脱マンネリ!彼をドキッとさせ続ける6つのしぐさ(Photo by Goodluz)【モデルプレス】

脱マンネリ!彼をドキッとさせ続ける6つのしぐさ

2015.08.20 18:00

付き合いが長くなって安定したカップルになるのはとても理想的ですが、落ち着きすぎてマンネリ状態になってしまうのは避けたいものです。

彼にはいつまでも女の子扱いしてほしいし、ドキッとさせてあげたいですよね。

たまにドキドキを味わわせることは、長続きの秘訣。

そこで今回は、彼が思わずドキッとしてしまうしぐさを6つご紹介します。

1.手を差し出して「手、つなごう?」と言う

長く付き合っていると、手をつなぐことにも慣れてしまい、初めて手をつないだ時のようなドキドキ感がなくなってしまいます。

当たり前のように手をつないでいたり、つながなかったり…。

そんなときに、あえて「つなごう」と彼女から笑顔で言われると、新鮮みが湧き、彼もドキッとするはずですよ。

2.彼の目をじっと見つめて「好き」と言う

目をまっすぐ見つめられると、ドキドキしてしまいますよね。

慣れ親しんだ関係であれば、目をじっと見つめることも少なくなっているので、ふいに見つめられると、きっと彼はドキドキすることでしょう。

そのドキドキした瞬間に唐突に「好き」という気持ちを伝えれば、彼は付き合い始めのキュンとした気持ちを思い出してくれるはずですよ。

3.彼より前を歩いて、突然振り返ってニッコリ笑う

彼女の後姿を見ていたら、突然くるっと振り返り、かわいい笑顔を見せられたら、男性は誰しもドキッとしてしまうのではないでしょうか。

振り返った瞬間に髪をなびかせ、スカートなどがふわっとすれば、さらに効果が上がりますよ。

4.指を唇にあてて間接キスをする

指を自分の唇にあてたあと、彼の唇にもあててみてください。

長い付き合いになるほどキスをすることも当たり前になってしまいますが、間接キスは意外と新鮮です。

間接キスをしたあとに少し恥ずかしそうにすると、よりかわいらしく見えますよ。

5.後ろから両肩をポンッと叩く

彼が少し疲れている時などに、後ろから両肩を叩いて横から彼の顔をのぞきこみ「おつかれさま!」など彼をいたわる一言をかけてあげてください。

両肩に手を置かれることで、普段あまり感じない、包み込まれているような安心感を与えることができます。

彼はあなたの優しさと安心感に癒されるはず。

安定した関係だからこそ感じることができるドキドキですよ。

6.耳元で「キスして」とささやく

耳元でささやかれると、たとえ長く付き合っているカップルでも、思わずドキッとしてしまいます。

そこでキスをおねだりすることで彼をさらにドキドキさせちゃいましょう。

街中や人ごみですると、ドラマチックな感じがして、さらに彼の気分も盛り上がりますよ。

長い付き合いだからこそのドキドキを(Photo by George Dolgikh/Fotolia)
長い付き合いだからこそのドキドキを(Photo by George Dolgikh/Fotolia)
いかがでしたか?

付き合いが長くなると、ドキドキする機会も減ってしまい、マンネリに陥ってしまうなんてこともあります。

そんなことにならないように、安定したカップルだからこそ味わえるドキドキを、彼と一緒に体験してみてくださいね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

関連記事

  1. 男性が思わず引き止めたくなる女性の仕草5つ
    男性が思わず引き止めたくなる女性の仕草5つ
    モデルプレス
  2. 未来の彼女候補「一緒にいたいな」と思う女子の特徴5つ
    未来の彼女候補「一緒にいたいな」と思う女子の特徴5つ
    モデルプレス
  3. 男性が本当に魅力を感じる女性の特徴5つ
    男性が本当に魅力を感じる女性の特徴5つ
    モデルプレス
  4. 「今すぐギュッとしたい」彼女を抱きしめたくなる瞬間5つ
    「今すぐギュッとしたい」彼女を抱きしめたくなる瞬間5つ
    モデルプレス
  5. ツンツン彼氏をデレデレにする方法5つ
    ツンツン彼氏をデレデレにする方法5つ
    モデルプレス
  6. 「もう好きじゃないな…」彼の心が離れる瞬間5つ
    「もう好きじゃないな…」彼の心が離れる瞬間5つ
    モデルプレス

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 出産直後の嫁に“両親へのおもてなし”を求める夫!?しかし【パキッ】と心が折れた嫁は次の瞬間…【夫の理不尽な言動への対処法】
    出産直後の嫁に“両親へのおもてなし”を求める夫!?しかし【パキッ】と心が折れた嫁は次の瞬間…【夫の理不尽な言動への対処法】
    愛カツ
  2. <貧困層の嫁>が気に入らず結婚式をブチ壊す義母!?だが直後「謝りなよ」予想外の仲裁に「あ…」【義母の困惑行動への対処法】
    <貧困層の嫁>が気に入らず結婚式をブチ壊す義母!?だが直後「謝りなよ」予想外の仲裁に「あ…」【義母の困惑行動への対処法】
    愛カツ
  3. 『頭も顔もセンスも悪い』新婚妻を批判する夫。しかし、精神的に追いつめられた妻の代わりに「ガタッ!」立ち上がった救世主は…【夫の問題言動への対処法】
    『頭も顔もセンスも悪い』新婚妻を批判する夫。しかし、精神的に追いつめられた妻の代わりに「ガタッ!」立ち上がった救世主は…【夫の問題言動への対処法】
    Grapps
  4. 病院に運ばれた妻より“義母とのデート”を優先する夫!?しかし出社後「責任を取れ!」上司が見せた“1枚の紙”に「なんでコレが…?」⇒【夫婦トラブルの克服法】
    病院に運ばれた妻より“義母とのデート”を優先する夫!?しかし出社後「責任を取れ!」上司が見せた“1枚の紙”に「なんでコレが…?」⇒【夫婦トラブルの克服法】
    Grapps
  5. 妻を泥棒扱いして警察に通報するヤバ夫!?しかし次の瞬間〈プシュー〉夫の身に“まさかの悲劇”が起こり…【夫の問題行動への策】
    妻を泥棒扱いして警察に通報するヤバ夫!?しかし次の瞬間〈プシュー〉夫の身に“まさかの悲劇”が起こり…【夫の問題行動への策】
    愛カツ
  6. “4時起き”で妻に初手作り弁当を♡しかし…『何してくれてんの?!』いつも優しい妻が【激怒したワケ】とは…⇒【夫の行動に悩んだら】
    “4時起き”で妻に初手作り弁当を♡しかし…『何してくれてんの?!』いつも優しい妻が【激怒したワケ】とは…⇒【夫の行動に悩んだら】
    Grapps
  7. 息子の風邪が移った高熱の妻を“罵る”モラ夫!?数時間後「いいご身分だな」寝込む妻をたたき起こすと…【家庭内トラブルの対応策】
    息子の風邪が移った高熱の妻を“罵る”モラ夫!?数時間後「いいご身分だな」寝込む妻をたたき起こすと…【家庭内トラブルの対応策】
    愛カツ
  8. 高級住宅地で“連日”食事をたかる女!?だが後日⇒ついに【隣人の反撃】がはじまり「え!?」【周囲とのトラブルを解決する方法】
    高級住宅地で“連日”食事をたかる女!?だが後日⇒ついに【隣人の反撃】がはじまり「え!?」【周囲とのトラブルを解決する方法】
    愛カツ
  9. 愛する妻の為に”体を壊してでも”働き続ける外資系夫。しかしある日、ボロボロになった“1冊のノート”を見つけ「うわぁぁ」【相互配慮の重要性】
    愛する妻の為に”体を壊してでも”働き続ける外資系夫。しかしある日、ボロボロになった“1冊のノート”を見つけ「うわぁぁ」【相互配慮の重要性】
    愛カツ

あなたにおすすめの記事