婚約したけど…彼との将来に不安を感じた時の対処法5つ
2015.08.10 20:00
views
付き合っているだけの時は気楽だったのに、結婚を意識すると急に不安になったりすることもありますね。
その不安は、漠然としたものでしょうか?
なにか原因があるのでしょうか?
どちらなのかで取る対策も変わってきますが、どちらなのか自分でも分からないこともありますよね。
不安感をほったらかしにしたり、暴飲暴食などで発散しようとしたりするのではなく、不安な心ときちんと向き合って対策を考えてみましょう。
漠然とした不安を抱えているだけなら、書き出すことで落ち着くこともあるでしょう。
また、彼の女性関係や金銭トラブルなど、書き出してみると見過ごせないことがあるのに気づけるかもしれませんね。
大事な「虫の知らせ」かもしれません。
いったん落ち着いて、彼が結婚する相手としてふさわしいのかじっくり考えてみるのも大切です。
気になることは結婚してしまってからより、傷が少なくすむ今のうちに確認しておきましょう。
例えば、「宝くじに当たる」「出世する」「好きな人から告白される」など、とても幸せなことでも、日常から大きくかけ離れるほどに心と身体にはストレスになります。
不安を感じるのは、彼との結婚が大きな「幸せ」をもたらすと確信しているからかもしれませんよ。
その時隣にいつも彼がいませんでしたか?
もしそうなら、これから先も楽しい思い出は彼の存在抜きにはあり得ないでしょうね。
彼と共に素敵な人生を作り上げていくことになるはずですよ。
晩年を想像してみてください。
おばあちゃんになったあなたは、満ち足りた気分でしょうか?
そしてやはりその隣には彼がいるのでしょうか?
その姿がしっかり想像できるのなら、この先も不安も喜びも彼と共にたくさん味わいながら、あっという間の人生を駆け抜けていくことになるはずですよ。
いかがでしょうか?
これから先の生活のことばかりを考えすぎると、心配や不安でいっぱいになることもあります。
今、あなたは幸せでしょうか?
今が幸せなら、その1日1日の小さな幸せを積み重ねていけばいいこと。
婚約したから、結婚したからと、なにか大きな変化があるのではなく、ただの区切りであり、社会のシステムに乗っかるだけです。
愛する2人がずっと一緒にいることは、最高なことなので、なにも恐れることはありませんよ。(modelpress編集部)
なにか原因があるのでしょうか?
どちらなのかで取る対策も変わってきますが、どちらなのか自分でも分からないこともありますよね。
不安感をほったらかしにしたり、暴飲暴食などで発散しようとしたりするのではなく、不安な心ときちんと向き合って対策を考えてみましょう。
1.不安を書き出してみる
なんとなく気になっていることをノートなどに書き出してみると問題がハッキリします。漠然とした不安を抱えているだけなら、書き出すことで落ち着くこともあるでしょう。
また、彼の女性関係や金銭トラブルなど、書き出してみると見過ごせないことがあるのに気づけるかもしれませんね。
2.勘を信じて彼を冷静に調査してみる
モヤモヤするような不安を感じているのに、結婚を控えた幸せな状況を壊したくなくて、直感を無視していませんか?大事な「虫の知らせ」かもしれません。
いったん落ち着いて、彼が結婚する相手としてふさわしいのかじっくり考えてみるのも大切です。
気になることは結婚してしまってからより、傷が少なくすむ今のうちに確認しておきましょう。
3.「幸せ」もストレスになることを自覚する
悪いストレスも良いストレスも、脳には区別できないそうです。例えば、「宝くじに当たる」「出世する」「好きな人から告白される」など、とても幸せなことでも、日常から大きくかけ離れるほどに心と身体にはストレスになります。
不安を感じるのは、彼との結婚が大きな「幸せ」をもたらすと確信しているからかもしれませんよ。
4.楽しい思い出の隣に彼がいましたか?
ここ数年間の楽しかった思い出を思い返してみましょう。その時隣にいつも彼がいませんでしたか?
もしそうなら、これから先も楽しい思い出は彼の存在抜きにはあり得ないでしょうね。
彼と共に素敵な人生を作り上げていくことになるはずですよ。
5.老夫婦になった時のことを想像してみる
すぐに時は過ぎ去ります。晩年を想像してみてください。
おばあちゃんになったあなたは、満ち足りた気分でしょうか?
そしてやはりその隣には彼がいるのでしょうか?
その姿がしっかり想像できるのなら、この先も不安も喜びも彼と共にたくさん味わいながら、あっという間の人生を駆け抜けていくことになるはずですよ。
いかがでしょうか?
これから先の生活のことばかりを考えすぎると、心配や不安でいっぱいになることもあります。
今、あなたは幸せでしょうか?
今が幸せなら、その1日1日の小さな幸せを積み重ねていけばいいこと。
婚約したから、結婚したからと、なにか大きな変化があるのではなく、ただの区切りであり、社会のシステムに乗っかるだけです。
愛する2人がずっと一緒にいることは、最高なことなので、なにも恐れることはありませんよ。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
宿題の丸つけを夫に任せたら…正解にまで“バツ”!?しかし「息子の涙」を見た妻の“冷静な対応”で、夫が猛反省!Grapps -
電気代の“高騰”に困惑する妻。就寝前⇒「あれっ?」夫の部屋の明かりに気づき、足を踏み入れた話。愛カツ -
悪酔いした妻が深夜のコンビニへ。しかし直後『いったあああ!』突然叫んだ、衝撃的な妻の姿に…夫「えっ!?」Grapps -
【保存必須】 9割の男性が「これされたらヤバイ」と答えた禁断のボディタッチハウコレ -
【星座別】11月、情熱的な恋愛をする女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ -
【誕生月別】「彼女と別れる選択肢はない。」究極の愛され女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ -
浮気相手と選んだ指輪で彼がプロポーズ!?しかし「…いや待てよ」冷静な彼女の【名案】で彼が真っ青に!Grapps -
【彼にガッカリされたくないなら必見】 キスで”印象が下がる”パターン3選ハウコレ -
【星座別】11月、情熱的な恋愛をする女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
