

『水ダウ』「ピーマン」は中国語で何と書く? 「…って意味なのか!」「めちゃめちゃ馴染みある」
「ピーマン」の中国語表示は、日本人にも馴染みがあるあの漢字で…。『水曜日のダウンタウン』での出題が「いい問題だったな」と反響。

27日放送の『水曜日のダウンタウン』(TBS系)で、漢字のみを使って中国人と意思疎通を図るゲームが行われた。ここで出題された“ある問題”に、出演の芸人や視聴者が目から鱗となった。
漢字のみで伝達
この日は番組後半に、「言葉が通じなくても中国人となら漢字のやりとりで意思疎通ギリ可能説」として、「中国人! 漢字伝言ゲーム」なる企画が行われた。
挑戦したのは、お笑いコンビ・すゑひろがりずとちゃんぴおんずの2組。日本語のわからない中国人を相手に、漢字のみでどれだけ早くお題を伝え、該当するアイテムを持ってこられるかが競われた。
お題は「ピーマン」
中国語と日本語は同じ意味を指す漢字もあるが、全く異なるものもあるため、2組は伝えるのに四苦八苦する。そんな中、第3問に出されたのは「ピーマン」。
ちゃんぴおんずはフリップに「緑 野菜」と書くが伝わらず、「緑 菜 太唐辛子」と書いたすゑひろがりずが先に伝達に成功した。
その後は、北京出身の女性ピン芸人・いぜんから正解が発表される。
一同が「あー!」と唸った正解は...
ここで表示された正解は「青椒(チンジャオ)」で、2組は異口同音に「あー!」と膝を打つ。
スタジオ一同も「あー!」「なるほど」と腑に落ちた様子を見せ、ちゃんぴおんずの日本一おもしろい大崎は「ホンマや! めちゃめちゃ馴染みあるやん我々も!」と目を丸くした。
視聴者も驚き「...って意味なのか!」
たしかに、ピーマンの中国語表示が知られているとは言い難いが、青椒肉絲(チンジャオロース)は日本でもポピュラーな中華料理であり、答えを聞けば合点がいくもの。
視聴者からも、芸人たち同様に「ピーマンいい問題だったな」「チンジャオロースーのチンジャオってピーマンって意味だったんだ」「青椒肉絲って中国語だとそのままピーマン肉炒めって意味なのか!」といった反応が続出し、クイズとしてのレベルの高さが示された。
(文/Sirabee 編集部・玉山諒太)
関連記事
「テレビ」カテゴリーの最新記事
-
吉村崇、「日本刀が2本飾ってある」寿司屋での“食事代”は… 驚きの金額にスタジオ絶句Sirabee
-
『あんぱん』思わず見返した傘のシーン、じつは… “イチャつく手元”に大興奮「もう1回見てこよ」Sirabee
-
田辺智加、税関職員から“体のある場所”に「麻薬入れてんじゃないか」 あらぬ疑いに怒りSirabee
-
松村沙友理、「めっちゃ盛り上がった」結婚式の余興を明かす 乃木坂の曲ではなく…Sirabee
-
人気女優がハマっている“意外なモノ” 若林正恭は「マネジャーさん見といて」と忠告Sirabee
-
『24時間テレビ』ゴール直前で足を止め、スタッフに… 横山裕の“行動”が反響呼ぶSirabee
-
ダイアン・津田篤宏、広瀬すずの“態度”にブチギレ 「ナメてるやろ!」Sirabee
-
山里亮太、「絶対やらないほうがいい」 『24時間テレビ』ランナー横山裕に伝えたことSirabee
-
『24時間テレビ』横山裕が絶句したシングルマザーの“ひと言” 視聴者「結局そこだよな」Sirabee