コレを使えば即垢抜け♡パーソナルカラー別!ブルベさんにおすすめのカラコン&アイメイク

コレを使えば即垢抜け♡パーソナルカラー別!ブルベさんにおすすめのカラコン&アイメイク

2024.09.27 08:00

こんにちは!ラピス認定16タイプパーソナルカラーアナリスト®︎のtobibiです。瞳を大きく綺麗に見せてくれるカラコンですが、年齢を重ねるごとに着けづらく感じている大人女子も多いはず。 今回はブルベの大人女子さんの魅力を引き出してくれるカラコンとアイメイクを紹介したいと思います!

大人女子にぴったりなカラコン選びのコツ

①着色直径(カラコンの色がついている部分)が小さいものを選ぶ

着色直径が大きいと不自然な印象になりやすいです。大人女子がカラコンを選ぶ時は着色直径が12.9〜13.1mmくらいの大きさを選ぶと◎

小粒目さんはそれより一回り小さい12.7〜12.9mmのものを選ぶと自然に馴染みます!

②落ち着いた色やデザインを選ぶ

ギラギラしたデザインや元の瞳の色からかけ離れた色のカラコンをつけると悪目立ちしてイタい印象に…。

ふんわりしたデザインのものや、黒・茶・グレー・ベージュ系の瞳に馴染みやすいカラーのものを選ぶと顔全体に馴染みやすいです。

③フチがナチュラルなデザインを選ぶ

くっきりしたフチやフチが太いデザインのものを選ぶとカラコンを着けている感じが出てしまいやすいです。

細フチやふんわりとしたドットのフチのデザインのものを選ぶと不自然になりにくいのでオススメです!

この3つに気をつけると大人女子の魅力を引き出し、上品な印象の目元になれるカラコン選びができます!

ブルベ夏の大人女子さんにオススメのカラコン

ブルベ夏さんは柔らかく優しい雰囲気が持ち味なのでカラコンはココアブラウンやグレージュ、ニュアンスグレーなどふんわり透明感出るカラーがおすすめです!

今回使用したのカラコンはこちらです。

miium(ミューム) シェルラッコ

miium(ミューム)/シェルラッコ

極細のフチとベージュの組み合わせでうるんだような上品なツヤ感のある瞳に。

つけてみると赤みのあるブラウンっぽいカラーに発色しました。

上品で綺麗なお姉さんになれるカラーとデザインなので大人女子にぴったりです♡

ブルベ冬の大人女子さんにオススメのカラコン

白目と黒目のコントラストが印象的で大人っぽく上品なブルベ冬さんにおすすめなのがブラックやグレー、寒色系のカラーのカラコンです!

今回使用したカラコンはこちらです。

MiiYuu(ミィーユ) ノアールブラウン

MiiYuu(ミィーユ)/ノアールブラウン

落ち着いた雰囲気のダークブラウンと明るいブラウンのツートーンカラー。中心の明るいブラウンがグレーっぽく発色するのでブルベ冬の方でも馴染みやすく、キラキラ艶めく魅力的な瞳に♡

また、着色直径が12.9mmで細かいドットのふんわりしたフチなのでナチュラルな印象に仕上がります!大人っぽい綺麗めな雰囲気になれるイチオシのダークブラウンカラコンです。

上で紹介したブルベさん向けのカラコンと合わせて使ったのは大人っぽいくすみピンクのアイシャドウです!

ETVOS

ETVOS ミネラルクラッシィシャドウ フレンチフィグ

大人っぽいくすみピンクやピンクブラウンで構成されたピンク系の4色アイシャドウパレット。上品なツヤ感のある仕上がりなので大人女子にぴったりです!

しっとりとした粉質で少量でもしっかり発色します。濃くならないように粉の量を調整しながら塗っていくと綺麗に仕上がるのでオススメです!

①左下のピンクを二重幅全体に塗ります。

②右下のピンクを黒目の上〜目尻にかけて塗ります。

③右上のピンクブラウンを目尻に少量塗ります。

④左上のラメを上まぶたの中心と涙袋に塗ります。

ブルベ夏さん ブルベ冬さん おすすめ カラコン

完成です!大人っぽい綺麗めな印象にするため、マスカラとアイライナーは深みのあるディープブラウンのものを使いました。

ディープブラウンのマスカラやアイライナーは一見ブラックに見えますが、光の加減でほんのりブラウンに見えるので可愛いのでおすすめです!

いかがだったでしょうか?今回はブルベの大人女子さんに似合うカラコンとアイメイクを紹介しました!

最近はカラコンの種類がとても豊富なので大きさやデザイン、色味に気をつけて選ぶと大人女子でも似合うカラコンが見つかるはずです。

普段のメイクで物足りなく感じたり、瞳の印象を強くしたい時はカラコンの力を借りるのが◎魅力を引き出してくれるカラコンを使ってぜひアイメイクを楽しんでください♡

関連リンク

関連記事

  1. 深みレッドで秋顔に!主役級リップを使った【クラシカルメイク】って?
    深みレッドで秋顔に!主役級リップを使った【クラシカルメイク】って?
    Ray
  2. アイテムも塗り方も変えなきゃダメ!てかてかオイリー肌vsカサカサ砂漠肌のベースメイク
    アイテムも塗り方も変えなきゃダメ!てかてかオイリー肌vsカサカサ砂漠肌のベースメイク
    michill (ミチル)
  3. 【佐々木久美】囲み目でムードある表情に!アムラー風「ラテメイク」って?
    【佐々木久美】囲み目でムードある表情に!アムラー風「ラテメイク」って?
    Ray
  4. プロのヘアメイクが教えます!ドロドロ化粧崩れをメイクしたてに見せるお直し方法
    プロのヘアメイクが教えます!ドロドロ化粧崩れをメイクしたてに見せるお直し方法
    michill (ミチル)
  5. 2024年の秋メイクトレンド!ラテトーンを使った「ベージュメイク」方法
    2024年の秋メイクトレンド!ラテトーンを使った「ベージュメイク」方法
    Ray
  6. 美肌メイクのカギはブラシにあった、プロが教える!ベースメイクブラシの使い分けテク
    美肌メイクのカギはブラシにあった、プロが教える!ベースメイクブラシの使い分けテク
    michill (ミチル)

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. 夏のモーニングルーティンに迷わず追加! ひんやりクールダウンコスメ5選
    夏のモーニングルーティンに迷わず追加! ひんやりクールダウンコスメ5選
    VOGUE
  2. バウム誕生5周年記念。ブランド初のフレグランスディフューザーをクリエイト
    バウム誕生5周年記念。ブランド初のフレグランスディフューザーをクリエイト
    VOGUE
  3. 【中村里帆】確実に盛れること間違いナシ!全人類ウケする「血色感メイク」のつくり方
    【中村里帆】確実に盛れること間違いナシ!全人類ウケする「血色感メイク」のつくり方
    Ray
  4. aespa NINGNINGが最近ハマっているマスカラの色は? メイベリン ニューヨーク人気マスカラ新色発売記念イベントに登場
    aespa NINGNINGが最近ハマっているマスカラの色は? メイベリン ニューヨーク人気マスカラ新色発売記念イベントに登場
    マイナビウーマン
  5. プロはもうやりません!やってたらマズイ!垢抜けから遠ざかるベースメイク4選
    プロはもうやりません!やってたらマズイ!垢抜けから遠ざかるベースメイク4選
    michill (ミチル)
  6. プロはもうやりません!垢抜けから遠ざかるアイブロウペンシルの使い方3つ
    プロはもうやりません!垢抜けから遠ざかるアイブロウペンシルの使い方3つ
    michill (ミチル)
  7. aespa・GISELLEが美肌の秘訣を語る! SENKA グローバルアンバサダー 日本初解禁 新CM発表会に登場
    aespa・GISELLEが美肌の秘訣を語る! SENKA グローバルアンバサダー 日本初解禁 新CM発表会に登場
    マイナビウーマン
  8. 韓国発の人気フレグランスブランド、タンバリンズの新店舗が伊勢丹新宿店に誕生
    韓国発の人気フレグランスブランド、タンバリンズの新店舗が伊勢丹新宿店に誕生
    VOGUE
  9. 今話題の薄肌って?プロが教える薄肌さんのスキンケアのコツ
    今話題の薄肌って?プロが教える薄肌さんのスキンケアのコツ
    michill (ミチル)

あなたにおすすめの記事