

仲良し夫婦が実践する日々の“ちょっとした工夫” 「結婚10年目だけど、毎日…」
仲良し夫婦は普段から無意識レベルで自然にできている!?

「ずっと仲良しでいたい...」結婚当初はそう願っていても、日々の忙しさやすれ違いの中で、その思いは少しずつかすれていくこともあります。夫婦関係は空気のような存在と言われることもありますが、実際には空気のように放っておけば淀むのが現実。仲の良さを保ち続ける夫婦には、必ず小さな工夫と努力があります。
そこでSirabee取材班は、仲良しをキープするための工夫や努力を聞いてみました。
何かしら会話をする
「結婚10年目だけど、毎日飽きないくらい会話する。今日会社であったこととか、子供のこと、テレビに出ているタレントさんについて...、ホント何かしら話している。
まぁもちろん、会話少なめでも仲良くやっている夫婦はいるけど、おしゃべりな人はおしゃべりな旦那が丁度いいのかもしれない。普段から会話が多いと本音も言いやすいよ」(30代・女性)
同じ趣味をもつ
「旦那も私も自然が大好きで、しょっちゅうドライブや登山に行っている。友達の延長みたいで楽しい! 男女の性的魅力とか性格、年収とかの条件も結婚するうえで大切なのかもしれないけど、ずーっと仲良くやっていきたいのなら、同じ趣味の一つくらいあった方がいいかも。
共通の趣味があると、ふたりで協力したり笑い合ったりできる時間が増えるから絆も深まるよ」(20代・女性)
些細なことでも褒め合う
「交際中も結婚してからも、些細なことで褒め合っている。『その服似合ってるとか』『食器洗ってくれてありがとう、さすが!』とか。褒められて嫌な気分になる人いないからね。
恥ずかしがり屋で、言わなくてもわかるでしょ? っていう思考は損するし、それでは仲良し夫婦は難しい。下手したらすれ違って、後々後悔するよ」(30代・女性)
仲良し夫婦であり続けるために必要なのは、特別なイベントや贅沢な時間ではありません。むしろ普段の会話、感謝の言葉、小さな気づきといった日常のささやかな工夫こそが、絆を深める基盤となります。夫婦関係は放っておいて育つものではなく、手入れをし続けることで深まるものなんです。今日できる小さな努力が明日の“仲良し”を支えているのかもしれません。
(取材・文/Sirabee 編集部・ 美佳)
関連記事
「結婚」カテゴリーの最新記事
-
夫婦喧嘩が「いつも同じ」の本当の理由 関係を壊さない“伝え方のコツ”は…Sirabee
-
結婚式は「贅沢品」なのか? 貯金なしアラサーが結婚式を挙げてみたら……マイナビウーマン
-
離婚を決意した決定打とは? 妻たちが語る“心が折れた瞬間”がリアルすぎた…Sirabee
-
結婚してから気づいた「夫の正体」 ママ友が語る“見逃し注意”な3つの地雷行動Sirabee
-
中居正広の“予言”再び話題 星野源&新垣結衣に追及していた「付き合ってないよね!?」モデルプレス
-
「逃げ恥」脚本家・野木亜紀子氏、星野源&新垣結衣の結婚に「ハッピー最高!!」モデルプレス
-
「テラハ」島袋聖南&石倉ノア、結婚の経緯明かす「一生大事にしていこう」モデルプレス
-
Happiness藤井夏恋、姉・藤井萩花の結婚祝福「珍しく電話がきたと思ったら…」モデルプレス
-
ワタナベマホト、今泉佑唯との結婚を報告「僕の過去も全てお話しした」モデルプレス