

元美容部員が教えます!一生使える「垢抜けメイクの基本テク」4選
こんにちは!メイクアップアーティストの園佳子(そのよしこ)です。今回のテーマは「元美容部員が教える一生使える垢抜けメイクの基本テク」についてご紹介します!
①目を大きく見せるキーポイントはアイライン
アイメイクとなるとアイシャドウののせ方に意識が向きがちですが、目を大きく見せて垢抜けさせてくれるキーポイントはアイラインにあると思います。
目をぱっちり見せる基本テクは目の錯覚を利用して目に広がりを与えることです。そのためにはアイラインを目尻の端で止めてしまうよりも目尻からハネを出して目の輪郭を拡大させます。
目の下にアイラインを描きたい場合も囲むように入れると目が小さく見えるので目に広がりが出る方向に目尻側に出します。この基本のアイラインの考え方は不変なので押さえておくと良いです。
使用したアイラインは、D-UP シルキーリキッドアイライナーブラウンブラック
アイライナーブラシは資生堂のKATANA FUDE アイライニングブラシ
②アイシャドウの塗り始め
アイシャドウの塗り始めってどこから置いてますか?手が動きやすい目頭側のアイホールから塗ってしまうとそこが一番濃く発色してしまいます。
アイシャドウは締め色を目尻側の目のキワから塗り始めて目頭に向けてボカします。こうすることで単色でも立体感が生まれます。
アイホールの境目は淡めのボカしカラーをブレンディングブラシを使ってボカすとさらに美しく仕上がります。
ハイライトは光の当たる箇所にすると肌がキレイに見えます。このアイシャドウの塗り方は一生使えるテクニックです。
使用したアイシャドウは、2aN ベターミーアイパレット 05
アイシャドウブラシはshuuemura ブラシ10、MACコスメティックス 217S ブレンディングブラシ
③眉毛は毛を描くように
描く眉毛の一生使える基本テクは「毛を1本1本描く」ようにメイクすることです。
眉の形は時代と共に流行りの形がありますが、アイブロウペンシルで塗り潰すのではなく、毛を描くようにどんな形も描くのが基本です。
どうしても眉が塗りつぶしたようになってしまう場合は、極細の繰り出し式のアイブロウペンシルや、なぎなた状にカットして使うアイブロウペンシルを使うと毛を描きやすいです。
使用したアイブロウペンシル:shuuemura ハードフォーミュラ ハード9 02 シールブラウン
④チークとハイライトは常にセット
垢抜け顔に見せる時に顔の中で一番面積が広い頬にチークを入れるのは必須ですが、チークだけよりもハイライトもセットで使うとより立体感とくすみをクリアにして垢抜け顔にしてくれます。
特に使って欲しいハイライトは目の下のくすみやすい箇所に使うベージュ系のマットな質感のハイライトです。鼻筋にもハイライトを入れておくと顔全体に立体感が出るのでオススメです。
使用したハイライトは、Hourglass Ambient Lighting Powder Diffused Light
いかがでしたか?20年以上メイクの仕事に携わっていますが、ご紹介した基本テクはずっと変わっていません。
そこを押さえれば、後はトレンドをうまく取り入れながら旬な垢抜け顔になれますよ!
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
40代の目元の悩みまるっと解決!たるんだまぶたも上向きに見せる若見えアイメイクのやり方michill (ミチル)
-
こんなのズルいよ♡見た目重視だけど悪くない!買わずにいられなかった100均メイクツールmichill (ミチル)
-
そのメイクだとすっぴんにしか見えてないかも…!実は間違ってるナチュラルメイクのやり方3選michill (ミチル)
-
罪な可愛さ!【ダイソー】新コスメ「Kyumme」使ってみた!fashion trend news
-
【加藤ナナ】透明肌を作るには?春の「ベースメイクアイテム」特集♡Ray
-
「こんなの欲しかった!」を実現。生理用ナプキンの“不快感”を解消してくれる、働く女性におすすめしたい大王製紙の新商品マイナビウーマン
-
春メイクに!【KATE】透けツヤブラウンがたまらん!「新作アイシャドウ」fashion trend news
-
顔のうぶ毛に特化した新アイテム。なでる感覚で剃れる音波振動カミソリを敏感肌の私が試してみたマイナビウーマン
-
2025年はベージュがトレンド♡ブルべさん向け垢抜けベージュメイクmichill (ミチル)