組み合わせるとだいたい可愛い?【ちふれ】口紅と【セザンヌ】グロスの素敵な関係

2018.01.11 11:00

【リップメイク/メイクイット】1本350円(税抜)と驚きの価格に豊富な色展開が嬉しい【ちふれ】の「口紅」。1本で使っても可愛いのですが、これまた人気の【セザンヌ】「ジェルグロスリップ」との相性が抜群に良いんです!2本のプチプラリップの素敵な組み合わせをご紹介。

組み合わせるとだいたい可愛い?【ちふれ】口紅と【セザンヌ】グロスの素敵な関係 (C)メイクイット

【ちふれ】「口紅」と【セザンヌ】「ジェルグロスリップ」の特徴をおさらい

【ちふれ】「口紅」、【セザンヌ】「ジェルグロスリップ」 (C)メイクイット
最初に2本のリップそれぞれの特徴をご紹介。

【ちふれ】の「口紅」はなめらかな塗り心地でしっかりと発色するベーシックなリップスティックです。

18色展開で、ピンクやベージュなどの定番カラーからレッド系の華やか色、ブラウン、カシスのトレンドカラーまで揃っています。

一方、【セザンヌ】の「ジェルグロスリップ」は全3色のリップグロス。

透け感のある仕上がりが重ね塗りにぴったり!

“01 コーラル”と“03 レッド”は特にシアーな発色で、重ねて使いやすいカラーです。

柔らかカラーは“01 コーラル”と組み合わせて

柔らかカラーはコーラルグロスを重ねて (C)メイクイット
淡いピンクやオレンジ、ブラウン系など柔らかいカラーの「口紅」は「ジェルグロスリップ」の“01 コーラル”と相性が抜群ですよ。
【セザンヌ】「ジェルグロスリップ」“01コーラル” (C)メイクイット
【セザンヌ】「ジェルグロスリップ」“01 コーラル”を単品で塗ると素の唇にツヤとほんのりピンクがプラスされる感じ。
【セザンヌ】「ジェルグロスリップ」“01 コーラル”使用 (C)メイクイット
他の色のリップを重ね塗りしても下に塗っておいた口紅の色を活かしてくれるんです。

おすすめ1:キュートなピンク系リップ

おすすめの組み合わせ例として最初にご紹介したいのが、キュートなミルキーピンクの“118”番を使ったリップ。
【ちふれ】「口紅」“118” (C)メイクイット
【ちふれ】「口紅」“118”使用 (C)メイクイット


単品で塗ると少し青みのあるミルキーピンクですが、「ジェルグロスリップ」の“01 コーラル”を重ねると黄みがプラスされて肌馴染みが良くなるんです。
【ちふれ】「口紅」“118”の上に【セザンヌ】「ジェルグロスリップ」“01 コーラル”使用 (C)メイクイット

おすすめ2:大人っぽブラウンベージュ

また、トレンドのブラウンリップとして人気がある“748”番もコーラルグロスと相性◎
【ちふれ】「口紅」“748” (C)メイクイット
【ちふれ】「口紅」“748”使用 (C)メイクイット
【セザンヌ】「ジェルグロスリップ」“01 コーラル”と組み合わせれば、シックな赤みブラウンにツヤが足され、少しカジュアルな印象に。
【ちふれ】「口紅」“748”の上に【セザンヌ】「ジェルグロスリップ」“01 コーラル”使用 (C)メイクイット
ブラウンリップとして買ったはいいけどうまく使いこなせていないという方におすすめの組み合わせです!

強めカラーは“03 レッド”で強調

はっきりカラーはレッドグロスを合わせて (C)メイクイット
【ちふれ】の「口紅」の中にははっきりとした赤やカシス色などの強めカラーもあるんです。

そんな華やか色は「ジェルグロスリップ」の“03 レッド”で色の強さを強調してみて。
【セザンヌ】「ジェルグロスリップ“03レッド”」 (C)メイクイット
「ジェルグロスリップ」“03 レッド”だけで塗ってみると、青みのあるクリアレッドに発色。
【セザンヌ】「ジェルグロスリップ」“03 レッド”使用 (C)メイクイット
透け感のある赤がヘルシーに見せてくれますよ。

おすすめ3:ツヤ感ぶどうリップ

レッドグロスに合わせると可愛いカラーとして挙げたいのが“371パープル系パール”。
【ちふれ】「口紅」“371” (C)メイクイット
【ちふれ】「口紅」“371”使用 (C)メイクイット
はっきりとしたパープルが個性的なカラーですが、クリアレッドのグロスを重ねることでさらに可愛くなるんです。

元々パールが入っており、グロスを重ねると唇全体にパールが広がります。
【ちふれ】「口紅」“371”の上に【セザンヌ】「ジェルグロスリップ」“03 レッド”使用 (C)メイクイット
パープルカラーにつるんとしたツヤが加わって、まるでぶどうキャンディのような可愛さに!

おすすめ4:こっくりレッド

THE赤リップ!と呼ぶべき、クラシックなレッドの“578”。
【ちふれ】「口紅」“578” (C)メイクイット
【ちふれ】「口紅」“578”使用 (C)メイクイット
使いこなすのが難しそうですが、そんな時にこそ「ジェルグロスリップ」の“03 レッド”と合わせてみてください。

濃密レッドの「口紅」の上に「ジェルグロスリップ」を重ねると、輪郭がぼやけてじゅわっとした発色に。
【ちふれ】「口紅」“578”の上に【セザンヌ】「ジェルグロスリップ」“03 レッド”使用 (C)メイクイット
唇の中央部にだけ「口紅」を塗り、全体に「ジェルグロスリップ」を重ねれば綺麗なグラデリップも楽しめるコンビです!

ちふれ口紅全色塗り比べ

今回ご紹介した以外のカラーの「口紅」とも相性の良い「ジェルグロスリップ」。

どちらも人気のプチプラリップなので、好みの組み合わせを見つけてみてくださいね!(MAKE IT編集部)

商品詳細



ちふれ/口紅/全18色/各350円(税抜)

セザンヌ/ジェルグロスリップ/全3色/各600円(税抜)

※価格は編集部調べです。【ちふれ】の「口紅」は2018年6月1日の価格改定により、300円(税抜)から350円(税抜)となりました。

【Not Sponsored 記事】

関連記事

  1. するんと描ける!【LB】のアイライナーで理想の目元をMAKE
    するんと描ける!【LB】のアイライナーで理想の目元をMAKE
    モデルプレス
  2. 【メルヴィータ新作】アルガンオイルの新美容液が登場
    【メルヴィータ新作】アルガンオイルの新美容液が登場
    モデルプレス
  3. 【まかないこすめ新作】春爛漫!人気の桜シリーズが今年も登場
    【まかないこすめ新作】春爛漫!人気の桜シリーズが今年も登場
    モデルプレス
  4. 【ヒロインメイク新作】1本で仕上がり自由自在!美ボリュームマスカラ誕生
    【ヒロインメイク新作】1本で仕上がり自由自在!美ボリュームマスカラ誕生
    モデルプレス
  5. 【エチュードハウス新作】チェリーのようなぷるんと弾ける新リップ登場!
    【エチュードハウス新作】チェリーのようなぷるんと弾ける新リップ登場!
    モデルプレス
  6. 【イプサ新作】洗練された眼差しに。魅力を引き出す新アイカラー誕生
    【イプサ新作】洗練された眼差しに。魅力を引き出す新アイカラー誕生
    モデルプレス

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. 40代の目元の悩みまるっと解決!たるんだまぶたも上向きに見せる若見えアイメイクのやり方
    40代の目元の悩みまるっと解決!たるんだまぶたも上向きに見せる若見えアイメイクのやり方
    michill (ミチル)
  2. そのメイクだとすっぴんにしか見えてないかも…!実は間違ってるナチュラルメイクのやり方3選
    そのメイクだとすっぴんにしか見えてないかも…!実は間違ってるナチュラルメイクのやり方3選
    michill (ミチル)
  3. 罪な可愛さ!【ダイソー】新コスメ「Kyumme」使ってみた!
    罪な可愛さ!【ダイソー】新コスメ「Kyumme」使ってみた!
    fashion trend news
  4. 【加藤ナナ】透明肌を作るには?春の「ベースメイクアイテム」特集♡
    【加藤ナナ】透明肌を作るには?春の「ベースメイクアイテム」特集♡
    Ray
  5. これさえ習慣化すれば勝ち!三日坊主でも絶対続く「パジャマで朝ヨガ」習慣
    これさえ習慣化すれば勝ち!三日坊主でも絶対続く「パジャマで朝ヨガ」習慣
    Sheage(シェアージュ)
  6. 「こんなの欲しかった!」を実現。生理用ナプキンの“不快感”を解消してくれる、働く女性におすすめしたい大王製紙の新商品
    「こんなの欲しかった!」を実現。生理用ナプキンの“不快感”を解消してくれる、働く女性におすすめしたい大王製紙の新商品
    マイナビウーマン
  7. 春メイクに!【KATE】透けツヤブラウンがたまらん!「新作アイシャドウ」
    春メイクに!【KATE】透けツヤブラウンがたまらん!「新作アイシャドウ」
    fashion trend news
  8. 顔のうぶ毛に特化した新アイテム。なでる感覚で剃れる音波振動カミソリを敏感肌の私が試してみた
    顔のうぶ毛に特化した新アイテム。なでる感覚で剃れる音波振動カミソリを敏感肌の私が試してみた
    マイナビウーマン
  9. 2025年はベージュがトレンド♡ブルべさん向け垢抜けベージュメイク
    2025年はベージュがトレンド♡ブルべさん向け垢抜けベージュメイク
    michill (ミチル)

あなたにおすすめの記事