

甘え上手はモテる! 男性を頼りにするべきシチュエーション4つ
2015.08.24 16:08
提供:マイナビウーマン
人を頼りにするってどう思いますか? 重いとか借りを作るだとか、マイナスなイメージがありますよね。でも実際に頼りにされたときは、案外いい気持ちになったりも。さて、男性が女子に頼りにされてうれしいことってあるんでしょうか。
■体格をいかした頼みごと
・「高いところのものを取ってもらったり、重いものを持ってもらったりすること」(35歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「高いところのものを取る、重い荷物を持つなどちょっとしたことを頼られるとうれしいし、簡単なことなのでもっと頼ってきてほしいと思う」(30歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)
・「身長が足りないときや、力が足りないとき」(33歳/情報・IT/技術職)
概して男性は女子より背が高いです。そのことは幼いころから男性もよくわかっていますので、気軽に手伝ってあげられるのかもしれませんね。些細なことでも、頼まれること自体を喜んでもらえるようです。
■どこかに連れていくこと
・「夜道の送り迎えで頼られるとうれしい」(32歳/機械・精密機器/技術職)
・「お迎えに来て、と言われるのはうれしい」(32歳/小売店/事務系専門職)
・「遊びに連れて行ってほしいといわれたこと」(30歳/金融・証券/販売職・サービス系)
車やバイクを持っている場合はもちろん、徒歩での帰り道でも存在を頼りにされるとうれしいですよね。信頼されているとわかることが、ただ頼まれるよりもうれしいのかもしれません。乗り物にこだわりがある人ならそこも褒めてみましょう。
■精神的にピンチのとき
・「仕事が終わらなくて先が見えないときには言ってほしい」(31歳/運輸・倉庫/技術職)
・「困ったときに相談してくれると頼られている感じがする」(38歳/通信/技術職)
・「疲れているときに少し弱音を吐いてくれること」(28歳/金融・証券/専門職)
体を動かすことでなくても、困っている人がいたら助けてあげたくなりますよね。悪いと思うかもしれませんが、好意に甘えてみてもいいのではないでしょうか。弱音や、相談を持ちかけることで、相手も信頼されていると感じてくれるようですよ。
■やっぱり力仕事!
・「力仕事を頼まれるとうれしくなる」(38歳/情報・IT/技術職)
・「力仕事は任せてほしい!」(26歳/農林・水産/技術職)
・「部屋の模様替えなどの力仕事」(30歳/情報・IT/技術職)
とはいえ、男性といえばやっぱり力仕事ですよね。重い荷物や、硬い瓶のフタを開けてもらったときなどは感激です。とはいえもちろん疲れますし、無理をさせてしまっては大変ですので、頼み過ぎは禁物ですよ。
男性はふだんこんなことを思っているんですね。読者アンケートで浮かび上がった男性像は、意外と頼られたい人でした。ささいなことを任せてもらえず残念な思いをさせないよう、日ごろから出番を増やしてあげたいですね!
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウーマン調べ(2015年4月にWebアンケート。有効回答数107件。22歳~39歳の社会人男性)
■体格をいかした頼みごと
・「高いところのものを取ってもらったり、重いものを持ってもらったりすること」(35歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「高いところのものを取る、重い荷物を持つなどちょっとしたことを頼られるとうれしいし、簡単なことなのでもっと頼ってきてほしいと思う」(30歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)
・「身長が足りないときや、力が足りないとき」(33歳/情報・IT/技術職)
概して男性は女子より背が高いです。そのことは幼いころから男性もよくわかっていますので、気軽に手伝ってあげられるのかもしれませんね。些細なことでも、頼まれること自体を喜んでもらえるようです。
■どこかに連れていくこと
・「夜道の送り迎えで頼られるとうれしい」(32歳/機械・精密機器/技術職)
・「お迎えに来て、と言われるのはうれしい」(32歳/小売店/事務系専門職)
・「遊びに連れて行ってほしいといわれたこと」(30歳/金融・証券/販売職・サービス系)
車やバイクを持っている場合はもちろん、徒歩での帰り道でも存在を頼りにされるとうれしいですよね。信頼されているとわかることが、ただ頼まれるよりもうれしいのかもしれません。乗り物にこだわりがある人ならそこも褒めてみましょう。
■精神的にピンチのとき
・「仕事が終わらなくて先が見えないときには言ってほしい」(31歳/運輸・倉庫/技術職)
・「困ったときに相談してくれると頼られている感じがする」(38歳/通信/技術職)
・「疲れているときに少し弱音を吐いてくれること」(28歳/金融・証券/専門職)
体を動かすことでなくても、困っている人がいたら助けてあげたくなりますよね。悪いと思うかもしれませんが、好意に甘えてみてもいいのではないでしょうか。弱音や、相談を持ちかけることで、相手も信頼されていると感じてくれるようですよ。
■やっぱり力仕事!
・「力仕事を頼まれるとうれしくなる」(38歳/情報・IT/技術職)
・「力仕事は任せてほしい!」(26歳/農林・水産/技術職)
・「部屋の模様替えなどの力仕事」(30歳/情報・IT/技術職)
とはいえ、男性といえばやっぱり力仕事ですよね。重い荷物や、硬い瓶のフタを開けてもらったときなどは感激です。とはいえもちろん疲れますし、無理をさせてしまっては大変ですので、頼み過ぎは禁物ですよ。
男性はふだんこんなことを思っているんですね。読者アンケートで浮かび上がった男性像は、意外と頼られたい人でした。ささいなことを任せてもらえず残念な思いをさせないよう、日ごろから出番を増やしてあげたいですね!
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウーマン調べ(2015年4月にWebアンケート。有効回答数107件。22歳~39歳の社会人男性)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
娘がいる家で“密会”を目論む夫と略奪女!?しかし妻が追い詰めたハズの女が用意したモノに夫婦絶句…【夫の行動に悩むときの解決策】愛カツ
-
めっちゃかわいい...♡あざといキスで彼をドキドキさせる方法ハウコレ
-
【星座別】「完全に冷めたわ。」恋愛においての地雷<おひつじ座〜おとめ座>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋人に求めるのは、顔より性格なタイプ〈第4位〜第6位〉ハウコレ
-
本カノを捨て…妊娠させた浮気相手と結婚した男。だが、新居引っ越し直後…火事騒ぎで“目線の先”にいたのは…【パートナーと関係改善のためには】Grapps
-
“束縛”は愛の証?男性が思う【ちょうど良い距離感】とはハウコレ
-
これが男性の本音。女友達を「彼女にしない」理由愛カツ
-
「この子、無理だわ」男性が”敬遠”する女性の行動愛カツ
-
「本気で好きだからするの」男性の”レア”な愛情表現愛カツ