竹野内豊&黒木華、映画「イチケイのカラス」特報&ティザービジュアル初解禁
2022.09.14 05:00
views
俳優の竹野内豊が主演、黒木華が共演する映画『イチケイのカラス』(2023年1月13日公開)の特報映像とティザービジュアルが初解禁された。
竹野内豊&黒木華「イチケイのカラス」
講談社『モーニング』で連載された同名コミックを原作に、2021年4月期にフジテレビ系列月曜9時枠にて放送された連続ドラマ『イチケイのカラス』。東京地方裁判所第3支部第1刑事部(通称:イチケイ)を舞台に、伝家の宝刀“職権発動”(刑事訴訟法128条【検証】に基づき、事実発見のために必要な時は裁判所主体で検証を行うことができる)を駆使し、1つ1つの事件に粘り強く向き合う、自由奔放で型破りな裁判官・入間みちお(竹野内)と、みちおとは対照的に東大法学部出身で立身出世をすべく努力を惜しまず、超ロジカルなエリート裁判官・坂間千鶴(黒木)、その他個性豊かイチケイメンバーの活躍がコミカル&ビターに描かれ、視聴者を魅了。日本の民放連続ドラマ史上初めて刑事裁判官を主人公にした新しい切り口と、みちおの「職権発動」という一言から、真実をつかもうと1つの事件を掘り下げることで見える切ない人間ドラマが視聴者の心を掴み、平均世帯視聴率12.6%という令和“月9”No.1の高視聴率とともに、内容面で高い評価を得た。
そんな『イチケイのカラス』の映画化でメガホンをとるのは、ヒット映画『コンフィデンスマンJP』シリーズはじめ、数々のヒット作をコミカルかつ心温まるヒューマンストーリーで手掛ける田中亮監督、そして、脚本には映画『プラチナデータ』やドラマ『絶対零度』シリーズを手掛ける浜田秀哉、2人がドラマから引き続きタッグを組む。
斎藤工&向井理“イチケイ”に新たに参戦
今回舞台となるのは、“イチケイ”を去ってから2年後、岡山県瀬戸内に異動になったみちおは、史上最年少防衛大臣にまつわる傷害事件を担当。事件の背景にあった近海で起きたイージス艦の衝突事故を調べていくが、航海内容は全て国家機密。みちおは伝家の宝刀「職権発動」が通用しない難敵に挑んでいくこととなる。一方で、みちおと共に数々の事件を裁いてきた坂間は裁判官の他職経験制度のもと、みちおの隣町で弁護士として働き、町を支える地元大企業に関わる事件を担当するが、そこにある疑惑が。一見異なる2つの事件に隠された衝撃の真実。それは開けてはならないパンドラの箱だった?そんな“イチケイ”の世界に、今年大きな話題をさらった実力派俳優の2人が新たに登場することが発表。みちおと対峙する最年少エリート防衛大臣・鵜城英二を向井理が、坂間とバディを組む地方の心優しき人権派弁護士・月本信吾を斎藤工が演じることが決定した。
本編初公開の特報映像&ティザービジュアル初解禁
「職権を発動します!」という“イチケイ”ならではの、みちおの名台詞から始まる本映像。型破りなクセ者裁判官・入間と真面目すぎるエリート裁判官・坂間の相容れない2人が、スクリーンへ。今回挑むのは、なんと国家権力。坂間の新バディとして登場した月本や史上最年少の防衛大臣・鵜城が、2人へどのように関わってくるのか。まだまだベールに包まれている本作だが、映像の中では感情をむき出しにするシリアスなみちおと、なぜか涙する坂間の姿が…?普段見せない2人の表情から、開けてはいけないパンドラの箱の中に隠された秘密が、すさまじいものであることを予感させる。“イチケイ”らしいコミカルな要素の中に重厚な人間ドラマもぎゅっと詰まった期待高まる映像となっている。
そして、併せて解禁となったティザービジュアルは、法服を着て木槌を持つ裁判官らしいみちおの姿に、「今度は国を怒らせちゃった?」といつも通りのマイペース発言。他職経験制度で弁護士として働く坂間は、弁護士バッジをつけて姿を一新。法廷を背景に、凛々しい佇まいの月本と鵜城も加わり、映画版へさらにスケールアップした煌びやかなビジュアルに仕上がった。本ビジュアルは、9月16日より全国の映画館(一部劇場を除く)にて順次掲出される。(modelpress編集部)
ストーリー
入間みちおが、東京地方裁判所第3支部第1刑事部(通称:イチケイ)を去って2年。異動先の熊本で多くの『みちおの犠牲者』を出したみちおは、岡山県瀬戸内の長閑な町に再び異動になっていた。異動早々、みちおが担当することになったのは、平凡な主婦が史上最年少防衛大臣に包丁を突きつけたという傷害事件。事件の背景には、近海で起きたイージス艦と貨物船の衝突事故が関係していた。不審点だらけの衝突事故。みちおはもう一度調べようと動き出す。だが、イージス艦の航海内容は全て国家機密。みちおの伝家の宝刀「職権発動」が通用しない難敵であり、さらに最年少防衛大臣・鵜城英二が立ちはだかる…!!
一方、坂間千鶴は「裁判官は必ず他職を2年経験しなくてはいけない」という慣習から、弁護士として活動を始めていた。配属先は…奇しくもみちおの隣町…!そこで出会った人権派弁護士・月本信吾と新たにバディを組み、小さな事件にも全力投球していく。そして、人々の悩みに寄り添う月本の姿に、次第に心惹かれていく…。そんな中、町を支える地元大企業のある疑惑が浮かび上がる―。
2つの事件に隠された、衝撃の真実。それは決して開けてはならないパンドラの箱だった――!?どうする、みちお…!!!?
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「映画」カテゴリーの最新記事
-
森七菜、長久允監督と初タッグ「炎上」公開決定 新宿歌舞伎町が舞台モデルプレス
-
佐藤健・松坂桃李ら主演“戦隊・仮面ライダー”歴代映画9作品が配信決定モデルプレス
-
せいや・中務裕太・KAIRYU、マーベル作品初参加で喜び「ファンタスティック4」“一言声優”に決定【コメント】モデルプレス
-
細田守監督最新作「果てしなきスカーレット」声優キャスト一挙解禁 役所広司が“最凶の宿敵役”に【役柄一覧】モデルプレス
-
吉沢亮&板垣李光人、お互いの“いい男エピソード”告白「安心感がずっとある」【ババンババンバンバンパイア】モデルプレス
-
吉沢亮、映画「国宝」「バババ」の共通点とは?“温度差”に言及モデルプレス
-
藤原竜也、25年前「バトロワ」は「青春の1ページ」“戦友”前田亜季との共演も回顧モデルプレス
-
「転スラ」劇場版第2弾、2月27日公開決定 特報・キービジュアル第1弾も解禁【劇場版 転生したらスライムだった件 蒼海の涙編】モデルプレス
-
ミセス藤澤涼架、映画初出演決定 山田裕貴主演「ベートーヴェン捏造」追加キャスト・特別映像解禁モデルプレス