<競争の番人 第4話>立ちはだかる新たな敵 白熊のリベンジ戦スタート
2022.08.01 07:00
views
俳優の坂口健太郎と女優の杏がW主演を務めるフジテレビ系月9「競争の番人」(毎週月曜よる9時~)の第4話が1日、放送される。
坂口健太郎&杏W主演「競争の番人」
本作は、今までドラマとして描かれることがなかった“公正取引委員会”が舞台。天才で理屈っぽくひねくれ者の小勝負勉(坂口)と実直で感情のままに行動する元刑事の白熊楓(杏)が、公正取引委員会・第六審査(通称:ダイロク)の職員として、独占禁止法に関わる違反行為を取り締まり、経済活動における自由で公正な競争の場を守るために目を光らせる「競争の番人」として、不正を働く企業の隠された事実をあぶり出していく。
坂口と杏のほか、小池栄子、加藤清史郎らが出演する。
「競争の番人」第4話あらすじ
小勝負勉(坂口健太郎)、白熊楓(杏)たち“ダイロク”は新たに世界的な電機メーカー・アレス電機の優越的地位の濫用を調べることに。自社の地位を利用した部品単価の一方的な減額や支払期限の延長を強制する、いわゆる下請けいじめだ。本庄聡子(寺島しのぶ)が説明していると、アレス電機の役員を見ていた白熊が知った顔の男がいることに気づく。それは白熊が強盗殺人事件の捜査中に現場で取り逃がした柴野竜平(岡田義徳)だった。
しかし、警察は事件の捜査を中止していた。白熊は今度こそ柴野を捕まえることが出来るかもと意気込むが、公取委の身なので捜査は出来ない。本庄は、柴野は下請けいじめの中心人物と目されているが、重大事件に関わっている可能性があるなら公取委としては調査が出来ないと言う。
こうして、柴野の案件は公取委から離れ、検察官の緑川瑛子(大西礼芳)が白熊の持っていた情報とともに柴野のことを警察に伝える。
しかし、警察は動かず、独自に動いた検察も上層部に止められた。警察や検察の捜査がなくなったことを受け、本庄はアレス電機の優越的地位の濫用についての調査開始を告げる。
小勝負と白熊はアレス電機の下請け会社へ。他のメンバーもそれぞれに話を聞きに行くが、どの会社も不満は感じているようだが返答は待ってほしいと言うだけ。ただ、小勝負は丸川製作所の丸川俊春社長(吉沢悠)だけが困ったことはないと断言したことに違和感を覚える。
(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「テレビ」カテゴリーの最新記事
-
玉木宏、家族との小さな幸せを告白 子供が“アレ”を「少しずつ好きになってくれて…」Sirabee
-
大河『べらぼう』蔦重の嫁姑、仲の良さ際立つ“裏でのやり取り”に反響 「尊い」「ホッコリしました」Sirabee
-
かまいたち山内健司、大物芸能人が帯番組で稼いだ金額を推測 ギャラ事情に驚き「1ケタ…」Sirabee
-
53歳のおぎやはぎ・小木博明、自身の“老害化”を実感? 「30歳そこそこの女に…」Sirabee
-
森香澄、結婚観に変化「養ってもいいよ」 パートナーの“年収103万円以下”でもOKと話すワケSirabee
-
元テレ東・松丸友紀アナ、お笑い事務所“人力舎”を選んだ悲しい理由 「セント・フォースは…」Sirabee
-
オードリー若林が“ワードツッコミ”をやめたワケ 鈴木拓のまさかの指摘に「たしかに」Sirabee
-
土屋アンナ、無人島ロケ後にお風呂に入ったら… “ある異変”に「細かい!」視聴者も驚きSirabee
-
松岡修造、“人じゃないモノ”も応援してると告白 「例えば…」に「ヤバい」の声Sirabee