40代はたるみ対策がカギ!まぶたのたるみに負けない!若見えアイメイクテク
美容ライターの遠藤幸子です。40代になってから、鏡をのぞいたときに「目が小さくなった」「グラデーションアイメイクがうまくいかない」と感じたことがありませんか?これは、まぶたのたるみサインかもしれません。まぶたのたるみに負けない若見えアイメイクテクを3つ紹介します。
今回使用するコスメ
今回のメイクで使用したコスメはこちらです。

A:ラカ フォーエバー6アイパレット 04 タンピーチ 上段中央のカラーのみ使用(税込価格2,970円)
B:ミルクタッチ オールデイロングアンドカールマスカラ ダークトープ(税込価格1,628円)
C:キャンメイク クリーミータッチアイライナー 02 ミディアムブラウン(税込価格715円)
D:コバコ アイラッシュカーラー(センターカール※デザインは限定品につき完売)(定番品は税込価格1,540円)
まぶたのたるみに負けない若見えアイメイクテク

1.膨張色×繊細パールでハリ感をプラス
まぶたがたるんで見えるときこそ、重ねすぎないアイシャドウが効果的です。なぜなら、複数色を使ったグラデーションメイクは目を閉じて行いますが、目を開けたときに思うような位置に色が来ず、もたついた仕上がりになる可能性が高いからです。
おすすめは、ベージュピンクやピーチ系などのやわらかな膨張色を単色で使うこと。さらに、繊細なパール感のあるものを選ぶと、光をまとったような自然なハリ感が生まれます。
目のキワ辺りから徐々に上に向かって薄くなるようにグラデーション塗りすると、自然な立体感が出ます。無理に締め色を使って陰影を作るよりも、光でふっくらと見せることで若々しい印象に仕上がります。
2.アイライナーは少し上向きに描き終える
アイラインはリキッドを使って、つい跳ね上げたくなる方が40代は多いかもしれません。しかし、逆に目元の重みを強調してしまうこともあります。おすすめは、まつげの隙間を埋めるようにごく細くラインを引き、目尻はほんの少し上向きに描き終える方法です。
目を開けたときに自然に見える位置に仕上げることで、まぶた全体がすっきり見え、やわらかく引き締まった印象になります。ラインの色はブラックよりもブラウンやグレージュなど、軽やかなトーンを選ぶと、抜け感が出て若見え効果がアップします。
3.まつ毛はしっかりカールさせてまぶたの印象を引き上げる

40代になると、まつ毛の量が減って目元の存在感が薄れ、ハリ・コシが失われてカールしにくく、落ちやすくなりがちです。そこで、ボリュームタイプのマスカラに手を伸ばす人が増えてきますが、まつ毛に不自然なボリュームを出すと、まつ毛が短く見えるなどして逆効果。
40代のまつ毛メイクは、カールにこだわるのがおすすめです。ビューラーで根元からしっかりと立ち上げ、マスカラを塗るときには短いまつ毛もすくい上げながら、根元からジグザグと塗ってカールさせましょう。
マスカラはカールキープ力にこだわるほか、ボリュームよりもさりげないロング効果やセパレート効果にこだわって選ぶのがおすすめ。ふわっと上下左右に自然に広がるまつ毛は、ダウンしがちな40代の目力を高める効果が期待できます。
40代以降のアイメイクは、隠すよりも光を味方につけ、角度で引き上げるメイクテクがポイントになります。
まとめ

膨張色×繊細パールのアイシャドウでまぶたにハリを与え、自然な上向きラインで引き締め、まつげの立ち上がりで全体をリフトアップ。この3つを意識するだけで、まぶたのたるみを感じさせない明るい目元が完成します。
目元の印象が変わると、表情そのものが若々しく見える可能性も高まります。小さな工夫で、今日からたるみに負けない目元を演出しましょう。
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
注目のホリデーコフレ。コスメデコルテからマルセル・ワンダースデザインの限定フェイスパウダーが到着VOGUE -
これポーチに入れとくと便利!出先で気づいても焦らない!カッターみたいな100均便利グッズmichill (ミチル) -
入浴中に美ボディが叶う!美容効果をブーストする「入浴剤&シャワーヘッド」まとめRay -
【PR】ヘラヘラ三銃士、ありしゃん産後初のお泊まり旅行「子どもが1日いないのは初」お気に入りのヘアケアも明かす【独占インタビュー】株式会社ファイントゥデイ -
ゆらぎ肌に攻めの選択肢を。アクシージア「リスブラン」がコンセプトを刷新! 全国本格販売もスタートマイナビウーマン -
眉の位置が下がってきたかも…?老け見えを防ぐ眉の描き方michill (ミチル) -
シャネルの名品を詰め合わせたホリデー限定のポーチ付きギフトセットを徹底詳解VOGUE -
日常を憧れのブランドアイテムで彩る♡ コスパ最強の「スキンケアホリデーコフレ」特集Ray -
40代の顔立ちの変化を逆手にとって垢抜ける!魅力を引き出すメイクのルールmichill (ミチル)