菅田将暉・長澤まさみが栄冠「第72回毎日映画コンクール」受賞作品・受賞者発表
2018.01.18 14:50
views
歴史のある映画賞「第72回(2017年)毎日映画コンクール」の各賞の受賞者・受賞作品が発表された。
菅田将暉&長澤まさみが主演賞 高杉真宙が新人賞
日本映画大賞に輝いたのは、大林宣彦監督の「花筐/HANAGATAMI」。美術賞の竹内公一氏と合わせて2部門で受賞した。最多11ノミネートだった「あゝ、荒野」は、日本映画優秀賞、男優主演賞を受賞した菅田将暉の2冠となった。女優主演賞には「散歩する侵略者」の長澤まさみが輝き、男優助演賞は「三度目の殺人」の役所広司、女優助演賞は「幼な子われらに生まれ」の田中麗奈がそれぞれ受賞。「散歩する侵略者」の高杉真宙と「島々清しゃ」の伊東蒼には、スポニチグランプリ新人賞が贈られる。また、田中絹代賞は水野久美が受賞した。
「夜空はいつでも最高密度の青色だ」が最多3冠
また、「映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ」は、脚本賞の石井裕也氏、撮影賞の鎌苅洋一氏、録音賞の加藤大和氏、高須賀健吾氏が受賞し、最多3冠を獲得した。監督賞には、「バンコクナイツ」の富田克也氏が選ばれ、Soi48(宇都木景一、高木紳介)、Young-Gほかが音楽賞も受賞。
外国映画ベストワン賞は「わたしは、ダニエル・ブレイク」、アニメーション映画賞は「こんぷれっくす×コンプレックス」、大藤信郎賞は「夜明け告げるルーのうた」、ドキュメンタリー映画賞は「三里塚のイカロス」が選ばれた。さらに特別賞は、映画評論家の佐藤忠男に決まった。映画ファンが選ぶ、TSUTAYA×Filmarks映画ファン賞 日本映画部門は「忍びの国」、同外国映画部門は「ラ・ラ・ランド」が受賞した。なお、表彰式は、ミューザ川崎シンフォニーホールで、2月15日に開催される。
以下、今年の受賞作品・受賞者一覧。(modelpress編集部)
【作品部門】
日本映画大賞 「花筐/HANAGATAMI」
日本映画優秀賞 「あゝ、荒野」
外国映画ベストワン賞 「わたしは、ダニエル・ブレイク」
【俳優部門】
男優主演賞 菅田将暉 「あゝ、荒野」
女優主演賞 長澤まさみ 「散歩する侵略者」
男優助演賞 役所広司 「三度目の殺人」
女優助演賞 田中麗奈 「幼な子われらに生まれ」
スポニチグランプリ新人賞 高杉真宙 「散歩する侵略者」
スポニチグランプリ新人賞 伊東蒼 「島々清しゃ」
田中絹代賞 水野久美
【スタッフ部門】
監督賞 富田克也「バンコクナイツ」
脚本賞 石井裕也 「映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ」
撮影賞 鎌苅洋一 「映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ」
美術賞 竹内公一 「花筐/HANAGATAMI」
音楽賞 Soi48(宇都木景一、高木紳介)、Young-Gほか 「バンコクナイツ」
録音賞 加藤大和、高須賀健吾 「映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ」
【その他】
アニメーション映画賞 「こんぷれっくす×コンプレックス」
大藤信郎賞 「夜明け告げるルーのうた」
ドキュメンタリー映画賞 「三里塚のイカロス」
TSUTAYA×Filmarks映画ファン賞 日本映画部門 「忍びの国」
TSUTAYA×Filmarks映画ファン賞 外国映画部門 「ラ・ラ・ランド」
特別賞 佐藤忠男(映画評論家)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「映画」カテゴリーの最新記事
-
山田裕貴、“バディ役も経験”俳優サプライズ登壇で「背中グショグショ」主演作での共演は「夢に描いていた」【ベートーヴェン捏造】モデルプレス
-
芳根京子&キンプリ高橋海人「君の顔では泣けない」切ない思い溢れる場面写真解禁モデルプレス
-
渋谷凪咲&≠MEメンバー「プリキュア」新作映画に出演決定 劇中のアイドル役挑戦モデルプレス
-
timelesz寺西拓人ら声優「迷宮のしおり」東京国際映画祭ほか出品決定 キャストコメント到着「心から光栄」モデルプレス
-
沢口愛華、timelesz原嘉孝主演映画のヒロインに 温水洋一・佐藤アツヒロら「初恋芸人」出演者発表モデルプレス
-
なにわ男子・道枝駿佑、映画単独初主演 生見愛瑠ヒロイン&“セカコイ”スタッフ再集結で「君が最後に遺した歌」映画化決定モデルプレス
-
水上恒司・山下美月・宮舘涼太、キャスト陣が織りなす“化学反応”「火喰鳥を、喰う」新たなメイキングカット解禁モデルプレス
-
広瀬すず、撮影現場で一生分の涙流す「枯れてました」共演者から刺激も【宝島】モデルプレス
-
妻夫木聡ら豪華キャスト13人レッドカーペット集結「映画の力を信じたい」広瀬すずは大胆肩出し衣装で登場【宝島】モデルプレス