二階堂ふみ、2度目の“国際舞台”で流暢な英語披露「ちょっとナーバス」
2016.06.13 23:13
views
女優の二階堂ふみが13日、都内・日本外国特派員協会にて開催された映画「ふきげんな過去」(6月25日公開)記者会見に前田司郎監督と共に出席した。映画「ほとりの朔子」(2014年)以来、本会場で2回目の会見を行った二階堂は、「ちょっとナーバスになっています」と言いつつも、「またここに戻って来られてとてもうれしい」と笑顔。流暢な英語を交えながら「皆さんこの映画どうでしたか?」と質問を投げかけていた。
二階堂ふみ&小泉今日子が“親子”役
同作は、三島由紀夫賞、向田邦子賞、岸田國士戯曲賞などを受賞し、劇団「五反田団」を主催する劇作家・前田司郎のオリジナル脚本による人間ドラマ。自分が本当の母親だというエキセントリックな未来子(小泉今日子)の出現により、女子高生・果子(二階堂)の退屈な夏休みが眩い生き生きとした特別な時間に変わっていくさまを描く。つまらない役が魅力的に見えた理由
二階堂に「毎日をつまらないと感じている役は、観ている側もその役に対してつまらないと感じることが多いが、果子はとても魅力的に感じました」との感想が飛ぶと、「つまらなさや思春期特有のイライラは、何かがあるかもしれないという期待があるからだと思う」と役について分析。「監督がすごく面白い脚本と楽しい現場を用意してくださったので、自然にそう(魅力的に見える役に)なったのかなと思います」と語った。
二階堂ふみが出演を決めた理由は?
さらに報道陣から、「日本アカデミー賞など数々の賞を受賞してからオファーが殺到し、役を選べる女優になったと思うが、この役を選んだ理由は?」との質問。二階堂は、「小泉今日子さんと親子という関係性でずっとご一緒したかったというのがまず一つ。それから、脚本が面白くて、自分が経験したことがあるんじゃないか?見覚えがあるんじゃないか?そんな、自分の過去と向き合える作品になるかなという想い。あとは、面白そうな作品になると思ったからです」と3つの要素があったことを明かした。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「映画」カテゴリーの最新記事
-
原田泰造、主演ドラマ映画化に驚き FANTASTICS中島颯太の成長褒めるもツッコまれる「ちょっと薄い」【映画 おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!】モデルプレス
-
FANTASTICS中島颯太、撮影合間に共演者と水族館散歩 遭遇した視聴者が困惑「どういう状況?って」【映画 おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!】モデルプレス
-
IMP.基俊介、舞台あいさつ前の控え室に突然メンバーが来訪で「迷惑系YouTuberかなと思いました」WEBザテレビジョン
-
高石あかり、オダギリジョーとの共演作撮影中に“朝ドラ”ヒロイン決定も秘密厳守「めちゃくちゃ言いたくて…」WEBザテレビジョン
-
吉沢亮、裸シーンのため1ヶ月で身体づくり「どうにか脱いでも恥ずかしくないであろうぐらいに」モデルプレス
-
本田望結、過干渉な母親を持つ大学生役に「これほど“本田望結を封印”する役は初めてでした」WEBザテレビジョン
-
IMP.基俊介、舞台挨拶当日にメンバーからサプライズ「迷惑系YouTuberかなと」【愛されなくても別に】モデルプレス
-
南沙良、本田望結の行動に1年越しの質問「びっくりしすぎて」まさかの回答に照れ【愛されなくても別に】モデルプレス
-
新ドラマ「ちはやふる−めぐり−」放送記念、広瀬すず主演の“過去シリーズ4作品”を見どころとともに紹介WEBザテレビジョン