

初心者さん、不器用さんでも簡単♡誰でも可愛くなれる「垢抜けヘアアレンジ」特集
アレンジされた髪型はとっても魅力的ですよね。でも「不器用だからできなさそう」「初心者には難しそう」そう思って諦めていませんか?今回は誰でも簡単にできて垢抜けられる簡単ヘアアレンジを12個紹介します。イラスト解説だから分かりやすい♡さっそくやり方を見てみましょう!
誰でも可愛い髪型に♡不器用&初心者さんもOKの「垢抜け簡単ヘアアレンジ」12style
髪の毛をただ下しているよりもアレンジされていると可愛いしおしゃれに見えますよね。手が込んで見えるヘアスタイルを見て「不器用だからできなさそう」「初心者にはレベルが高い!」とヘアアレンジを諦めていませんか?
今回は誰でも簡単に可愛くなれる「垢抜けヘアアレンジ」12個をイラストを交えてご紹介。マネすれば毎日のおしゃれがもっと楽しめますよ♪
イラストをマネするだけ♡簡単垢抜けヘアアレンジ
1:こなれポニー
定番のヘアアレンジ「ポニーテール」をちょっとの工夫でアップデート!
① 好みの位置に髪の毛を集め、ヘアゴムで結びポニーテールにします。
② 全体のバランスを見ながらトップの毛束を指先でつまむように引き出しふんわりさせます。ゴムの結び目にポニーテールの毛束の一部をとって巻き付けて隠すとよりこなれます。
2:低めお団子
落ち着き感のある低めお団子は、あえて後れ毛を残して可愛く♡
① 手ぐしで髪をまとめて、低めの位置でお団子にします。この時あえて「後れ毛」を多めに残すのがポイント。
② バランスを見ながらトップやお団子部分の毛束を引き出してほぐします。
3:くるりんぱ
簡単にできるのに凝ったアレンジに見せてくれる技は初心者の味方!
① 好みの高さで髪の毛を一つに結びます。
② 結び目の上の髪の毛を半分に分け、できた穴に髪の毛を通します。
③ バランスを見ながら通した髪の毛のトップを引き出します。髪の毛を通したらキュッと引き締めると◎
4:玉ねぎヘア
ゴムで留めるだけで簡単♡なのにおしゃれ見えする簡単アレンジ
① 好みの高さで髪の毛を一つに結びます。
② ゴムの結び目から毛先までの間が「等間隔」になるようにゴムで結びます。
③ 各毛束を引き出しバランスを整えます。ゴムとゴムの間の毛束を横に広げるように引き出すと丸く仕上がります。
5:ラフなお団子
大きめでラフな印象のお団子はこなれ感アップ♡高めの位置で可愛さもバツグン
① 高めの位置で髪の毛をざっくりまとめてお団子を作ります。
② お団子の毛束を多めに引っ張り出してラフな感じになるようほぐします。アンニュイな雰囲気がこなれて見えます。
6:お団子ハーフアップ
おしゃれさんの定番♪ハーフアップはお団子にするのが今っぽ
① 耳より上の毛を一つにまとめます。
② まとめた毛を好みの大きさでお団子にします。
③ バランスを見ながらトップの毛束を引き出します。
7:ゆるっと三つ編み
ふわっとした毛束の三つ編みとヘアアクセでこなれた印象に
① 髪の毛を後ろで三つ編みにして、毛先を飾り付きゴムで留めます。
② トップと三つ編みの部分から毛束を引き出しほぐします。三つ編みのおかげでデザイン性が高いヘアスタイルが簡単に完成します。
8:サイドねじり
顔回りをスッキリさせればマスクをしていても可愛く見えます
① 左右どちらかの顔回りの毛を一束取ります。
② 取った毛束をねじりながら後ろにもっていき、ピンで留めます。ピンはゴールドピンや飾り付きのものを選ぶとよりおしゃれに見えます。
9:くるりんぱシニヨン
くるりんぱを組み合わせて作るお団子ヘアは簡単なのにグッと垢抜け♡
① 髪を耳より上と下に分けたら、耳上の毛を一つにまとめてくるりんぱします。
② ①でくるりんぱした髪と残りの髪を一つにまとめ、またくるりんぱします。
③ ②でまとめた髪を低めの位置でお団子にします。たった3ステップなのに手の込んだスタイルが完成します。
10:ざっくりポニー
ざっくりとまとめたポニーテールはヘアアクセを付けてワンランクアップ!
① 手ぐしで髪を好きな高さに集め、飾り付きのゴムで結びます。
② トップを引き出してラフさを出します。アンニュイな雰囲気がこなれ感を引き出します。
11:挟むだけハーフアップ
大き目のクリップで髪の毛を挟むだけなのにこなれた印象に♡
① 手ぐしで耳上の毛を後ろでまとめます。
② お好みのヘアクリップでまとめた髪を留めます。
③ トップの毛束を引き出します。
12:ハイポニー
髪の毛が長い人は高めの位置でまとめるだけで華やかに
① 耳より高めの位置で髪を一つに結びます。
② トップの毛束を多めに引き出します。毛束感を出して表面に動きを出すとより華やかに♡
今回は誰でも簡単にできて垢抜けを叶えるヘアアレンジを12個ご紹介しました。今っぽヘアアレンジのポイントは「ゆるっと」させること。仕上げに全体のバランスを見て、指先で毛束を引き出しほどよく崩すのが基本です。
難しいテクニック不要だからマネするだけで可愛くなれますよ♪さっそくチャレンジしてみてくださいね。
イラスト:あかぐちみむ
<イラスト<>関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
時間がなくてもすぐできる!ロング・ミディアムさん向け♡簡単!垢抜けヘアアレンジ24選michill (ミチル)
-
40代さんは絶対やっちゃダメ!老け見えアイラインと今っぽアイラインのちがいmichill (ミチル)
-
BLACKPINK リサ、ルイ・ヴィトンのシースルーストッキングで美脚を強調【メットガラ2025】VOGUE
-
のっぺりしてたら老け見え確実!オトナ女子こそやるべき立体メイクのやり方michill (ミチル)
-
悶絶級の可愛さ!【rom&Cipi】「限定ピンクコスメ」全アイテムをレビュー!fashion trend news
-
メイク苦手さんは今すぐチェック!2025年版アイシャドウの塗り方の基本って?michill (ミチル)
-
垢抜け眉の新常識知ってる?プロが教える2025年版今っぽ眉の描き方michill (ミチル)
-
(G)I-DLEのミヨン(MIYEON)が「ONE THING」初のブランドミューズに就任!透明感あふれる新ビジュアル&ブランドムービーが公開!WWS channel
-
ほてった心身をクールダウン。セルヴォークからひんやり限定コスメが到着VOGUE