前田敦子、「日本でめずらしいタイプ」と映画監督が評価
2013.10.15 11:03
views
女優の前田敦子の主演映画「Seventh Code」が11月8日からイタリア・ローマで開催される第8回ローマ国際映画祭コンペティション部門に選出された。
今年6月にロシア・ウラジオストクにてオールロケで撮影された本作は、撮影直後から、世界的にも評価が高い黒沢清監督の最新作ということで、各国の映画祭から上映オファーが集まり、ローマ国際映画祭で世界初上映。ローマ国際映画祭は2006年から毎年ローマで開催されている国際映画祭で過去には日本映画も招待されているが、作品賞ほか各賞のいずれかを受賞すれば初の快挙となる。
本作は、黒沢監督が自ら、女優として高く評価をしていた前田の主演を前提に、自身初の海外ロケとなるロシア・ウラジオストクを舞台にしたオリジナルストーリー。異国情緒溢れるエネルギッシュな街並やロシアの広大な大地を舞台に、前田が疾走し、予測不可能なエンタテインメントが繰り広げられる。
前田は、「憧れの黒沢監督とご一緒出来て、本当に嬉しかったです」と喜び、「6月にロシアのウラジオストクで撮影してきたのですが、真冬のような寒さの中での撮影でした。撮影中は、監督の素敵な人柄にふれることが出来て、そして周りのスタッフさんたちにも支えていただきました。本当に感謝しています。ローマ映画祭に選出されたと聞いて、本当に嬉しいです」とコメント。
監督・脚本を手掛ける黒沢氏は、「前田敦子は、周囲の何ものにも頼らず、たったひとりでその場所に堂々と存在することのできる、日本ではめずらしいタイプの俳優です。彼女の非凡な個性は、日本ではない異国の土地でよりいっそう鮮烈に輝くに違いない、そう予想して私は最新作の撮影にのぞみました。その通りになりました。映画が全力で彼女を支え、最終的には彼女の存在が逆に作品全体を力強く押し上げてくれました。映画なくして彼女は生まれず、彼女なくして日本映画もまた存在しえない、そんな時代がやってきたようです」と前田を絶賛した。(モデルプレス)
■映画「Seventh Code」
出演:前田敦子、鈴木亮平、アイシー、山本浩司
監督・脚本:黒沢清 『リアル~完全なる首長竜の日~』『トウキョウソナタ』など
企画:秋元康
エグゼクティブプロデューサー:窪田康志
<ストーリー>
ロシア・ウラジオストク。高山秋子(前田敦子)は、東京で知り合い食事をした松永(鈴木亮平)という男が忘れられず、この街にやってきた。再会した松永は秋子のことを覚えていなかったが、「外国では絶対に人を信じてはいけない」と諭して、秋子の前から姿を消す。再び、秋子は松永を探すが、その途中、マフィアに襲われ、郊外の荒れ地にボロボロにされて捨てられてしまう。荷物もお金も盗まれてしまった秋子は、何とかして街に戻り空腹を満たすために日本人の斉藤(山本浩司)が経営する食堂に入る。秋子は斉藤に頼み込み、松永を探しながら食堂で働き始める。そんなある日、松永の車が店の前を通り過ぎ、秋子と斎藤は車の後をついて追いかけていくが…。
本作は、黒沢監督が自ら、女優として高く評価をしていた前田の主演を前提に、自身初の海外ロケとなるロシア・ウラジオストクを舞台にしたオリジナルストーリー。異国情緒溢れるエネルギッシュな街並やロシアの広大な大地を舞台に、前田が疾走し、予測不可能なエンタテインメントが繰り広げられる。
前田は、「憧れの黒沢監督とご一緒出来て、本当に嬉しかったです」と喜び、「6月にロシアのウラジオストクで撮影してきたのですが、真冬のような寒さの中での撮影でした。撮影中は、監督の素敵な人柄にふれることが出来て、そして周りのスタッフさんたちにも支えていただきました。本当に感謝しています。ローマ映画祭に選出されたと聞いて、本当に嬉しいです」とコメント。
監督・脚本を手掛ける黒沢氏は、「前田敦子は、周囲の何ものにも頼らず、たったひとりでその場所に堂々と存在することのできる、日本ではめずらしいタイプの俳優です。彼女の非凡な個性は、日本ではない異国の土地でよりいっそう鮮烈に輝くに違いない、そう予想して私は最新作の撮影にのぞみました。その通りになりました。映画が全力で彼女を支え、最終的には彼女の存在が逆に作品全体を力強く押し上げてくれました。映画なくして彼女は生まれず、彼女なくして日本映画もまた存在しえない、そんな時代がやってきたようです」と前田を絶賛した。(モデルプレス)
■映画「Seventh Code」
出演:前田敦子、鈴木亮平、アイシー、山本浩司
監督・脚本:黒沢清 『リアル~完全なる首長竜の日~』『トウキョウソナタ』など
企画:秋元康
エグゼクティブプロデューサー:窪田康志
<ストーリー>
ロシア・ウラジオストク。高山秋子(前田敦子)は、東京で知り合い食事をした松永(鈴木亮平)という男が忘れられず、この街にやってきた。再会した松永は秋子のことを覚えていなかったが、「外国では絶対に人を信じてはいけない」と諭して、秋子の前から姿を消す。再び、秋子は松永を探すが、その途中、マフィアに襲われ、郊外の荒れ地にボロボロにされて捨てられてしまう。荷物もお金も盗まれてしまった秋子は、何とかして街に戻り空腹を満たすために日本人の斉藤(山本浩司)が経営する食堂に入る。秋子は斉藤に頼み込み、松永を探しながら食堂で働き始める。そんなある日、松永の車が店の前を通り過ぎ、秋子と斎藤は車の後をついて追いかけていくが…。
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「映画」カテゴリーの最新記事
-
倉悠貴、齊藤京子と同級生役で禁断の恋におちる「恋愛裁判」新キャスト解禁モデルプレス
-
「鬼滅の刃」無限城編、劇場限定予告映像がネット流出 盗撮行為に公式が警鐘「犯罪です」モデルプレス
-
まさかの“スパイダーマン集合”にファンが大興奮した名作「スパイダーマンNWH」を振り返る 新作は2026年夏公開WEBザテレビジョン
-
田中圭、主演舞台開幕「陽気な幽霊」初日レポート&写真公開モデルプレス
-
<サンダーボルツ*>“バッキー”の変化を表現 初登場から吹替担当の白石充「前向きで力強い感じを出せたらいいなと」WEBザテレビジョン
-
「君がトクベツ」大橋和也ら劇中グループ・LiKE LEGENDの主題歌トクベツ映像解禁 YUMEKIが振り付け担当モデルプレス
-
ヨム・ジョンア主演、余命2カ月の専業主婦が初恋の人を捜しに夫と旅に出る…ミュージカル仕立ての感動作「人生は、美しい」WEBザテレビジョン
-
トラジャ松田元太・水上恒司・高石あかり、互いの声の印象とは? 映画「たべっ子どうぶつ」3ショットインタビューモデルプレス
-
スタジオジブリ「海がきこえる」新ポスタービジュアル&予告編解禁【追加劇場一覧】モデルプレス