

使えば垢抜ける!プロも愛用、最新のガチ推しアイブロウアイテム3選
トップアイデザイナーのクボタマイです。みなさんは眉メイクではどんなアイテムを使いますか?今回は、一番使っている人が多いであろうアイブロウアイテムとして、アイブロウペンシルにフォーカスしてご紹介します!ぜひ使いやすいアイテムを見つけてください♡
極細アイブロウペンシル
パリブロウ スリムブロウペンシル 01ブラウン
まずは極細アイブロウペンシル。
芯の太さは0.9㎜の極細で、1本1本毛を足すように描くことができます。
細い線で描ける分硬さがでやすいので、ふんわりさせたい方には不向きです。
自然な毛流れを作りたい方、キレイめが好きな方におすすめです。
パウダー質感のアイブロウペンシル
ソル アイブロウペンシル ナチュラルブラウン
次に、パウダー質感のアイブロウペンシルです。
こちらは極細アイブロウペンシルよりも太さがあり、ふんわりと描くことができます。
描いた時に線っぽくなりにくく、パウダーをのせたような仕上がりになります。
ふんわりさせたい方や、アイブロウリキッドやアイブロウパウダーのベースとして描くときにおすすめです。
板状アイブロウペンシル
キャンメイク スタイリングエッジアイブロウ 01ナチュラルブラウン
最後に、板状アイブロウペンシルです。
こちらは珍しい板状になっていて、角を使えば眉尻のラインをとりやすく、上部の細長い部分を使えば1本1本の毛も描きやすくなっています。
1本1本の毛を描くときにストロークを短く描けるので、簡単に毛流れを描くことができます。
面を使えば全体的に幅広く埋めるように描けることもポイントです。1本で眉メイクを終わらせたい方、眉メイクが苦手な方におすすめです。
アイブロウアイテムは用途や仕上がりに応じて選ぶことで、より自然で美しい眉メイクが可能です。それぞれの特徴を理解し、自分のスタイルに合ったものを使うことで、毎日のメイクがより楽しくなりますよ。
理想の眉メイクを叶えるために、ぜひ自分に合ったアイブロウアイテムを選んでみてください♡
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
古い角質でスキンケア効果が半減!? 自宅で簡単&肌にも優しい「角質ケアアイテム」4選All About
-
クレ・ド・ポー ボーテの新グローバルアンバサダーにニコール・キッドマンが就任VOGUE
-
人気の韓国スキンケアブランド「make p:rem」が日本に本格上陸! 著名人愛用で話題のクリームも発売マイナビウーマン
-
KANEBOの生命感ラスティングルージュ「ルージュスター」シリーズに深みを効かせた新色新色登場!マイナビウーマン
-
シンピュルテからドライ&シャンプー時に使える「ハートロック スカルプブラシ」が誕生マイナビウーマン
-
描くのではなく、“醸し出す”。KANEBO、“影眉”で「センス眉」に導くアイブロウ発売マイナビウーマン
-
「ニベア リッチケア&カラーリップ」シリーズに、口紅のように高発色の『色持続タイプ』が新登場!マイナビウーマン
-
ほどよい目ヂカラが夏っぽ!オレンジトーンをまとった「軽やかアイメイク」のつくり方Ray
-
毎年「汗ジミ地獄」の人必見!汗っかきおばさんを根本から救う3つの方法Sheage(シェアージュ)