行動への対処】愛カツ