スポンジネイルでキュートな指先!グラデ・フレンチ・〇〇柄…思いのままに楽しんで
2018.05.14 11:30
views
【スポンジネイル/メイクイット】セルフネイルの中でも比較的簡単でテクニックは不要!なのにお洒落!そんなスポンジネイル、もうチェックしましたか?今回は「ホントにセルフ?!」と聞きたくなるようなスポンジネイルのデザインをご紹介。スポンジネイルの手順もおさらいして、サロン級の指先をGETしましょう!
スポンジネイルはもう試した?
普段メイクに使っているスポンジで、指先をお洒落にメイクできる『スポンジネイル』。
セルフネイラーさんはもちろん、初心者さん&不器用さんでもハイクオリティなデザインを楽しめることで注目されていますよね。
今回は、そんなスポンジネイルのおすすめデザインをたっぷりご紹介。

スポンジネイルってどうやるの?
まずはスポンジネイルのやり方を簡単におさらいしましょう!
\ スポンジネイルSTART! /
1:ベースづくり




これだけでお洒落なセルフネイルが楽しめるなんて嬉しいですよね。
さらにスポンジネイルの魅力はコスパ◎!なところ。
スポンジ、マニキュア、パーツ、ほとんどのアイテムを100均で揃えることができますよ。
それではスポンジネイルで楽しむことのできるキュートなデザインを、初級からチェックしていきましょう!
スポンジのHOWTOを詳しくみる
【スポンジネイル初級】チーク・フレンチ・グラデーション
まずはスポンジネイル初心者さんでも挑戦しやすいデザインを3つご紹介します。
\ スポンジネイル初級〈 1 〉 /
▽チークネイル

中央が濃くなるようにスポンジを重ねることで、チークのようなデザインになります!
綿棒やマニキュアブラシではグラデーションが難しくても、重ねるだけのスポンジネイルなら簡単。
チークネイルは気になってたけどうまくできなかった…、なんてあなたはスポンジネイルで試してみて。
\ スポンジネイル初級〈 2 〉 /
▽フレンチネイル

オフィスにも馴染むナチュラルなフレンチネイルは、セルフの中でも簡単に楽しめるデザインですよね。
普通のフレンチネイルに飽きていたら、スポンジネイルで雰囲気を変えるのもいいかも。
\ スポンジネイル初級〈 3 〉 /
▽グラデーションネイル

スポンジ2、3色のマニキュアを塗って爪に当てれば完成です!
グラデーションや多色ネイルで懸念される『乾き待ち時間』の負担を一気に削減した、お洒落な時短ネイルが楽しめますよ。
【スポンジネイル中級】デニム・スタンプ・ギャラクシー
続いてはセルフネイルに慣れている方や、スポンジの扱いに慣れてきたあなたにおすすめのスポンジネイルをご紹介!
\ スポンジネイル中級〈 1 〉 /
▽デニムネイル

ホワイトにプラスしてブルー系のマニキュアを何色かスポンジで重ねれば、ウォッシュデニムのようなデザインにも◎。
デニムっぽさがうまく引き出せないときは、カラーを少しずつ重ねて調整しましょう。
スポンジネイルでアナタだけのデニムカラーを探してみて。
\ スポンジネイル中級〈 2 〉 /
▽注目LOOKのイベントネイル

この作業を好きなカラーで好きなだけ繰り返すと、お洒落度MAXのスポンジネイルが完成します!
テクニックは不要なので、カラーバランスを重視して試してみてください。
\ スポンジネイル中級〈 3 〉 /
▽ギャラクシーネイル

さらにピンクやグリーン、イエローで惑星感をUP!
どのカラーも“乗せすぎない”を意識すると、スポンジネイルでギャラクシーなデザインが楽しめます。
スポンジネイルだからこそ、サロンのようなデザインもセルフで叶えられますね。
【スポンジネイル上級】タイダイ柄・ブランケット
最後にご紹介するスポンジネイルのデザインは、指先が目に入った瞬間「どこのネイルサロンに行ってるの?」と聞かれてしまいそうなプロ級ネイル。
スポンジを使いこなせたら、セルフネイルのレベルを一気にUPさせちゃいましょう!
\ スポンジネイル上級〈 1 〉 /
▽タイダイ柄ネイル

淡いカラーで可愛らしく。ダークカラーでシックに。
カラー次第で雰囲気をガラッと変えることのできるスポンジネイルです!
タイダイ柄はホワイトの使い方が要になるので、スポンジの発色や力加減に慣れてきたら挑戦するのがおすすめ。
\ スポンジネイル上級〈 2 〉 /
▽ブランケットネイル

スポンジの角と、スポンジネイルの透け感を活かしたデザインです。
難易度が高いように見えますが、スポンジの形をしっかりと見極めてから進めれば意外と簡単!
スポンジネイルをはじめる前に『ブランケットの柄』をイメージしておくと◎。
はじめは色鉛筆などで描きたいブランケット柄を紙に書いて、デザインを明確にしておくのがおすすめです。
スポンジネイル何級からはじめる?
今回はスポンジネイルのデザインを初級・中級・上級に分けて紹介しましたが、実際の手順はそんなに難しくありません。
不安な場合は爪先のみのフレンチネイルや、グラデーションから楽しんでみて。
慣れていくうちに「オフするのがもったいない…。」なんて思えてしまう、素敵なセルフネイルに出会うことができますよ。(MAKE IT編集部)
使用アイテム
DAISO(ダイソー)/メイクアップスポンジ/100円(税抜)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
「なんか垢抜けた?」って言われちゃう!プロは当たり前にやってるアイブロウアイテムの使い方michill (ミチル)
-
艶めくオレンジカラーで秋メイクをお洒落にブラッシュアップVOGUE
-
老けない・ダサくない!プロが教える40代にちょうどいい眉メイクmichill (ミチル)
-
メイク初心者さんはコレそろえて!予算1万円で垢抜けフルメイクが完成する7アイテムmichill (ミチル)
-
SK-IIのオリジナルキャラクター「ぴてくま」がホリデー限定コフレの主役にVOGUE
-
発売のたびに完売のアレ!セザンヌ人気ハイライトに“初雪のきらめき”「限定色」が登場fashion trend news
-
これでもう色選び迷わない!誰でも失敗しない垢抜けるアイメイク配色テク~ブルベ編~michill (ミチル)
-
「乾燥さん」より、血色感がUPするスキンケア下地&バームファンデが誕生!マイナビウーマン
-
覚えたら一生使える!プロが教える正しい眉の描き方マニュアルmichill (ミチル)