縁の下の力持ち!アイシャドウ下地おすすめ4ブランド

2018.04.10 15:31

【アイメイク/メイクイット】(2018年8月21日更新)普段は目立たない存在であるアイシャドウ下地は、なんとなく値段が安いものを使っているという人も多いはず。しかしアイシャドウ下地がアイメイクの仕上がり持ちを左右するものである以上、こだわりの実力派アイテムを使うべきなんです!今回は、ブランド別におすすめのアイシャドウ下地7選をご紹介。

そもそもアイシャドウ下地、使ってる?



そもそもアイシャドウ下地を使っていないという人もいるのではないでしょうか。

持っているのに使うのを忘れてしまうという人、とてももったいないですよ!
【ブランド別】アイシャドウ下地おすすめ7選《仕上がり比較あり》 (C)メイクイット
アイシャドウ下地の効果は大きく分けて2つ。

《1》発色を良くする

1つ目は、目もとのくすみを飛ばしアイシャドウやアイライナーの発色を良くする。

《2》アイメイクの持ちUP!

2つ目は、アイメイクの持ちを良くし仕上がりをキープする。

アイライナーがヨレやすいという人は必須のアイテム。

ここからはプチプラとデパコスからそれぞれ2つずつ、おすすめのアイシャドウ下地をご紹介します。

アイシャドウ下地おすすめブランド1:キャンメイク


__ラスティングマルチアイベースWP
キャンメイク/ラスティングマルチアイベースWP/500円(税抜) (C)メイクイット
アイテム展開が幅広い【キャンメイク】には、アイシャドウ下地が2種類もあります。
使用量はほんの少し (C)メイクイット
1つ目のおすすめアイシャドウ下地「ラスティングマルチアイベースWP」は、透明のクリームアイシャドウで、色補正は無いもののキープ力に優れているアイテム。

ウォータープルーフタイプで汗や皮脂によるアイメイクの崩れを防いでくれます。

アイシャドウやアイラインより先に塗っておくことで、アイメイク全体の持ちを高めてくれますよ。
キャンメイク/ラスティングマルチアイベースWPを使用するとこんなに変わる! (C)メイクイット
伸びが良いので1回分の使用量は米粒1個程度で十分。

コスパの良いおすすめアイシャドウ下地です。

キャンメイク/ラスティングマルチアイベースWP/500円(税抜)

__アイシャドウベース
キャンメイク/アイシャドウベース/SB スキンベージュ/500円(税抜) (C)メイクイット
色補正をしたい人には「アイシャドウベース」がおすすめ。
キャンメイク/アイシャドウベース/SB スキンベージュ使用 (C)メイクイット
まぶたのくすみを払い、アイシャドウの発色を高めます。
キャンメイク/アイシャドウベース/SB スキンベージュ使用 (C)メイクイット
ウォータープルーフタイプではないものの、アイシャドウの密着度を高めて持ちを良くする効果あり。

ベージュ以外にブルー系のカラーも展開されており、透明感を引き出したい人におすすめです。

とてもしっとりとした感触で保湿成分も配合されているため、乾燥肌さんにぴったり!

キャンメイク/アイシャドウベース/全3色/各500円(税抜)

アイシャドウ下地おすすめブランド2:エクセル

エクセル/アイシャドウベース/950円(税抜) (C)メイクイット
アイシャドウが優秀と有名な【エクセル】はアイシャドウ下地も実力派。

美容液成分が入っており、メイク中も目元にスキンケア効果を与えられるのです。

目元は乾燥しやすく、さらに小ジワもできやすい部分。

日中も「アイシャドウベース」で保湿して乾きやすい目元を守りましょう。
エクセル/アイシャドウベース使用 (C)メイクイット
肌に馴染むスキントーンベージュでノンパール。
エクセル/アイシャドウベース使用 (C)メイクイット
上から重ねるアイシャドウの色を邪魔しません。

マットなアイシャドウを使う時にもおすすめのアイシャドウ下地です。

エクセル/アイシャドウベース/950円(税抜)

アイシャドウ下地おすすめブランド3:M・A・C


__クリームカラーベース
M・A・C/クリームカラーベース/パール/3,200円(税抜) (C)メイクイット
カラーアイテムが充実しているアーティスト系ブランドは、アイシャドウ下地も優秀。

カラーを引き立てるための工夫がなされているんです。
M・A・C/クリームカラーベース/パール使用 (C)メイクイット
【M・A・C】の「クリームカラーベース」は肌に馴染むソフトゴールドから単色でアイシャドウとしても使えるブラウンまで色が展開されています。

メイク初心者さんは肌馴染みの良いベージュ系からチャレンジして、徐々にブラウン系アイシャドウ下地とパウダーアイシャドウの組み合わせを楽しんでみてはいかが?
M・A・C/クリームカラーベース/パール使用 (C)メイクイット
細かなパールが入っており、まぶたのくすみを払ってくれる効果もあるおすすめのアイシャドウ下地です。

M・A・C/クリームカラーベース/全5色/各3,200円(税抜)

__プロロングウェアペイントポット
M・A・C/プロロングウェアペイントポット/ソフトオーカー/3,000円(税抜) (C)メイクイット
単色でクリームアイシャドウとしても使える「プロロングウェアペイントポット」は、持ちの良さが魅力。
M・A・C/プロロングウェアペイントポット/ソフトオーカー使用 (C)メイクイット
まるでコンシーラーのようなテクスチャーで、上から重ねるアイシャドウをしっかりと密着させます。
M・A・C/プロロングウェアペイントポット/ソフトオーカー使用 (C)メイクイット
パールの有無を選べるので、マット系の仕上がりにしたい人はノンパールのカラーを使ってみて。

絶妙にニュアンスが異なるベージュ系の色展開で、自分に合うカラーを選ぶのも楽しい!

M・A・C/プロロングウェアペイントポット/全11色/各3,000円(税抜)

アイシャドウ下地おすすめブランド4:NARS


__スマッジプルーフアイシャドーベース
NARS/スマッジプルーフアイシャドーベース/3,100円(税抜) (C)メイクイット
「スマッジプルーフアイシャドーベース」は【キャンメイク】「ラスティングマルチアイベースWP」のように持ちの良さに特化したアイシャドウ下地。

無色のクリームなので、アイブロウにも使用することができます。
NARS/スマッジプルーフアイシャドーベース使用 (C)メイクイット
まぶたに伸ばすとすぐにサラサラの質感に変化し、カラーが映えるまぶたを作ります。
NARS/スマッジプルーフアイシャドーベース使用 (C)メイクイット
乾燥からも守ってくれるので、どんな肌タイプの人にもおすすめ!

NARS/スマッジプルーフアイシャドーベース/3,100円(税抜)

__アイペイント
NARS/アイペイント/8152 PROTO VENERE/各2,800円(税抜) (C)メイクイット
コンシーラーのような見た目の「アイペイント」は1つでライン・ハイライト・シェードにも使えるマルチユースコスメ。
NARS/アイペイント/8152 PROTO VENERE使用 (C)メイクイット
アイシャドウ下地として使用するなら、ライトピンクの“8152”のように淡いカラーがおすすめです。

メイク上級者はあえて濃いめのカラーをチョイスしてパウダーアイシャドウの色変化を楽しむのも良いですね。
NARS/アイペイント/8152 PROTO VENERE使用 (C)メイクイット
パールの有無も選べるので、自分がよく使うアイシャドウの質感に合わせて色を選んでみてください。

「アイペイント」はジェル状のアイシャドウ下地で、まぶたに伸ばすとぴたっと密着。

つけ心地が軽いのに潤いたっぷりで乾きにくいのも特徴です。

NARS/アイペイント/全10色/各2,800円(税抜)

アイシャドウは下地にもこだわって!



おすすめのアイシャドウ下地をご紹介しましたが、いかがでしたか?

アイメイクを今よりもっと楽しむには、アイシャドウ下地が必要不可欠。

ぜひアイシャドウ下地にもこだわって、ワンランク上のメイクを目指してくださいね。(MAKE IT編集部)

※価格は編集部調べです。

【Not Sponsored 記事】

関連記事

  1. 垢抜け眉毛はアイブロウマスカラに頼って!【ヘアカラー別】おすすめアイテム紹介
    垢抜け眉毛はアイブロウマスカラに頼って!【ヘアカラー別】おすすめアイテム紹介
    モデルプレス
  2. 一押しシンプルネイルはこれ!大人可愛いデザインで視線を奪え
    一押しシンプルネイルはこれ!大人可愛いデザインで視線を奪え
    モデルプレス
  3. オレンジカラーの口紅を使いこなして“〇〇メイク”に挑戦!
    オレンジカラーの口紅を使いこなして“〇〇メイク”に挑戦!
    モデルプレス
  4. 下まぶたにもアイシャドウは欠かせない!うるるんな瞳は“涙袋”がカギ
    下まぶたにもアイシャドウは欠かせない!うるるんな瞳は“涙袋”がカギ
    モデルプレス
  5. 【ジルスチュアート ビューティ新作】ジューシィな香りに包まれる、夏の限定アイテム登場
    【ジルスチュアート ビューティ新作】ジューシィな香りに包まれる、夏の限定アイテム登場
    モデルプレス
  6. 【ジルスチュアート ビューティ新作】印象的な眼差しに。新マスカラ誕生
    【ジルスチュアート ビューティ新作】印象的な眼差しに。新マスカラ誕生
    モデルプレス

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. 最新プチプラアイテムで紫外線対策! ドラッグストアで買える「プチプラ日焼け止め」6選
    最新プチプラアイテムで紫外線対策! ドラッグストアで買える「プチプラ日焼け止め」6選
    All About
  2. セリアで買ったけど地味に便利!キャップがいい仕事するのよ~!これ1本で変わる便利ツール
    セリアで買ったけど地味に便利!キャップがいい仕事するのよ~!これ1本で変わる便利ツール
    michill (ミチル)
  3. アイメイクが古いと顔全体がお古見え!「お古メイク」vs「今っぽメイク」のちがい
    アイメイクが古いと顔全体がお古見え!「お古メイク」vs「今っぽメイク」のちがい
    michill (ミチル)
  4. シャネルのフレグランス「チャンス」に5つ目の新作が仲間入り
    シャネルのフレグランス「チャンス」に5つ目の新作が仲間入り
    VOGUE
  5. 目と眉の間を近く見せるのがコツ!プロが教える美人見え眉&アイメイクの黄金バランス
    目と眉の間を近く見せるのがコツ!プロが教える美人見え眉&アイメイクの黄金バランス
    michill (ミチル)
  6. ファミマ限定コスメ「hana by hince」は最強コスパ! “1000円以下”のおすすめ4選
    ファミマ限定コスメ「hana by hince」は最強コスパ! “1000円以下”のおすすめ4選
    All About
  7. ノーファンデでも美肌見え!そのままお出かけできる「時短ノーファンデ下地」10連発
    ノーファンデでも美肌見え!そのままお出かけできる「時短ノーファンデ下地」10連発
    michill (ミチル)
  8. ディオールの夏の限定コレクションでカラフルにメイクを遊ぶ
    ディオールの夏の限定コレクションでカラフルにメイクを遊ぶ
    VOGUE
  9. 【保存版】この2点がキマれば垢抜ける♡眉頭&眉尻の基本の描き方マニュアル
    【保存版】この2点がキマれば垢抜ける♡眉頭&眉尻の基本の描き方マニュアル
    michill (ミチル)

あなたにおすすめの記事