それ、いつまで持ってるの?今日から始める“コスメ断捨離”
2017.02.09 15:00
views
次々に出てくる新商品。その目新しさと流行に誘われて、まだ今まで使っているものが残っているのについつい買ってしまいますよね。増えてしまったコスメが家にたまっているという人も多いと思います。しかし、コスメを長く持っていてもいいことはありませんよ。今回はコスメ断捨離の方法をご紹介します。
●サンプルをすべて捨てる
まず、四の五の言わずサンプルや試供品はすべて捨てましょう。基本的にサンプルなどはすぐに使われることを目的として作られています。
そのため防腐剤も最小限しか使われていないため、腐敗も早く進みます。
どうせなら使って捨てたいという気持ちはわかりますが、今ある化粧品を使い切るのに精一杯で、正直サンプルにまで手が回りませんよね。
思い切って捨ててしまいましょう。大丈夫です。きっと明日にはサンプルがあったことも忘れていますから。
●持っている化粧品をすべて出す
それでは本題のコスメ断捨離です。まずは自分の持っているコスメを把握しましょう。いつも収納している場所からテーブルの上に広げてみてください。
そして、使用期限が切れているもの、未開封のもの、リップ類、最近使用しないもの、よく使っているものに分類しましょう。
大事なことは、この分類にはブランドものや限定品という枠組みは存在しないことです。
断捨離でそんなことを考えていては、いつまでたっても物は減らないので注意してくださいね。
●使用期限が切れているものをすべて捨てる
コスメには使用期限があることをご存知でしょうか?未開封のものなら、おおよそ3年程と言われています。
開封済みだと、保管方法や使用の仕方でずいぶん変わってきますので、基本的にはパッケージに書かれている使用期限を目安にしましょう。
パッと見て、使用期限が過ぎているものは何も考えず処分を。
使用期限が切れている化粧品は、雑菌が繁殖しているため肌荒れを起こしやすくなります。
せっかくお化粧をしているのに、顔に雑菌を塗りたくっていることに。
特にファンデーションは、使っているパフに雑菌が移り、中が雑菌の温床となりやすいので十分気を付けてください。
●未開封のものは友達などに譲る
未開封で使用期限が過ぎていないもの、なおかつ1年以上使っていないものはさすがに「捨てるのはもったいない」と思ってしまうもの。そのような場合は、知人に譲るか売却するかしてみてください。
もし、誰も貰ってくれないのであれば、思い切って捨ててしまいましょう。
●直近の使用履歴が1年未満のもの以外は捨てる
流行に流されて、お店で目を引かれて、なんとなくの気分で、買ったようなものはこの分類に入りやすいですね。最近いつ使ったか思い出せないようなものは、今後も使わないものなので、処分することをおすすめします。
●リップ類はよく使うもの以外捨てる
口紅やグロスなど口につけるものは特に雑菌が繁殖しやすく、使用期限が短いのです。そんな中で何本も持っていても絶対に使い切れません。
一度に持っているリップ類の本数は2~3本にとどめ、あとは捨ててしまいましょう。
いかがでしたか?
化粧品は形も様々で収納が難しい割には、無駄なものが多い部分になります。
きっと今捨てていなくてもいずれ捨てるものですので、思い立ったときに一気に捨ててしまいましょう。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
セリアで買ったけど地味に便利!キャップがいい仕事するのよ~!これ1本で変わる便利ツールmichill (ミチル)
-
アイメイクが古いと顔全体がお古見え!「お古メイク」vs「今っぽメイク」のちがいmichill (ミチル)
-
シャネルのフレグランス「チャンス」に5つ目の新作が仲間入りVOGUE
-
目と眉の間を近く見せるのがコツ!プロが教える美人見え眉&アイメイクの黄金バランスmichill (ミチル)
-
ファミマ限定コスメ「hana by hince」は最強コスパ! “1000円以下”のおすすめ4選All About
-
ノーファンデでも美肌見え!そのままお出かけできる「時短ノーファンデ下地」10連発michill (ミチル)
-
ディオールの夏の限定コレクションでカラフルにメイクを遊ぶVOGUE
-
【保存版】この2点がキマれば垢抜ける♡眉頭&眉尻の基本の描き方マニュアルmichill (ミチル)
-
可愛さも実力もそのまま!【キャンメイク】ロングセラー「フェイスパウダー」に持ち歩ける「ミニサイズ」が新登場♡fashion trend news