

「この人と結婚は無理」と思った瞬間って?(男性編)
2012.12.12 19:26
提供:マイナビウエディング
恋と結婚は別物。何年も付き合っていた恋人でも、さまざまな事情から「結婚は無理」と判断することがあるかもしれません。マイナビウエディング編集部では、そのように感じた瞬間に関して、20代・30代を中心とした独身男性にお聞きしました。
Q1 今まで一度は結婚を考えたけどやっぱり無理だと思った恋人はいましたか?
・はい…13.7%
・いいえ…86.3%
1割強の方が、「結婚は無理だと考え直した」という結果に。では、その理由とは?
Q2 Q1で「はい」と答えた方、それはどんなところでしょうか?(複数回答可)
第1位は、同率で2つの理由が挙げられました。
●第1位:金銭感覚の違いや収入など金銭的な不安…29.4%
・「結婚の話が具体的になるにつれ子どもっぽさが出てきて、自分が頑張るしかない状況だった」(31歳/男性/神奈川県)
結婚生活は、お互い協力し合うもの。いくらお父さんが一家の大黒柱でも、頼られっぱなしでは困りますよね。浪費などのくせも心配です。
また、相手ではなく自分の収入の面で不安があったという方も。
●第1位:人生観、その他価値観が合わない…29.4%
・「何かと価値観が合わず、一緒にいて疲れるので」(29歳/男性/東京都)
・「相手がいつでも一緒にいないと気が済まない人だった。自分はある程度は自由がないとダメ」(30歳/男性/東京都)
つき合い始めた最初のころは気にならなかったことでも、つき合いが長くなると、徐々にこうした問題が出てくるもの。「これが一生続くのか……」と考えて、ウンザリしてしまったということもあるでしょう。
●第3位:相手の家族に問題があった…23.5%
・「相手は姉妹だけの家で姉は早くに結婚し、その妹の方とつき合っていた。結婚するなら婿に来いということになったが、自分のところにも家があり、結局破談に」(50歳以上/男性/静岡県)
今の時代でも、やはりこういう問題は起きるのですね……。姉妹だけの家は、先に結婚した者勝ち?
●第4位:子供をもつかなど結婚生活の希望で食い違った…11.8%
・「子供がいる場所を嫌う女性だった」(33歳/男性/東京都)
必ずしも子ども好きではないにしろ自分の子供を持つと変わる……とも言いますが、自分が子供を希望していた場合、ちょっとガッカリしてしまうかもしれません。
その他少数意見では、「第5位:どうしても受け入れられないところがあった…11.8%」「第6位:家事が下手、やらない…5.9%」という結果に。また、男性のほうは、女性に比べて「その他」の割合が17.6%と大きく、「親離れできていない」などさまざまな声が寄せられました。
皆さんにも、思い当たることはありますか?
(文/島田彩子)
Q1 今まで一度は結婚を考えたけどやっぱり無理だと思った恋人はいましたか?
・はい…13.7%
・いいえ…86.3%
1割強の方が、「結婚は無理だと考え直した」という結果に。では、その理由とは?
Q2 Q1で「はい」と答えた方、それはどんなところでしょうか?(複数回答可)
第1位は、同率で2つの理由が挙げられました。
●第1位:金銭感覚の違いや収入など金銭的な不安…29.4%
・「結婚の話が具体的になるにつれ子どもっぽさが出てきて、自分が頑張るしかない状況だった」(31歳/男性/神奈川県)
結婚生活は、お互い協力し合うもの。いくらお父さんが一家の大黒柱でも、頼られっぱなしでは困りますよね。浪費などのくせも心配です。
また、相手ではなく自分の収入の面で不安があったという方も。
●第1位:人生観、その他価値観が合わない…29.4%
・「何かと価値観が合わず、一緒にいて疲れるので」(29歳/男性/東京都)
・「相手がいつでも一緒にいないと気が済まない人だった。自分はある程度は自由がないとダメ」(30歳/男性/東京都)
つき合い始めた最初のころは気にならなかったことでも、つき合いが長くなると、徐々にこうした問題が出てくるもの。「これが一生続くのか……」と考えて、ウンザリしてしまったということもあるでしょう。
●第3位:相手の家族に問題があった…23.5%
・「相手は姉妹だけの家で姉は早くに結婚し、その妹の方とつき合っていた。結婚するなら婿に来いということになったが、自分のところにも家があり、結局破談に」(50歳以上/男性/静岡県)
今の時代でも、やはりこういう問題は起きるのですね……。姉妹だけの家は、先に結婚した者勝ち?
●第4位:子供をもつかなど結婚生活の希望で食い違った…11.8%
・「子供がいる場所を嫌う女性だった」(33歳/男性/東京都)
必ずしも子ども好きではないにしろ自分の子供を持つと変わる……とも言いますが、自分が子供を希望していた場合、ちょっとガッカリしてしまうかもしれません。
その他少数意見では、「第5位:どうしても受け入れられないところがあった…11.8%」「第6位:家事が下手、やらない…5.9%」という結果に。また、男性のほうは、女性に比べて「その他」の割合が17.6%と大きく、「親離れできていない」などさまざまな声が寄せられました。
皆さんにも、思い当たることはありますか?
(文/島田彩子)
関連記事
「結婚」カテゴリーの最新記事
-
【最悪】モラハラにマザコン… 結婚後態度が豹変する男性の特徴4選恋学
-
それは好意ではなく依存…⁉ 女性を不幸にする男性の特徴5つ恋学
-
もしかして…?夫の浮気を見抜く3つのサインとは?anna
-
子どもと妻への思いやりが鍵♡ うちの旦那がこの人でよかったと思う瞬間5選恋学
-
バッサリ絶縁…⁉ おとなしい人が本当に怒るときのガチ切れエピソード4選恋学
-
たまには一緒に過ごそうか。 40代夫婦におすすめの春の過ごし方3選恋学
-
初デートで焼肉はアリかナシか?実際の意見や成功させる7つのポイントを解説!恋学
-
【同棲なしで結婚した夫婦に聞いた】結婚前に同棲「しなくて」良かった理由ハウコレ
-
完全に結婚相手選びを間違えた… 結婚すると苦労する男性のタイプ5選恋学