

ハッピーセットのちいかわ転売騒動 専門家は“転売”行為自体は「違法ではない」が、アウトなのは…
ハッピーセットのおもちゃがわずか3日で売り切れた問題で「転売ヤー」と呼ばれる人々の行為の悪質さが話題に。

22日放送の『DayDay.』(日本テレビ系)では、マクドナルドのハッピーセットに付いている『ちいかわ』のおもちゃが早々に販売終了となった「転売騒動」について報道。
人気のおもちゃということもあり転売目的の購入が増えたことが一因とみられており、番組内では転売の違法性について専門家の見解を紹介していました。
転売ヤーの悪質行為で売り切れ?

先週金曜日に発売された、人気キャラクター『ちいかわ』のおもちゃがセットになったハッピーセット。
発売初日には、店内に入り切らないほどの人が押しかけるなど大きな話題になりましたが、発売の2日後に公式サイトで「多くの店舗で販売を終了」したことが発表されています。
その背景のひとつとされているのが、転売ヤーと呼ばれる悪質な転売行為で、フリマアプリでは1個5,000円を超える価格で出品されているものもあったそうです。
山里「イタチごっこな気がする」
昨今では、おもちゃのみならず、チケットや空港近隣の駐車場の予約枠なども高額で「転売」されているそう。予約枠はQRコードで取引されることもあり、よりいっそう巧妙になっているもようです。
司会の山里亮太さんは「悪質なものはどんどん罪になって、それができなくなっていけばいいですけど。なんか、イタチごっこな気がするんですよね。うまいところ、グレーなところをついてくる気が...まぁ、タチが悪いですけれども」と、困惑気味にコメントしていました。
「転売」自体は違法ではない?
ITジャーナリストの三上洋さんは、例えばライブチケットの定価での転売などを例に取り「基本的に転売という行為自体は違法ではありません。ただし、例えばチケットを高額転売など、そうした場合はアウト、違法です。また、許可なく古物を扱った場合は罪に問われる可能性があります」と説明。
また、「チケットの場合は、『チケット不正転売禁止法』という法律が制定されました。決められたサイトで定価で売るんだったら大丈夫ですよ。それ以外はだめですよ、ということですね」と、チケットのケースについて解説しています。
(文/Sirabee 編集部・星子)
関連記事
「テレビ」カテゴリーの最新記事
-
大河『べらぼう』商売敵・鱗形屋がついに退場 熱演の片岡愛之助「寂しいですね」Sirabee
-
『水ダウ』関根勤の“誰も傷つけないお笑い”が反響 ジャッジに「優しい世界」「安心して見られる」Sirabee
-
永野、松井ケムリにブチギレるも…盛大に勘違い 「それくるまだから」「間違ってます」Sirabee
-
安藤優子、日常生活の“アレ”がストレス解消に とくに「夢心地になる」ことがあって…Sirabee
-
見取り図・盛山、飲食店でモヤッとすること 店員から“アレ”の声かけ「多くなってない?」Sirabee
-
『水曜日のダウンタウン』でまさかの“編集ミス” 霜降り・せいやの名前が…Sirabee
-
同じ話をする先輩に… ファーストサマーウイカ“独自の対策”がさすが「軽く巻いてくれる」Sirabee
-
『ラヴィット』で髙比良くるまが地上波復帰 お祝いムードなのに…おいでやす小田「腐りきってるわ」Sirabee
-
明石家さんまの「ビックリマンシール」が白紙に… 直前で“販売できなくなった”ワケSirabee