夏休みの旅行に使える!コスメをコンパクトに持ち運ぶアイディア3選
2017.07.22 11:00
views
メイク直しのために普段から化粧品をたくさん持ち歩いている女性は少なくありません。しかし、鞄の中がかさばってしまったり鞄が重くなってしまったり悩みは尽きませんよね。化粧品をコンパクトにすることができれば良いと思いませんか?そこで今回は、化粧品をコンパクトに持ち運ぶ収納アイディアを後ご紹介します。
●コンタクトケースで液漏れ知らず
小さく持ち運んでもかさばらないコンタクトケースは、化粧品を持ち運ぶのに最適なアイテムです。例えば化粧下地とクリムファンデーションを片方ずつに入れれば、ベースメイクがコンパクトに。
化粧水と乳液を片方ずつに入れれば、液漏れの心配もなく、メイク直しなどに重宝します。
また、開けてしまうとそのまましまうことが出来ない、試供品のファンデーションなどもコンタクトケースに入れれば出先でも使用可能です。
コンタクトケースは見た目もデザインもオシャレで可愛いものが豊富なので、ポーチの中身を彩ってくれるアイテムにもなります。
また、メイク道具だけでなく薬やシャンプーなどにも応用できるので旅行の時にも最適です。
●ストローで液体を超コンパクトに
ヘアアイロンとストローがあれば、いくつ持ち歩いても邪魔にならなそうなコンパクトケースが出来ます。用意するのは、ヘアアイロン、ストロー、キッチンペーパー、ハサミ、中に入れる液体です。
まずストローを適当な長さに切ったら、キッチンペーパーでストローの端を覆ってその上からアイロンでプレスしましょう。
端がしっかりとくっついたのを確認したら、もう片方の穴から液体を注入します。
ストローに対して7割位入れたら、液体を流し込んだ方の穴も先程と同じようにアイロンでくっつけ、使う時はハサミで片方の口を切ってください。
キッチンペーパーで挟まないとストローが溶けてしまうので、必ず使ってください。
オイルクレンジングや化粧水など、1回ずつの分量で分けられるのでその場で使い捨てられて便利です。
●化粧水はコットンに含ませて
移し替えたり細かい作業をしたりするのが面倒という人は、化粧水の簡単でコンパクトな持ち運び方法を試してみてください。コットンにたっぷり化粧水を染み込ませたら、それをチャック付きのビニール袋に入れるだけ。
2日3日の旅行でも、これなら乾燥せず持ち運べ持ち帰る必要がないので便利です。
また、出先で乾燥してしまった時などはパック代わりとしても使えるので、しっかりとスキンケアしたい人にもオススメ。
●ポーチ選びも工夫して
いくら化粧品をコンパクトにしても、ポーチが今までのままでは意味がなくなってしまう可能性があります。マチ付きのしっかりとした素材のポーチは、形が崩れないメリットもありますがコンパクトにはできません。
そのため、出来るだけ荷物を小さくしたい場合は布のポーチや巾着に化粧品を入れてかさばらないようにしましょう。
いかがでしたか?
目からウロコのコンパクト収納アイディアばかりですよね。
普段使いから旅行まで幅広く使えるアイディアなので、メイク収納にお困りのあなたはぜひ試してみてください。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
手元まで若返る?これぞ"大人の品"【ツヤフレンチネイル】が最強かも!fashion trend news
-
今すぐやめないとまずい!逆効果な「残念アイメイク」3つの共通点michill (ミチル)
-
レブロンから24時間くずれず、しっかり紫外線カットするUVフェイスパウダーが新登場!マイナビウーマン
-
塗った瞬間「寒すぎて震える」 SHIROの“冷感アイテム”で猛暑が快適にSirabee
-
若見えする人には共通点あり!プロも実践する-5歳見えメイクmichill (ミチル)
-
ダイソーさん、本気?こんなの200円で売っちゃっていいの?100均マニア大興奮の逸品michill (ミチル)
-
【北里琉】上級者見え間違いなし!偏光グリッターを使った「ギラギラメイク」術Ray
-
エクセル、大人気アイブロウがリニューアル&限定パウダーは待望の定番化。新作には美容液コンシーラーも【2025年秋冬 新商品発表会レポート】マイナビウーマン
-
やわ・ふわ眉のキーワードは「クリーム系カラー」。プチプラ眉マスカラ3選マイナビウーマン