【ポール&ジョー・RMK】デパコス人気下地の二大巨頭!違いはどこ?
2018.07.09 11:00
views
【化粧下地/メイクイット】ブランドコスメ(デパコス)で人気の化粧下地といえば【PAUL & JOE BEAUTE(ポール&ジョー ボーテ)】と【RMK(アールエムケー)】の2つが挙げられます。仕上がり・効果が似ていることからどちらにするか悩んでしまうポール&ジョーとRMK。2つの下地を徹底比較!
デパコス下地二大巨頭がこちら!

ポール&ジョーはピンクのキャップの「モイスチュアライジング ファンデーション プライマー S」、RMKは「メイクアップベース」がそれぞれ人気かつ有名です。
これらはどちらも保湿系の化粧下地であることから、乾燥肌さんは化粧下地を選ぶ時にこの2ブランドで悩むことが多いよう。
確かにどちらも評判が良いので迷ってしまいますよね。
ということで、ポール&ジョーとRMK、人気下地それぞれの特徴を比較してみました!
PAUL & JOE BEAUTE(ポール&ジョー ボーテ)/モイスチュアライジング ファンデーション プライマー S/SPF15 PA+/01 ドラジェ/3,500円(税抜)
RMK(アールエムケー)/メイクアップベース/3,700円(税抜)
ポール&ジョー化粧下地の特徴は?

ポール&ジョーの人気化粧下地「モイスチュアライジング ファンデーション プライマー S」は保湿成分にオレンジフラワー水・3種のヒアルロン酸を配合。

全3色中、“01 ドラジェ”と“02 ハニー”にはベージュのカラーがついていて、ほんのりとパールが入っています。
ポール&ジョーの下地を比較
|人気のファンデを重ね塗り!

水系成分を約80%配合しているファンデーションを重ねることで、ぷるんと弾むようなみずみずしいベースメイクが完成!
素から肌がキレイかのようなツヤが出ていますね。
使用コスメ

ジェルファンデーションの実力は?
RMK化粧下地の特徴は?

するすると溶け込むように肌に馴染み、透明感のある肌を作ります。
保湿成分にはシルクエッセンスとシアバターを配合し、乾燥肌さんでもしっとり。

|人気のファンデを重ね塗り!

「リクイドファンデーション」はみずみずしく軽やかで伸びの良いリキッドファンデーションです。
素肌の美しさを生かしつつ、透明感のあるナチュラルな仕上がりになっていますね。
使用コスメ

RMKのファンデーションを比較!
2つの下地を比べてみると…
それではここからはポール&ジョーとRMKの化粧下地を比較していきましょう!
テクスチャーの違い、塗った後の肌の違い、ファンデーションを重ねた時の違いについて見ていきます。
|テクスチャーの違いは?

どちらもみずみずしく軽やかなところが似ています。
しかしポール&ジョーの方がややとろみがあり、RMKの方がサラサラとした液状。
そこまで大きな違いではありませんが、少しだけ液の軽さに違いがありますね。
|塗った時の違いは?

ポール&ジョーの人気化粧下地はほんのりベージュの色がついていてさらにパールも入っているので、肌の色が少しだけ補正され、パールによるツヤも出ます。
それに対してRMKの化粧下地は肌に伸ばすとほぼ透明。肌の色には変化はありませんが、凹凸をぼかしてつるんとした肌に仕上がりました。
|ファンデーションを重ねた時の違いは?
__ライン使いで比較

化粧下地とファンデーションはライン使いをするという人も多いのではないでしょうか。
それぞれライン使いした肌を比べると、ポール&ジョーの方がカバー力はやや高めですが、質感はRMKの方がツヤっぽい印象。
といってもどちらも素肌っぽさとツヤが特徴の下地・ファンデーションではあるので、微妙な違いになっています。
ポール&ジョーはピンポイントに重ねて使えるため、色ムラを自然に、しかしきちんとカバーしたい人にはポール&ジョーの方が向いているかも。
一方RMKは肌に大きなトラブルが無く、とにかく素肌感重視でツヤ肌になりたい!という人にぴったりです。
__同じファンデーションを重ねて比較

そこでポール&ジョーとRMKの化粧下地にパウダリータイプで人気の【マキアージュ】のファンデーションを重ねて比較してみました!
すると、ここでもカバー力とツヤっぽさに違いが生まれました。
カバー力が高いのはここでもポール&ジョー。肌の色ムラを整え、均一に見せてくれます。
一方でツヤはRMKの方がしっかり出ています。
ポール&ジョーはふんわりと内側から光を放つようなツヤ肌、RMKはつるんとした卵肌になれる下地と言えるでしょう!
使用コスメ

ポール&ジョーとRMK、あなたはどっち?

まとめると以下のことが言えそうです!
ポール&ジョーは…
・パール系のツヤ
・色つきでカバー力があるので、カバー重視の人に
RMKは…
・水のツヤ
・軽いテクスチャーでよりナチュラルなメイクをしたい人に
ポール&ジョーとRMK、どちらの下地も高い人気も頷けるほど使いやすいものであることには変わりありません。
どちらを選ぶかは好みによるものが大きいので、理想の肌や肌悩みに合わせて下地を選んでみてくださいね。(MAKE IT編集部)
【Not Sponsored 記事】
- 美容
- コスメ
- デパートコスメ
- ベースメイク
- 透明感が欲しい
- メイク下地
- ツヤ肌
- 乾燥肌
- カバー力
- ナチュラル肌
- ファンデーション
- 毛穴をカバーしたい
- クマをカバーしたい
- くすみをカバーしたい
- シミをカバーしたい
- PAUL & JOE BEAUTE
- RMK
- MAQuillAGE
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
“ご機嫌フェイス”は指ぬりで決まる、フジコの新作「メロメロチーク」にお任せ!マイナビウーマン
-
「目と眉の距離」でガラッと変わる!美人見えが叶うオトナの眉&アイメイクmichill (ミチル)
-
ちょっと前は定番だったけど、元美容部員はやめました!逆垢抜けアイシャドウの塗り方michill (ミチル)
-
雨の日も暑い日も崩れない!ボブ・ミディアム・ロング別♡簡単まとめ髪ヘアアレンジ24選michill (ミチル)
-
大人のおしゃ見えコレかも!赤み消しにも◎【オリーブカラー】でちょいイメチェン!fashion trend news
-
【保湿力&カバー力】抜群!Ray・Influencerおすすめの化粧下地を紹介Ray
-
「絶対買って後悔しない」「美肌になれて大満足」→リピーター続出【名品コスメ】Sheage(シェアージュ)
-
このやり方なら失敗知らず!「最短で垢抜けられる」眉と目元のつくり方michill (ミチル)
-
「グリーンコスメティックガーデン」 ナチュラルコスメ集積、地方都市に相次ぎ出店繊研plus