「年の差」を乗り越えるための6つの条件

2015.03.16 00:09

世間の大多数のカップルが、「同世代恋愛」をしています。

そんな中で「年の差恋愛」を続けるのは、なかなか難しいこと。ですが、せっかく運命の出会いをしたのですから、末永く一緒にいたいですよね。

そこで今回は、ゴールインした年の差カップルに「年の差を乗り越えるための条件」を調査。6つの項目にまとめました。

1.「同じ趣味」を持つ

年の差があると、話題にも差があります。いわゆる、ジェネレーションギャップというものです。話が通じ合わないので、お互いに退屈してしまい、破局に至ってしまうケースが多いのです。

こちらのカップルによると、「同じ趣味を持っていれば、話が盛り上がる。私と彼はハイキングが好きなの」(22歳・女)、「流行の音楽や漫画のことは分からないけど、彼女との共通の趣味があれば、楽しい話ができる」(32歳・男)とのことです。

同じ趣味を持てば、ジェネレーションギャップなんて関係ないのです。

2.「依存」しない

年の差カップルを見ると、「金銭的に依存している」や「セックスに依存している」といった悪いイメージを持ってしまうことがありますよね。

こちらのカップルによると、「依存は絶対にしないようにしている。セックスは自然なタイミングですればいいし、お金は自分で稼げばいい」(38歳・男)、「世間の悪いイメージを払拭するべく、彼も私も自立している」(25歳・女)とのことです。

依存をしていない年の差カップルは、とっても魅力的。周りからの理解も得られそうですよね。

3.「年の差恋愛仲間」を作る

年の差恋愛のことは、経験者にしか分からないものですよね。

こちらのカップルによると、「年の差恋愛仲間を作って、相談をするのがオススメ。『結婚式はやるか、やらないか』や『親にどんなふうに紹介するか』ということを聞くの」(21歳・女)、「年の差恋愛カップルとWデートをすると、自分たちを客観的に見ることができていい」(40歳・男)とのことです。

同じ境遇の仲間の協力があれば、素晴らしい未来を手に入れることができそうですね。

4.「家族の理解」を得る

年の差恋愛の最大の難関は、家族の理解を得ること。けっして、逃れられません。

こちらのカップルによると、「理解を得るために、彼女の家に何回も挨拶に行った。20回目でやっと認められた」(48歳・男)、「駆け落ちするのは絶対NG。家族の理解を得てこそ、二人の関係は安泰するのだと思う」(24歳・女)とのことです。

家族には「そんな年の離れた人と付き合うなんて!」と激怒されるかもしれませんが、それは、あなたの幸せを思ってこそ。「私、幸せそうでしょ」という顔を見せれば、認めてくれるはずですよ。

5.「健康面」に気をつける

人は年を取るごとに、羽目を外せなくなる生き物。なぜなら、体力が衰えていくからです。しかし、若いからといって油断もできません。

こちらのカップルによると、「私も彼も健康面に気をつけるようにしている。お酒は控えて、夜は早く寝るの。一日でも長く一緒にいるためよ」(20歳・女)、「若いうちは羽目を外せたけど、年を取ると、必ずガタがくる。それを彼女に教えている」(35歳・男)とのことです。

お互いのために、健康第一でいましょう。

6.「夢」を持つ

年の差恋愛は、希望に満ちた恋愛なのかもしれません。

こちらのカップルによると、「お互いに、諦められない夢を持っている。彼女と僕は、切磋琢磨できる仲なんだ」(33歳・男)、「私と彼はライバルのような存在。どっちが早く夢を叶えられるか、競い合っている」(23歳・女)とのことです。

夢を持っている人にとって、年の差など関係ないのです。

いかがでしたか?

「年の差恋愛」も一つの恋愛のカタチ。これらの条件を満たし、自分たちだけでなく、周りの人たちもハッピーにさせてあげてくださいね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

関連記事

  1. 「復縁カップル」が長続きする方法6つ
    「復縁カップル」が長続きする方法6つ
    モデルプレス
  2. 彼ともっとラブラブになれる「キスの場所」6選
    彼ともっとラブラブになれる「キスの場所」6選
    モデルプレス
  3. 小顔に見える春のオシャレテク5つ
    小顔に見える春のオシャレテク5つ
    モデルプレス
  4. 男性に「惜しい、あと一歩」と思われる女性の特徴6つ
    男性に「惜しい、あと一歩」と思われる女性の特徴6つ
    モデルプレス
  5. 男性が幻滅してしまう食事中の仕草5つ
    男性が幻滅してしまう食事中の仕草5つ
    モデルプレス
  6. 幸せな結婚をしていても不倫する男性心理とは?
    幸せな結婚をしていても不倫する男性心理とは?
    モデルプレス

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 義母から料理中にネチネチとイビられた瞬間「はは!!」“何でも言っちゃう実兄”の発言で義母が青ざめたワケ…⇒【家族で良好な関係を築くには】
    義母から料理中にネチネチとイビられた瞬間「はは!!」“何でも言っちゃう実兄”の発言で義母が青ざめたワケ…⇒【家族で良好な関係を築くには】
    Grapps
  2. 慰謝料を支払うも“彼を手に入れ”喜ぶ女。だが数ヶ月後⇒彼の子を出産すると「なに言ってるの…」【夫婦関係を良好に保つコツ】
    慰謝料を支払うも“彼を手に入れ”喜ぶ女。だが数ヶ月後⇒彼の子を出産すると「なに言ってるの…」【夫婦関係を良好に保つコツ】
    愛カツ
  3. 働く嫁が嫌いで“バケツの水”をかける義父!?直後【スッ】信じがたい行動に…嫁「ギャー!」【身内でもNGな問題行動】
    働く嫁が嫌いで“バケツの水”をかける義父!?直後【スッ】信じがたい行動に…嫁「ギャー!」【身内でもNGな問題行動】
    愛カツ
  4. 彼に可愛いスマイルで一口おねだりする彼女。だが直後「い、いいよ…」彼は”ナゼか”彼女を恐れていて【パートナーを惑わせる行動】
    彼に可愛いスマイルで一口おねだりする彼女。だが直後「い、いいよ…」彼は”ナゼか”彼女を恐れていて【パートナーを惑わせる行動】
    愛カツ
  5. 【星座x血液型別】「場の雰囲気が良くなる!」いつも、微笑んでいる女性ランキング<第1位~第3位>
    【星座x血液型別】「場の雰囲気が良くなる!」いつも、微笑んでいる女性ランキング<第1位~第3位>
    ハウコレ
  6. ※それ反則です。男性が理性崩壊するボディタッチTOP3
    ※それ反則です。男性が理性崩壊するボディタッチTOP3
    ハウコレ
  7. 【MBTI診断別】「なぜかモテる!」恋を引き寄せるタイプ<第1位~第3位>
    【MBTI診断別】「なぜかモテる!」恋を引き寄せるタイプ<第1位~第3位>
    ハウコレ
  8. ママ友の前でイクメンアピールをする夫!?しかし「この間なんて…」夫の嘘にモヤッとした妻は…【育児に無関心な夫への解決策】
    ママ友の前でイクメンアピールをする夫!?しかし「この間なんて…」夫の嘘にモヤッとした妻は…【育児に無関心な夫への解決策】
    愛カツ
  9. 競馬で負けた借金を”婚約者”に払わせる男!?後日、婚約者が”兄”に相談すると…「えっ?」【人間関係で悩んだときの対処法】
    競馬で負けた借金を”婚約者”に払わせる男!?後日、婚約者が”兄”に相談すると…「えっ?」【人間関係で悩んだときの対処法】
    愛カツ

あなたにおすすめの記事