ヒロミ、最近の宅配事情めぐり“ある疑問” 「日本独特なのか分からないですけど…」
宅配便のドライバー不足などが心配される昨今。ヒロミさんは届いた荷物について“ある疑問”も…。

18日放送の『DayDay.』(日本テレビ系)では、国土交通省が「置き配」を宅配の標準サービスに定めたことを報道。
「オートロックが通過できない」などの問題も残るなかで、タレントのヒロミさんは「宅配便の梱包」について素朴な疑問を呈していました。
オートロックが突破できない
国の宅配「基本ルール」では、これまで対面の受け渡しが基本とされていましたが、今後は置き配も標準サービスとなる方向に変化していくとのこと。
ドライバー不足に対応した宅配の効率化を図るとともに、利用者にとっても利便性を高める狙いもあるそうです。
しかし、置き配による盗難被害や、オートロックマンションに入れないなど、まだまだ問題は山積みで、国土交通省はまず「オートロックの壁」を解決すべく新たなシステムの導入を検討しているそうです。
丁寧すぎる梱包にも疑問
ヒロミさんは無料で再配達をする配達員に対して「申し訳ないよね」とした上で、「100%のもの(システム)って出てこないと思うの。セキュリティとか個人情報とか...どこかで『このへんで』ってしないと、先に進まないと思います」と、新しいサービス導入に理解を示しています。
また、宅配ボックスの普及に対しても「日本独特なのか分からないですけど、箱も、このぐらいのやつに(小さい荷物)こんなに(大きな箱)するのって、ああなると運ぶのも、場所もいるし、宅配ボックスに入らないじゃない」と、丁寧すぎて箱が大きくなる問題を指摘しています。
包装も「考えていかないと」
さらにヒロミさんは「あれはどういう...まぁ『壊れたくない』とかいろいろあるんだろうけど、ああいうのも、考えていかないといけないんじゃないかな」と、過剰包装をなくす方向性にも言及しました。
筆者のマンションにも宅配ボックスは設置されていますが、タイミングによっては全て埋まってしまっていることも少なくありません。
置き配には一定のリスクはあるものの、自分の都合に合わせて受け取れる便利さは利用者にとって魅力的で、歓迎したくなるサービスだと感じました。
(文/Sirabee 編集部・ほっしー)
関連記事
「テレビ」カテゴリーの最新記事
-
ナダル、6歳娘のために“やっていること” 「とにかくまともに見えるように…」Sirabee -
齊藤京子、元アイドルなのに「けっこうヤバイ」と危機感を覚えたのは… 「50代の母と同じで」Sirabee -
土田晃之、長男が家出も… 警察から「見つかりました」保護された場所に驚きSirabee -
『ばけばけ』トキの月給を聞いたサワの“後ろ姿”に… 「気になる」「不穏なのだが」の声Sirabee -
高市早苗首相のモノマネをする芸人に人気芸人がガチ注意… 「自分のことしか考えてない」Sirabee -
『充電旅』クロちゃん、訪れた飲食店で… “調子に乗った注文”に空気がピリつくSirabee -
山里亮太もゾッとした、“スマートベア”の特徴は… 「今までの対策はまったく通用しない」Sirabee -
吉瀬美智子、じつは“現在彼氏募集中”で… デートは「お祭りとか」「立ち飲みとかでも全然」Sirabee -
浜口京子、男性と距離を縮める“秘策”に… ナイナイ岡村困惑「距離が縮まらない」「本格的すぎ」Sirabee