

「Grab the bull by the horns」の意味は?直訳すると「雄牛の角をつかむ」だけど...?【1分英会話】
2025.10.05 19:30
提供:Ray
ネイティブも使ってる!知っていたらかっこいい英会話フレーズを毎日ひとつ勉強しませんか?簡単な単語で構成されているのに、意外と意味を知らない...そんなフレーズをご紹介します!
「Grab the bull by the horns」の意味は?
意外と難しいこのフレーズ。
直訳しても意味が通じません。
あなたはこのフレーズの意味がわかりましたか?
正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

果たして、正解は?
正解は
「敢然と困難に立ち向かう、思い切る
」
でした!直訳すると、「雄牛の角をつかむ」という意味。
アメリカ西部では、牧場主や牛飼いたちにとって雄牛をコントロールすることは日常生活の一部であり、角をつかんで抑えることは一般的な方法でした。
なので、危険を恐れずに雄牛の角をつかんで抑えようとするイメージから、勇気や自信を持って問題や状況に対処することを表現するようになったんだとか。
「You should take the bull by the horns and tell him his behavior is not acceptable.」
(勇気を持って、彼の言動は許さないと伝えるべきだよ)
「take the bull by the horns」「seize the bull by the horns」も同じ意味ですよ。
あなたはわかりましたか?
毎日1分英会話で、知って得するフレーズを学びましょう!
※解答は複数ある場合があります。
ライター Ray WEB編集部
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
広島・矢野 志願のフェニックスL参加!レギュラー再奪取へ休みなし 昨季GG賞も打撃不振に「もう一回作り直す」デイリースポーツ
-
ママコチャがダート初挑戦 次走はJBCスプリント 池江師「前から一度使ってみたかった」デイリースポーツ
-
アメリカンステージはBCスプリントに挑戦するデイリースポーツ
-
【新馬戦】コウギョク 後続振り切りV 昆師「予想通り。モノが違うと思っていた」成長に期待デイリースポーツ
-
【藤森S】タガノミスト ゴール前とらえて2連勝 松山「2番手でハマりました」デイリースポーツ
-
【新馬戦】パイロマンサー プラン通りV 子どもっぽさ残るも横山武「これからの馬です」デイリースポーツ
-
【新馬戦】10番人気ゲームカレンダー 激走差し切りV 丸田「器用な競馬をしてくれた」デイリースポーツ
-
【新馬戦】マーブルパレス 直線抜け出しV 西園正師「キビキビしたいい動き」距離延長も視野デイリースポーツ
-
【新馬戦】ゴーイントゥスカイ 最内すくった 上原佑師「思った以上にきれた」末脚評価デイリースポーツ