恥じらいは演技でもいい?彼をずっとドキドキさせるための4つのこと(photo by Alexey Rumyantsev/Fotolia)

恥じらいは演技でもいい?彼をずっとドキドキさせるための4つのこと

2018.07.14 00:00

交際が長くなると、異性としてのドキドキ感が失われてしまうことも少なくないですよね。それが原因でうまくいかなくなるなんて避けたいものです。今回は、いつまでも彼氏に交際当初のようなドキドキ感を感じてもらうために!彼女としてした


その1:恥じらいを忘れない

彼をドキドキさせ続ける方法としてまず挙げたいのが、恥じらいを忘れないということです。

付き合った当初は何をするにも恥じらいを持っていたような女性も、交際が長くなるにつれて、慣れてきてしまい、恥じらう気持ちがなくなってしまう人も少なくないでしょう。

例えば、交際当初は、自分の下着姿やパジャマ姿、お風呂上がりの姿を見せるのって、恥じらいを感じるものですよね。でもそういった姿を彼に見られることに慣れてしまうと、堂々と彼の前に登場してしまうものです。

そうすると、彼も「恥じらいが減ってきたんだな…」と感じて、ドキドキ感を感じなくなってしまうのも無理はありません。

いつまでも「恥ずかしい!」という思いを持つということは難しいと思いますので、ちょっとくらい演技をすることも長い交際には必要になってくるのではないでしょうか。

演技というと、ちょっと聞こえが悪いですが、それは愛ある演技と呼べるのではないでしょうか。

その2:お母さんのようにならない

「お母さんみたい…」(Photo by Alexo)
「お母さんみたい…」(Photo by Alexo)
なんでもかんでも彼の身の回りのお世話をしようとしたり、まるで彼を息子かのように扱おうとしたりしてしまうと、彼に「お母さんみたいだな…」と思われてしまう可能性があります。

例えば、彼が洋服を脱ぎ散らかしているとして、「もう、散らかしちゃダメでしょー!」と言いながら彼女が片付ける姿って、さながらお母さんのようです。

また、「○○しなさい」など、お母さんが息子に言うような、命令するような口調も控えたほうが良さそうです。

お母さんのような献身的な姿や全てを包み込むような包容力に魅力を感じる男性もいるかと思いますが、本当にお母さんのように映ってしまうと、異性としてのドキドキ感は減退してしまうでしょう。

彼が風邪を引いたら看病する、落ち込んでいるようなら側にいる、何でも話を聞くなどの姿勢はいいのですが、やりすぎることには注意が必要です。

その3:体型を気にする

体型の崩れってドキドキ感を損なうものです。交際が続くと緊張感がなくなってきて、「ま、いっか」とドカ食いをしてしまったり、体型が崩れても痩せようとしなかったりなんてことになりがちですが、「もう少し気にして欲しい…」と感じている彼氏は少なくないのではないでしょうか。

体型は気をつけようと思えば気をつけることができるパーツでもあるので、そこは彼女の努力次第だと思います。いつまでもドキドキさせるために、気にしておきましょう。

また体型に自信がつくと、それは表情やちょっとした振る舞いなどにも出てくるものです。「どうせ私なんて…」「ま、いっか」という気持ちは、表情や振る舞いから感じられるものですよ。

いつまでもドキドキさせるため、体型について気になる部分があれば、きちんと前向きに向き合うようにしましょう。

その4:たまにはフォーマルなデートをしてみる

交際が長くなると、デートも近場のお決まりのコースになってしまったり、家デートが増えてしまったりなんていうこともあるでしょう。

そうなると、なんとなくマンネリ感から、ドキドキ感や緊張感を感じなくなるということを招きがちです。

彼氏だけでなく、彼女の方も、「遠出は面倒だな~」と感じてしまうこともあるでしょう。

でも、ずっと彼にドキドキ感を感じてもらいたいのであれば、どんなデートをするかって大事なことです。

たまにはワンピースにヒールなどのフォーマルなファッションに身を包み、夜景デートなどのいかにもロマンチックなデートをしてみると、新鮮な気持ちになれることもあるものですよ。

ドキドキさせ続けることが長続きのキモ

ドキドキは作れる(photo by LuckyImages/Fotolia)
ドキドキは作れる(photo by LuckyImages/Fotolia)
「いつまでもドキドキするような恋をしていたい」「彼に何度でも惚れ直してもらいたい」と感じる女性は多いでしょう。

そのためには、【その1:恥じらいを忘れない】【その3:体型を気にする】のように、あなた自身がドキドキできるように工夫することが大切なようです。

また【その2:お母さんのようにならない】のように、尽くしすぎて、それが逆効果になっていた…というケースもあるようです。

カップルがうまくいかなくなる原因として、「異性としてのドキドキを感じられなくなってしまった」というのはよく挙げられるものですよね。

そうならないように、今日からの心がけと、【その4:たまにはフォーマルなデートをしてみる】で、彼をドキドキさせることができるといいでしょう。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

関連記事

  1. 最近彼氏と一緒にいてもつまらない…そんな時のイイ女の対応法5選
    最近彼氏と一緒にいてもつまらない…そんな時のイイ女の対応法5選
    モデルプレス
  2. 彼はあなたとの将来、考えてる?長続きカップルの恋の分岐点
    彼はあなたとの将来、考えてる?長続きカップルの恋の分岐点
    モデルプレス
  3. “メンズバレンタインデー”で彼との仲をもっと親密に
    “メンズバレンタインデー”で彼との仲をもっと親密に
    モデルプレス
  4. 別れの危機!彼に距離を置かれちゃった時の正しい対処法
    別れの危機!彼に距離を置かれちゃった時の正しい対処法
    モデルプレス
  5. 別れる…それとも続ける?彼とすれ違いが続いた時の対処法
    別れる…それとも続ける?彼とすれ違いが続いた時の対処法
    モデルプレス
  6. 男性が彼女に対してときめきをなくす5つのきっかけ
    男性が彼女に対してときめきをなくす5つのきっかけ
    モデルプレス

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 「急に、返信が途絶えるの何!?」男性が既読スルーをする本当に意味
    「急に、返信が途絶えるの何!?」男性が既読スルーをする本当に意味
    ハウコレ
  2. 借金を隠し結婚した夫。後日、全てを知った妻の【思わぬ行動】に…⇒夫が土下座するしかなかった話
    借金を隠し結婚した夫。後日、全てを知った妻の【思わぬ行動】に…⇒夫が土下座するしかなかった話
    Grapps
  3. 10連休を満喫後「家が…明るい?」さらに『ピー!』異常な音が“鳴り響くワケ”を知り、妻が真っ青に…
    10連休を満喫後「家が…明るい?」さらに『ピー!』異常な音が“鳴り響くワケ”を知り、妻が真っ青に…
    愛カツ
  4. 信頼度MAX!最強モテ女子の共通点4つ
    信頼度MAX!最強モテ女子の共通点4つ
    恋学
  5. 男性から「好き」の言葉を引き出す、アピール方法3選
    男性から「好き」の言葉を引き出す、アピール方法3選
    ハウコレ
  6. みんなに好かれる!ポジティブ女子がモテる理由とは
    みんなに好かれる!ポジティブ女子がモテる理由とは
    恋学
  7. 価値観が違うほど惹かれ合う?年の差カップルがうまくいく10の理由
    価値観が違うほど惹かれ合う?年の差カップルがうまくいく10の理由
    恋学
  8. えっ、知らないと危険!? 恋愛に潜むジェネレーションギャップ5選
    えっ、知らないと危険!? 恋愛に潜むジェネレーションギャップ5選
    恋学
  9. 【星座別】自己肯定感が高めな女性ランキング<第1位~第3位>
    【星座別】自己肯定感が高めな女性ランキング<第1位~第3位>
    ハウコレ

あなたにおすすめの記事