

アイラインで今っぽorお古が変わる!垢抜けて見えるアイラインの引き方4選
アイライン、なんとなく毎日同じ引き方になっていませんか?こだわってるつもりでも、うっかり古いメイクになっているかも…。実はアイラインの引き方ひとつで、目元の印象はガラッと変わるんです!そこで今回は、今っぽく垢抜けて見えるアイラインの引き方を4つご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね♪
目尻のみに引くナチュラルライン
まつ毛がしっかり生えている方や、できるだけナチュラルに仕上げたい方には、目尻だけにアイラインを引く方法がおすすめです。
目安としては、黒目の外側から目尻にかけて、少し長めにラインを引くと、自然でバランスの取れた印象に。目頭からクッキリすることがないので、自然なデカ目効果を演出できます。
ラインを引いている所と引いていない所の境目が目立たないように、綿棒や細めのブラシでぼかすと、より自然に馴染みますよ。
中顔面を短く見せるタレ目ライン
中顔面を短く見せる「タレ目ライン」のメイクは最近のトレンド。目の位置をやや下に見せることで、童顔風の印象に仕上がります。
ポイントは、黒目の下ラインから引いた直線と平行になるイメージで引くこと。このポイントを意識することで、タレ目感を出しつつも、下がりすぎて不自然になるのを防げます。
ブラック以外のニュアンスカラーライン
アイラインといえばブラックが定番ですが、大人女子には目元が強調されすぎて、やり過ぎ感や若作りに見えてしまうことも。
ブラウンやグレーなどのニュアンスカラーに変えるだけで、柔らかく優しい印象に仕上がるんです♪
やり過ぎ・描き過ぎ・目立ち過ぎるアイラインは若作り感が出てしまうので要注意。ペンシルやジェルタイプはぼかしやすく、リキッドよりもふんわり仕上がります。
ひっそり盛れる粘膜ライン
粘膜にアイラインを引くことで、目元をぐっと自然に印象的に見せることができます。
まつ毛の生え際や粘膜部分を、小さな鏡で確認しながら丁寧になぞるように描くのがコツ。まつ毛の影とラインが一体化し、ナチュラルに目力がアップ!
にじみが気になる場合は、ラインを引いた後、綿棒で軽く押さえておくと安心です。
使用するアイライナーは、力を入れずに描けるペンシルやジェルタイプがおすすめ。ブラウン系のカラーなら、より自然で優しい印象に。ウォータープルーフを選べば、にじみにくく長時間キープできますよ。
今回は、今っぽく垢抜けて見えるアイラインの引き方4選をご紹介しました。
アイラインの引き方をアップデートして、ぜひ毎日のメイクを楽しんでくださいね♪
記事協力:SAKI/まる/Ikue/まりこ
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
ゲランの2025年秋の限定メイクアップコレクションは華やかな鳥の羽にインスパイアVOGUE
-
この冷感が1000円以下!【無印良品】今年“も”バズってる「ひんやりミスト」をレビュー!fashion trend news
-
ブルー系下地で透明感が倍増!涼しげな印象を演出する「マット肌」のつくり方Ray
-
アイラインの引き方で今っぽorお古見えが決まる!垢抜けアイラインテク3選michill (ミチル)
-
眉と目の距離で全然ちがう!印象別、黄金バランスメイクのやり方michill (ミチル)
-
プラザでお買い物! 1.5万円でコスメオタクが購入したビューティアイテムは?マイナビウーマン
-
目の形別!出目さん&奥目さんが垢抜ける!デカ目メイクのポイントmichill (ミチル)
-
原宿にBTS JINのBIGビジュアルが再び登場! 期間限定POP UP STORE開催マイナビウーマン
-
メイクしてるのに垢抜けないのは”眉尻が古い”せいかも!プロは絶対やらない!NG眉メイクmichill (ミチル)