RMKのハイライトはモテ艶肌にマスト!意外な使い方も…?
2018.05.24 09:15
views
【RMK/メイクイット】艶肌ブームで一気に人気アイテムとなった【RMK(アールエムケー)】のクリームハイライト「グロースティック」。今やRMKの定番人気コスメの代表的存在ですが、その人気の秘密はなんなのでしょうか。使い方と共に、【RMK】ハイライトスティックの魅力をおさらい!
RMKのハイライトは艶肌派に人気

艶肌ブームをきっかけに広く知られるようになったコスメですよね。
今やハイライトの定番となったRMKのハイライトですが、なぜこんなにも評判が良いのか、その魅力をおさらいしましょう。
どうしてRMKのハイライトが人気なの?
1|ナチュラルな色で肌馴染み抜群

RMKのハイライトスティックは、肌に馴染みやすいベージュ。
RMKのハイライトが流行る前までは、ハイライトといえば白を使っている人が多かったのですが、ベージュの方が自然な仕上がり!とナチュラルメイク派に支持されるようになりました。
人の肌はベージュ色なので、ハイライトもベージュの方が馴染みやすいというのは当たり前と言えばそうなのですが、やはり気がつきにくいところでした。
ハイライトの役割が立体感を出すだけではなく、ツヤを演出することも重視されるようになって馴染みやすいベージュ系が注目されるようになったのでしょう。
2|繊細なパールで肌から浮かない

パウダーハイライトがメインだった時代は鼻筋を高く見せることを重視している人が多かったこともあり、マット系ハイライトか塗った部分がわかりやすく輝く大粒ラメ入りハイライトがほとんどでした。
しかしトレンドがセミマット肌からナチュラルなツヤ肌にシフトしたことで、ハイライトの質感もナチュラル志向に変化!
素から肌がキレイかのような艶を放つRMKのハイライトはまさにその需要にぴったりはまったと言えるでしょう。
顔に広く使っても肌から浮かないその仕上がりは幅広い世代に人気です。
3|小さなスティックが使いやすい

練りタイプのハイライトなのですが、片手に収まるコンパクトさでポーチに入れても場所をとりません。
お出かけ先でもベースメイクを直した後にハイライトも入れてツヤ肌をキープできますよ。
4|デパコスなのに価格が手頃
若い世代からもRMKのハイライトが愛されているのは手頃な価格も理由の一つとなっているでしょう。
RMKは百貨店などで手に入るコスメブランドですが、ハイライトスティックは1つ2,000円(税抜)とかなりのお手頃価格。
学生さんでも挑戦しやすく、初めてのブランドコスメとして購入する人も多いようです。
【RMK】のハイライトはこう使う!
多くの人に愛される【RMK】のハイライトですが、顔の様々な部分に使いやすいところも魅力の一つ!ということで、おすすめの使い方をご紹介します。
|Cゾーン

ハイライトとしてはやや広めの範囲ですが、RMKのハイライトスティックなら自然に仕上げることができますよ。

指の腹でハイライトクリームを溶かすようにして取り、下に塗ってあるベースメイクが取れないようにポンポンと塗っていきます。
ここで指をスライドするようにしてハイライトを塗るとベースがヨレてしまうことがあるので注意が必要です。
|鼻根

RMKのハイライトを鼻に入れる時は、目の高さの位置にだけ入れるのがおすすめ。

この時もハイライトは指にとってポンポンとつけて。
少しの範囲なのにかなり印象が変わるはずです!
|目頭

鼻筋の横部分から目頭にかけてハイライトを入れると、潤いのある肌に見えるんです。
塗る範囲が広すぎるとテカリっぽく見えてしまうので、小指を使ってちょんちょんと入れてみて。
ほんの少しでベースメイク全体の透明感をぐっと上げてくれますよ。
|唇の山

唇をぷっくりと見せてくれるので、唇が薄めの方に特におすすめのテクニックです。
こちらも塗る範囲が広すぎると不自然になってしまうため、リップを塗る前に唇の山部分にポンポンと軽く入れて。
少しくらい唇にはみ出してしまっても後からリップを塗れば隠すことができるので、リップの前に仕込んでおくと良いですよ。
RMKのハイライトはココにも使える!
|アイシャドウベース

まず試してみたいのが「アイシャドウベース」として使う方法です。
RMKのハイライトは自然なパールが入ったベージュカラーなので、まぶたに塗るとくすみを飛ばし目元を明るくみせてくれます。
さらにクリーム状で肌に密着するので、アイシャドウの持ちもUP!
上から重ねるアイシャドウの発色も高まります。
パールの輝きを仕込むことによって、普段使いのアイシャドウでも印象に変化が生まれますよ。
|涙袋

涙袋をふっくらとさせたいけれど「やりすぎ感」は避けたい大人の女性に丁度良い光り方をしてくれますよ。
ハイライトを小指にとってポンポンと塗っていきましょう!
|唇の下側

唇の輪郭をなぞるようにハイライトを細く入れると、薄い唇がぷっくりと見えます。
さらに口角の下側を明るくすることで、口角がきゅっと上がって見える効果まで!
口角が引き締まっていると若々しく見えますよ。
RMKのハイライトで艶を作ろう
RMKのハイライトは1本で様々な使い方ができる便利コスメ!
人気なのも頷ける実力ですよね。
まだ使ったことがない方はぜひ試してみて。そのナチュラルな艶に惚れ込むこと間違いなしです!(MAKE IT編集部)
艶肌ハイライトをもっと見る
商品詳細
RMK(アールエムケー)/グロースティック/全2色/各2,000円(税抜)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
-
【8月15日発売・キッカ新作】チークにファン待望青みピンク登場!2018秋チークをお試しモデルプレス
-
【M・A・C新作】スポットライトを浴びたようなツヤ肌に。新アイテム登場モデルプレス
-
〈比較〉クリニークのマスカラはなぜ人気?カールにボリューム、下地も優秀モデルプレス
-
【ジョルジオアルマーニビューティ新作】究極の“ノーメイクアップ”「ネオヌード」誕生モデルプレス
-
【M・A・C新作】8色のアイシャドウと1色のハイライターがセットに!「M・A・C GIRLS」新登場モデルプレス
-
【M・A・C新作】スウィートなリキッドリップカラー「OH, SWEETIE LIPCOLOUR」が限定で登場モデルプレス
「美容」カテゴリーの最新記事
-
メイク迷子さん必見!マネするだけで可愛くなれる♡ブルベさんの鉄板コスメ&メイクmichill (ミチル)
-
やりがちNG眉3選!プロが教えるやめたほうがいい眉の描き方michill (ミチル)
-
【fwee Agit大阪】ニューオープン/絶賛の声続出!新作「ポケットチークパレット」もCHECKRay
-
SixTONES 松村北斗、“今本気で取り組んでいること”は? SHIRORUの新商品に「なんだこの保湿力は」と驚きマイナビウーマン
-
タレ目・つり目・細い目・丸目…目の形別♡2025年っぽ垢抜けアイメイクのコツmichill (ミチル)
-
オランダ発ライフスタイルブランド、リチュアルズ初の期間限定ポップアップイベントが開催VOGUE
-
オトナの残念見えの原因は眉にアリ!若見えも垢抜けも叶っちゃう♡今っぽ薄眉のつくり方michill (ミチル)
-
メイク迷子はもう卒業!このままマネして可愛くなれる、イエベさんの鉄板コスメ&メイクmichill (ミチル)
-
一振りでドライヤーが美髪器に?GINZUBA人気の「パワーミスト」が、ユーザーの声に応えてバージョンアップマイナビウーマン