男性に自分の不満が言えない女性の特徴と対処法
2020.02.03 21:00
views
付き合っていく中で、男性に「もっとこうして欲しい」「ここが嫌」と色々と思う部分はあるのに、なかなかそれを言葉にすることができない…。そんな悩みを抱えている女性は多いのではないでしょうか?今回は、男性に自分の不満が言えない女性の特徴と対処法を一緒に考えていきましょう。
「意見」と「わがまま」の選別がついていない
男性と話していく中で「ここさえどうにかしてくれたらな…」「もっとこうして欲しいんだけどな…」と思うことがあるはでしょう。その気持ちをいざ伝えようとすると「これを言ったらわがままって言われないかな?」「面倒って思われたくないな…」なんて考えていないか、振り返ってみてください。
「あ、考えているかも…」という人は、まず「意見」と「わがまま」の違いを頭に入れておきましょう。
・意見:お互いの関係がより良いものにするための話し合いが成立する発言
・わがまま:自分の欲を満たしたいための相手を無視した一方的な発言
これを踏まえて今、あなたが彼に伝えようとしていることが「意見」なのか「わがまま」を考えてみてください。
「この事を伝えたら、私の不満解消だけでなく彼のためにもなるんじゃないか?そうすればお互いの関係がもっと良くなるはず!」と少しでも思えるなら伝えてみましょう。
そうすれば、そこで不満が言えない状況から脱却することが可能です。
しかし「これ、わがままって捉えられるかもしれない…」と不安になる女性の方が恐らく多いはず。
そんな人は、次の項目で紹介する考えが働いていないかを考えてみてください。
男性の顔を見たら「このままが良い」と思いがち
「自分の不満が意見かわがままか考えたら、わがままになるかもしれない…」と不安を抱く人もいるでしょう。男性と一緒にいない時は「ここが嫌だ」「もっとこうしたい」という気持ちが強くなるけど、次のデートで顔を見たら「こんな良い関係を私の勝手な思いを伝えることで喧嘩に発展するのは嫌だ」なんて気持ちになっていないか、今までの彼との付き合いを振り返って考えてみてください。
彼に不満を伝える行為は喧嘩に発展する行為だと思っている部分があるため、不満を伝えることに対して不安を感じているのではないでしょうか?
それは喧嘩をすること=彼との仲が悪くなる、別れに繋がるという風に考えているとも言えます。
無意識のうちに喧嘩をすることを「悪いこと」と捉えているため意見を言うことをためらってしまうのです。
また、冷静な話し合いを「喧嘩」とどこかで捉えている人もいるため、それを避けようと不満を言わないままにすることもあるのでは。
男性とぶつからない=順調とは限りません。
むしろ、お互いになぁなぁの雰囲気で付き合うことになるため、カップルによっては早い段階でマンネリが訪れることも…。
そのため、付き合いが長く続かないということもあるため、結果的に早い段階でお別れしてしまうということもあります。
不満は忘れた「つもり」なだけで実際は態度に意外と出ている
男性を目の前にして「あーやっぱり会ったら不満なんてどうでも良い!好き!」となって不満をさっぱりと忘れてしまう人もいるでしょう。こんな現象が良く起きる場合、不満は「忘れたつもり」になっているだけのことが殆どです。
良くも悪くも、無意識のうちに「不満」が態度に出ていることがあります。
男性とこのような会話がちょこちょこ起きるようであれば、あなたの抱えている不満はなかなか隠しきれていないかも…。
男性「今日何か変だよ?どうかした?」
あなた「何もないよーいつも通りだよ?」
男性「何もなくないでしょ?」
あなた「何もないってば」
このような終わりのない会話が頻繁に出るようであれば、彼の顔を見て吹っ飛んだと思った不満が知らない間に態度に出ているのかもしれません。
男性の中には好きな女性がいつもと違うことにすぐ気づくという人もいます。
その違和感が「不満を抱えているから」ではなく「もしかしたら浮気しているのかも?」という思いもよらぬ誤解を招くことがあることを覚えておくと、不満を伝えない状況がいかに危険かが分かるはずです。
不満と同時に「どうして自分が不満を言えないか」の理由を伝える
さて、ここまでなかなか自分の不満が言えない理由は言わないままにすることで思いもよらぬ誤解を招くことになるリスクがあるという話をしてきました。「不満を言った方がマンネリを感じず変な誤解を与えることがない」というのが分かったでしょうか。
「なかなか言えなかったんだけど、こういうところが嫌だからもっとこうしてくれたら嬉しい」と不満を伝えるのと同時に「どうして自分が今まで不満を言えなかったのか」という理由も伝えるようにしましょう。
「わがままになっちゃうかなと思って今まで言えなかった」
「あなたの顔を見たら不満なんて吹き飛ぶかなって思ってたけど、喧嘩や話し合いを避ける理由にしていただけだった」
これらを添えて不満を伝えるだけでも、彼と衝突することなく話し合いをすることが可能です。
不満と同時に本心を聞くことができた男性も、あなたにより一層の信頼を抱いてくれるようになるため前よりも仲良くなることができますよ。
今回は、男性に自分の不満が言えない女性の特徴と対処法をご紹介しました。
付き合ってもなかなか男性に自分の不満を言うことができないと悩んでいた女性は、これらを参考に上手に不満を伝えてみてはいかがでしょうか。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
本命確定です!男性が滅多にしない「ガチ惚れ行動」Grapps
-
6年交際した彼から”突然の”別れ話!?しかし直後「プッ察しなよ」発覚した理由に「…そうなの?」【浮気男への対応法】愛カツ
-
【深夜2時】にインターホンを連打するママ友!?直後「やっぱり…」ママ友の”発言”に唖然…【周りの問題言動への対処法】愛カツ
-
財布の中を”レシート”でパンパンにする夫。直後「なにこれ…」妻がつき出した<モノ>に…夫「え!?」【夫の裏切りへの対処法】愛カツ
-
『“家庭持ち”の男』を落とすのが趣味な性悪女!?自信満々に語る女のもとに…「それはどうかな?」⇒【日常トラブル対応策】Grapps
-
「“私に”返してよ!!」逆恨みで妻の“結婚指輪”を盗んだ女。しかし『笑っちゃう…』冷静な妻の“一撃”に「はぁ!!!?」⇒【困難に直面した際の対応策】Grapps
-
結婚式後…式場に苦情を入れた義父!?しかし「どういうこと!?」嫁も驚愕の理由に、式場スタッフも項垂れて…【義家族問題の解決法】愛カツ
-
急用で帰宅すると【妻のエプロン】でキッチンに立つ見知らぬ女。だが直後、夫から鬼電が来て…【夫の不審な行動への対処法】Grapps
-
妊娠中に39度の熱を出した妻を放置しする夫!?しかし数時間後、夫のSNSで衝撃的な投稿を見つけてしまい…【夫を後悔する瞬間】愛カツ