

ALLドラッグストアで買えるアイテムで作る!オトナ女子の垢抜けメイク
美容ライターの遠藤幸子です。メイクを変えたいけれど、「何を使えばいいかわからない」「あまりお金はかけたくない」と思うことがありませんか?今回は、ドラッグストアで手に入るコスメを使って、オトナ女子のための品のいい垢抜けメイクを紹介します。
①トーンアップ下地×ツヤファンデで垢抜け肌に
垢抜けた印象に仕上げるためには、ベースメイクが重要です。肌のくすみをそのままにしておくと、一気に垢抜けない印象になってしまいます。トーンアップ下地でくすみをカバーしておきましょう。
とはいえ、しっかり肌をトーンアップして補正する効果が高い化粧下地とカバー力が高いファンデーションを組み合わせると、作りこみすぎて老けて見えることも。
垢抜けた印象に仕上げるには、美しいツヤ感がありながら、ほどよいカバー力を兼ね備えたファンデーションを使うことです。
<使用するアイテム>
画像左から順に時計回りで
・アンドビー &be ファンシーラー ライトピンク&オレンジ(SPF20/PA++、税込価格3,850円)
・キャンメイク フィットグロウクッション 02 自然なベージュ(SPF50+/PA+++、税込価格1,650円)
・インテグレート うるピュアベース ラベンダー(SPF50+/PA+++、税込価格1,430円)
②ツヤ感を損ねないフェイスパウダーで、垢抜け肌をキープ
外出前に美しい垢抜け肌を作っても、それがすぐに崩れてしまっては意味がありません。崩れを防ぐために、フェイスパウダーを全顔に使用しましょう。
とはいえ、せっかくファンデーションまでで作りあげたツヤ感を損ねてしまっては残念な仕上がりに。そのため、フェイスパウダーはツヤ感を打ち消さない仕上がりになるものを選びましょう。
<使用するアイテム>
セザンヌ シームレスカバーパウダー 01 フォギーベージュ(税込価格968円)
③透け感と明るさ、ふさふさ感のある眉に
垢抜けた印象に仕上げるには、どんな眉に仕上げるかが大事になります。濃すぎる、のっぺりとした仕上がりになる、隙間なく描くといった眉は、一気に垢抜けない印象になってしまいます。
眉はほどよく肌が透けて見えるように描きましょう。そして、自然な毛流れを作り、髪色よりも気持ち明るめで肌をくすませない色を選ぶことです。
<使用するアイテム>
画像上から順に
・ファシオ ペンシル&パウダー アイブロウ 01 グレー(税込価格1,210円)
・インテグレート BR371 ブリックブラウン(税込価格1,045円)
④さりげなく色付き、自前の血色感に見せるチーク
いかにも塗りました、という印象のチークは、垢抜けない印象になってしまいます。チークは脇役と心得、自前の血色感であるかのように肌に溶け込んだ仕上がりになることが大事です。
色は赤や赤に近いピンクなど。薄く塗って、目元と口元をつなぐことを意識しましょう。パールやラメは主張が強いと悪目立ちして、一気に自然ではない印象に見えてしまいます。
ラメはできれば避け、パールも使う場合には粒子が繊細でさりげなく艶めくもので、毛穴や小ジワを悪目立ちさせないものを選びましょう。
<使用するアイテム>
キャンメイク クリームチーク(クリアタイプ)CL01 クリアレッドハート(税込価格638円)
⑤肌なじみのいい色でスッキリ仕上げるアイメイク
目を大きく印象的に見せようと思うと、ついアイメイクに力が入るもの。濃くなってしまうことやアイラインを太く描いてしまうことがあるかもしれません。それが逆に垢抜けない印象になってしまうことに。
ベージュなど肌なじみのいいアイシャドウを使い、シンプルに仕上げると、いつもより物足りない印象に見えても、引きで見たときに垢抜けた印象に仕上がります。
アイラインは引き締め程度に、マスカラもロングとカールキープ力にこだわって選ぶなどスッキリ仕上げるのが垢抜けのコツです。
<使用するアイテム>
画像左から順に時計回りで
・ピメル うそつきマスカラ 透け感ブラック(税込価格1,100円)
・セザンヌ ライティングアップアイシャドウ 01 ロイヤルベージュ(税込価格693円)
・キャンメイク クリーミータッチライナー 03 ダークブラウン(税込価格715円)
⑥自分に似合って顔色がパッと明るくなるツヤリップ
似合う色は人それぞれですが、自分に似合い、顔色がパッと明るくなるリップを選びましょう。
ツヤがあったほうが唇のくすみやカサつきなどをカモフラージュでき、垢抜けた印象に仕上がりやすいです。
<使用するアイテム>
セザンヌ ラスティングステイリップカラー 02 ウォームブラウン(税込価格715円※2025年8月下旬発売の新色)
気になる仕上がりは?
上の画像左は、すっぴん。右は、メイク後の画像になります。メイク=盛るではなく、メイク=自分の魅力を引き出すと考えてメイクすると、このような仕上がりになります。自分の素の魅力を引き出す垢抜けメイクにぜひチャレンジしてみてください。
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
永遠の愛を象徴する。ナーズ × 花デザインのアジア限定のアイイコンリップに魅了VOGUE
-
眉マスカラ、つけすぎてない?NGメイクと垢抜けメイクのちがいって?michill (ミチル)
-
崩れ防止の救世主! SNSで大バズりの【Calamee】「テカリ対策シートマスク」をチェック!fashion trend news
-
【臭すぎて死ぬぅ!】顔汗・頭汗・腋汗・ギトギト・テカリ→残暑を乗り切るヘビロテアイテムSheage(シェアージュ)
-
ウォンジョンヨ×ちびまる子ちゃんが夢のコラボ、レトロ可愛い限定デザインの4アイテム展開モデルプレス
-
自分の「目の奥行き」知ってる?出目・奥目別“デカ目“アイメイク完全ガイドmichill (ミチル)
-
死ぬまで使いたい!元CAの一生手放したくない「墓コス」7選michill (ミチル)
-
ヘルシーな日焼け感が可愛い♡ モカムースカラーでつくる「海外ガール風トーストメイク」って?Ray
-
毛穴レスで透明感のある肌に! ロゼット「江戸こすめ 米ぬかのパック」が糀エキスを追加してパワーアップマイナビウーマン