

シミを隠すつもりが悪目立ち!逆効果過ぎるシミカバーメイクの落とし穴3つ
こんにちは、コスメ&メイクライターの古賀令奈です。シミを隠したくて丁寧にメイクしたはずが、かえって悪目立ちしてしまったことはありませんか?ベースメイクは色や量など意識すべきポイントが多く、重ねれば重ねるほど失敗しやすくなります。そこで今回は、シミカバーメイクで陥りやすい3つの落とし穴とお直し方法をご紹介します。
1.コンシーラーの色が合っていない
シミカバーで便利なアイテムといえばコンシーラー。
気になる部分に塗布することでシミを隠せるものの、ファンデーションとの色が合わないために塗った部分が目立ってしまうケースがあります。
とくに気をつけたいのが、頬の広範囲のシミを隠す際に暗い色を使うケース。
頬骨付近は顔のなかでも高く、光を受けて明るく見える部位であるため、この部分が周囲より暗くなっていると本来と反対の現象が起きて不自然な印象を与えます。
頬の広範囲のシミを隠す場合は、ファンデーションに近い色かやや明るめの色を選ぶと自然になじみやすいでしょう。明るめを選べば自然なハイライト効果も得られます。
2.油分過多で崩れて汚くなる
シミをしっかり隠そうとしてファンデーションやコンシーラーを重ねすぎると、その部分に油分が多くなりすぎて崩れやすくなります。
リキッドファンデーションやクリームファンデーションはもともと油分を多く含んでおり、その上に柔らかいテクスチャーのコンシーラーを重ねるとかなり油分が多い状態になりやすいです。
しっかり隠そうとして塗る量を増やした場合、崩れてドロッと汚く見えたり、シミ部分のベースメイクがはげてシミが隠れなかったりと、逆効果になりやすいです。
コンシーラーを重ねるときは、ファンデーションもコンシーラーも最小限の量にしておきましょう。
それぞれのよさを引き立てるためにも控えめにしておくと、油分の量を減らせて崩れにくくなります。油分が過多になり崩れやすくなります。
3.シミを隠すために全体が厚塗り
シミを隠そうとしてベースメイクをしっかり塗っていると、ほかのシミや色ムラなども気になり出してあちこち塗り足してしまうケースがあります。
気がつけば顔全体が厚塗りになり、シミは隠れても老けて見える可能性が高いでしょう。カバーする際はしっかり隠すことよりも、いかに塗りすぎないようにするかを重視してください。
薄く仕上げたほうが透明感が残り若々しい印象になるため、多少の色ムラは気にせず仕上げましょう。ベースメイクでカバーを重視すると、どんどん悪循環にはまっていく可能性が高いです。
周囲の人はシミでなく全体を見ているため、闇雲にカバーするよりも全体を軽やかに仕上げたほうが若々しく見えやすいです。
色選びや塗る量に気をつけて、自分にぴったりのベースメイクに仕上げてくださいね。
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
毛穴ケアにハリ、透明感も! プチプラから買える2025年春おすすめ新作スキンケアマイナビウーマン
-
ダサ見え眉の原因は「眉尻」にあった!NG眉尻3選&垢抜け眉尻にする方法michill (ミチル)
-
アイメイクが古いと顔全体がお古見え!「お古メイク」と「今っぽメイク」のちがいって?michill (ミチル)
-
ふとした瞬間も映える!【最旬ヘア】やっぱり可愛い!「大人っぽボブ」fashion trend news
-
週7で使っちゃいそう!【セザンヌ】洗練まぶたが叶う「新作アイシャドウ」fashion trend news
-
「ReFa」ハートブラシに新カラー登場。ユニコーンピンク&ブルー、PLAZAにて限定発売マイナビウーマン
-
せっかくメイクしたのに逆に老け見え!?プロが教える絶対やめたほうがいいNGアイメイク3つmichill (ミチル)
-
大変!ファミマからあの大人気ブランド共同開発のコスメが出るってよ!発売前に予習しとこ♡michill (ミチル)
-
元美容部員が教えます!アイラインの基本の描き方&お悩み別解決テクmichill (ミチル)