見逃さないで! 男性が無意識にみせる脈ありサイン7つ

2025.09.21 18:13
提供:恋学

気になる彼ができたとき、相手にどう思われているか悩んでしまい、なかなかうまくアプローチできない人は少なくありません。実は、男性は好意を持った相手に対し、言葉よりも先に無意識の行動やしぐさで気持ちを示すことがあります。相手の本心を知りたいなら、まずは小さな習慣や変化に注目することが大切。そこで今回は、男性が無意識にみせる脈ありサインについて一挙ご紹介!ぜひ、今後の恋愛の参考にしてくださいね。

男性が無意識にみせる脈ありサイン7つ

よく目が合う
よく目が合う
恋学[KOIGAKU]

人は興味や好意を持った相手を、自然と目で追ってしまう習性があります。意識しなくても自然と目が合うことが多い男性は、あなたに好意を持っている可能性大。

話していないときでも視線を感じたり、飲み会などで遠くに座っているのにこちらを見ていたりするのは、特別な好意の表れといえるでしょう。

さらに、目が合った瞬間にサッと視線を逸らす行動も要チェック。これは「見ていたことを悟られたくない」という心理からくるものです。

このような行動が頻繁に見られる場合、彼はあなたを意識している可能性が高いといえます。


会話で質問が多い

会話の中でなにげない質問をしてくることが多いのも、脈ありサインのひとつといえます。

興味のない相手に対して、わざわざ時間を使って質問しませんよね。だからこそ「休みの日は何してるの?」「好きな食べ物は何?」などとささいなことを聞かれたら、それは特別な好意の表れかも。

このような場合、彼は何とかしてあなたと共通の話題や時間を作ろうとしているはずです。

「じゃあ、今度一緒に~しようよ」といった提案まであったら、かなり脈あり度が高めといえるでしょう。


名前をよく呼ぶ

会話の中で相手の名前をよく呼ぶのは、心理的距離を縮めようとする脈ありサインのひとつ。

人は親近感を持ちたい相手に対し、無意識に名前をくり返す傾向があるのだそう。心理学的にも、名前を呼ぶことで「自分を認めてもらえている」と感じやすくなり、信頼関係が深まるとされています。

「そうだよね、〇〇」「〇〇はどう思う?」と、日常的な会話の中で何度も名前を呼んでくる男性は、あなたとの距離を積極的に縮めようとしている可能性が高いでしょう。


メッセージのレスポンスが早い
メッセージのレスポンスが早い
恋学[KOIGAKU]

メールやSNSなどのメッセージへの反応の早さも、脈ありかどうか確かるためのポイントのひとつ。

短時間で返信してくれるのは、あなたを大事に思っている証拠。レスポンスが早ければ早いほど、脈ありの可能性が高いといえます。

また、メッセージの内容も判断材料になります。

スタンプだけでなく長めのコメントを添えてくれたり、会話を途切れさせないように工夫してくれていたりするのは、「もっとやりとりを続けたい」「関係を深めたい」という気持ちの表れ。

特に返事を必要としないようなたあいない内容にも丁寧な返信をくれる場合、より脈あり度は高めといえるでしょう。


小さなプレゼントをくれる

日常的に小さなプレゼントをくれるのも、脈ありサインのひとつといえます。

旅行に行ったときに必ずお土産を買ってきてくれたり、お菓子を分けてくれたりといったなにげない行動は、実は「自然に距離を縮めたい」「喜んでもらいたい」という気持ちの表れ。

物の大きさや値段は関係なく、相手が自分のために選んでくれたこと自体が大切なのです。


前に話したことを覚えている

前に話したことをくわしく覚えていてくれるのは、それだけ相手の関心が高い証拠。

「この前言ってた○○、好きだったよね?」なんてサラッと言われたら、ちょっとドキッとしませんか? 

人は興味のない話はすぐ忘れてしまうもの。趣味や好きな食べ物、行きたい場所といったなにげない話を覚えてくれているのは、あなたに特別な好意があるからこそなのです。

「今度一緒に行こうよ」といった具体的な提案が出てきたら、脈あり度はさらにアップ。この機会を逃さず、心の距離をグッと縮めましょう。


他の男性の話題に敏感

会話の中で他の男性の名前を出したときに相手が敏感に反応したら、脈ありの可能性大。

たとえば「その人って彼氏?」「仲いいの?」と探るような質問をしてくるなら、それは他の男性を意識して焦る気持ちの表れ。

無意識のうちにライバルになりそうな存在をチェックしてしまうのは、あなたに好意があるからこそです。

嫉妬や独占欲の裏に隠れているのは、「自分だけを見てほしい」という男心。好意が強い人ほど、態度や言動に出やすくなります。

恋の駆け引きのためになかなか本当のことを言わない女性もいるようですが、誤解が深まるとかえって心の距離が遠のいてしまうことも。

早い段階で「ただの友達だから誤解しないで」と安心させる一言を伝えれば、ふたりの関係はさらに深まっていくでしょう。


脈ありサインを見逃さず、勇気を出して関係を進めよう

脈ありサインを見逃さず、勇気を出して関係を進めよう
恋学[KOIGAKU]

特別な好意は、必ずしも「好きです」「付き合ってください」とはっきり言葉で伝えられるわけではありません。

むしろ多くの場合、相手自身も自覚していないようななにげない行動や言動にこそ、本音が表れていることがあります。

恋愛のきっかけは、なにげない日常の中に隠れているもの。さりげないしぐさや言葉が、一気に距離が縮まるきっかけになることもあります。

「気のせいかな?」「意識しすぎかも……」と流してしまわずに、まずはその気持ちを素直に受け取ることが大切。相手の無意識の脈ありサインを見逃さず、勇気を持って関係を一歩進めてみましょう。


関連リンク

関連記事

  1. 【漫画】/スパルタ恋活日記#27
    【漫画】/スパルタ恋活日記#27
    恋学
  2. 【漫画】/育休中に夫が浮気#170
    【漫画】/育休中に夫が浮気#170
    恋学
  3. 【漫画】/あざとい系女子がイケメンを狙った結果#72
    【漫画】/あざとい系女子がイケメンを狙った結果#72
    恋学
  4. 男だって恋愛したい! 「理想の男性」を目指す完全ガイド【保存版】
    男だって恋愛したい! 「理想の男性」を目指す完全ガイド【保存版】
    恋学
  5. 【漫画】/妻は2番目に好きな人#131
    【漫画】/妻は2番目に好きな人#131
    恋学
  6. 【漫画】/スパルタ恋活日記#26
    【漫画】/スパルタ恋活日記#26
    恋学

「その他」カテゴリーの最新記事

  1. 広島2軍 由宇での今季最終戦でベテラン勢が躍動 田中は3安打2打点 松山、堂林は代打安打 高監督「ベテランがさすがだという試合」
    広島2軍 由宇での今季最終戦でベテラン勢が躍動 田中は3安打2打点 松山、堂林は代打安打 高監督「ベテランがさすがだという試合」
    デイリースポーツ
  2. 【スプリンターズS展望】史上6頭目の同一年春秋スプリントG1制覇を狙うサトノレーヴが中心
    【スプリンターズS展望】史上6頭目の同一年春秋スプリントG1制覇を狙うサトノレーヴが中心
    デイリースポーツ
  3. ラフに着てもこなれて見える♡ デイリーコーデで活躍する「グレーキャミソール」の着回し術
    ラフに着てもこなれて見える♡ デイリーコーデで活躍する「グレーキャミソール」の着回し術
    Ray
  4. 【ポスト石破】ネット騒然「バンキシャ」総裁選の全票予想が衝撃数字 現状ダントツ1位が独走「次の総理マジ??」「圧倒的」「党員票マジか?」「まだ伸びるって」
    【ポスト石破】ネット騒然「バンキシャ」総裁選の全票予想が衝撃数字 現状ダントツ1位が独走「次の総理マジ??」「圧倒的」「党員票マジか?」「まだ伸びるって」
    デイリースポーツ芸能
  5. 元照ノ富士が師匠の苦労明かす「何でこんなことで怒ってんのって思ったけれど」元旭富士の気持ちが分かった【大相撲秋場所】
    元照ノ富士が師匠の苦労明かす「何でこんなことで怒ってんのって思ったけれど」元旭富士の気持ちが分かった【大相撲秋場所】
    デイリースポーツ
  6. リレー侍決勝オーダー発表 予選と同じ小池、柳田、桐生、鵜沢の布陣 サニブラウン、高校生清水はリレー起用なし【世界陸上】
    リレー侍決勝オーダー発表 予選と同じ小池、柳田、桐生、鵜沢の布陣 サニブラウン、高校生清水はリレー起用なし【世界陸上】
    デイリースポーツ
  7. 土砂降り世界陸上 高跳び「眠れる森の美女」をネット心配「雨降っても寝続ける?」「大丈夫かな」「寝る場所ないよ」
    土砂降り世界陸上 高跳び「眠れる森の美女」をネット心配「雨降っても寝続ける?」「大丈夫かな」「寝る場所ないよ」
    デイリースポーツ
  8. 男子マイルリレーはボツワナが初の金メダル!絶対王者米国でゴール直前で逆転 米国は救済で復活も0秒07差で4連覇ならず【世界陸上】
    男子マイルリレーはボツワナが初の金メダル!絶対王者米国でゴール直前で逆転 米国は救済で復活も0秒07差で4連覇ならず【世界陸上】
    デイリースポーツ
  9. 大逆転Vへ日本ハムの戦略は-22日ロッテ戦で伊藤を中4日で投入「打てる手は打つ」加藤投手コーチが狙い明かす
    大逆転Vへ日本ハムの戦略は-22日ロッテ戦で伊藤を中4日で投入「打てる手は打つ」加藤投手コーチが狙い明かす
    デイリースポーツ

あなたにおすすめの記事