令和・高比良くるま、『M−1』審査員「任せられる人がそんなにいない」力説も、その理由は…
『永野&くるまのひっかかりニーチェ』で令和ロマン・高比良くるまが「賞レースの審査員」について願望を告白。自身が「1番向いている」と自信を示す一方で…。
15日深夜放送『永野&くるまのひっかかりニーチェ』(テレビ朝日系)で、ブレイク中のお笑い芸人・令和ロマンの高比良くるまが「賞レース審査員」に関する本音を明かし反響が起きている。
2択に回答
いろんなことにひっかかる性格の永野と令和ロマン・高比良くるま、テレビ朝日・三谷紬アナが生活のなかで生まれた「妙にひっかかってること」を語り合っていく同番組。
今回は、2択の質問に回答しひっかかったものだけを深くトークしていく企画「永野VSくるま」を放送した。
審査員に自信、その一方で...
「賞レース審査員のオファー、受ける・受けない」との2択に永野は「受けない」と回答。「これはもう...お互いのためにも、俺に言われてどうするんだよ、芸人が」と苦笑、「プレイヤーでいたい」「降りた人みたいな感じがするのがイヤですね」と解説する。
対して高比良は「受ける」を選び、「『M−1(グランプリ)』はもうすぐやりたい、来年にもやりたい。『お願いします』って言ってます」とオファーがあればすぐに審査員になると吐露。「1番向いているんで、任せられる人がそんなにいないから」と熱弁した。
「お笑いをそういうふうに見てない」
高比良は続けて「それはいないんですよ、お笑いをそもそもそういうふうに見てないから漫才を」「みなさん、ホントはやりたくないけど優しい人がいまやってくれてるんですよ。能動的にやってるのって(ナイツの)塙さんしかいないらしいです」と現在の賞レース審査員の気持ちを代弁していく。
「『(漫才に)差をつけられないけどこうだよ』ってやってくれるわけじゃないですか、みんな。俺は理由があって『こうだったからこう』って言えるんで。せっかく大会があるならスジがあったほうがいいじゃないですか」と明確な採点基準を作れる自分が1番審査員に向いているとアピールしていた。
視聴者も「楽しみ」
漫才に優劣はなく、それぞれの個性を大事にするべきだと理解したうえで、大会では自分のように「根拠を持って判断できる人材」が必要だと力説した高比良。
視聴者からは「連覇したときに審査員言ってたしそら受けるわなー」「M−1の審査員楽しみだな〜」といった声が寄せられている。
(文/Sirabee 編集部・サバマサシ)
関連記事
「テレビ」カテゴリーの最新記事
-
浜田雅功、後輩にイジられる衝撃映像を公開 プールに突き落とされ…Sirabee
-
山内健司、節約する人が“やりがちなこと”実践も… やめた理由「だから結局続かない」Sirabee
-
博多大吉「ビックリした、マジで」 相方・華丸について“最近初めて知ったこと”にショック…Sirabee
-
“女性トラブル”理由で破局の男性に… 松村沙友理が声かけ「女の子が嫌がることしたらダメ」Sirabee
-
指原莉乃が事前に組む“スタバのスケジュール”に衝撃 若槻千夏は共感「だいたい決めてる」Sirabee
-
野呂佳代、さらば・森田哲矢が「イキっていた時代」を暴露 “ある一言”にスタジオ悲鳴Sirabee
-
「怖いなって…」フジテレビ新人・上垣アナ、いま抱える“切実な悩み”を吐露 「リアル」の声Sirabee
-
「仲良しごっこがしたいなら勝手にやってろ」 反発された吟が取り返しのつかないことを……anna
-
川村エミコ、温泉を堪能していただけなのに… 「ギャー!」と絶叫されたワケにスタジオ爆笑Sirabee