

《私のビジネス日記帳》破 福助代表取締役社長 坂本友哉
2025.05.21 06:25
提供:繊研plus

数年前。まだSDGs(持続可能な開発目標)という言葉が広く知られていなかった頃、ある戦略立案の最中に私は直面した――衣服の裏側に潜む不都合な真実に。
日本では年間で80万トンもの大量の衣服が生産されているが、その一方で廃棄される衣服も50万トンにも及ぶ。つまり、作られている量に迫るほどの衣服が捨てられているのだ。
その過程で排出される膨大な温室効果ガスは地球の温度を狂わせ、命をむしばみ、未来を静かに奪っていく。そしてこの破壊の連鎖に、他でもない私が愛し信じてきた「衣服」が関わっている。その事実に私は深い痛みと危機感を覚えた。
本来、人生を彩り幸福をもたらすはずの衣服が、皮肉にも未来の不幸を生む種となっている。それはあまりにも矛盾に満ち、あまりにも悲しい現実だった。
なぜ衣服は幸福の象徴から破壊の象徴へと変わってしまったのか。答えは明白だ。
大量生産・大量消費――効率を最優先とするこの構造が地球の声に耳を貸すことなく、ひたすら暴走してきたからである。
だが私はまだ諦めていない。衣服は本来、希望をまとい世界を美しく変える力を秘めている。だからこそ私は問い直す。
この地球と愛する衣服。その両方を未来に残すために私たちは今、何を選ぶべきなのか。その答えは次の完結編で語ることにしよう。
(福助代表取締役社長 坂本友哉)
◇
「私のビジネス日記帳」はファッションビジネス業界を代表する経営者・著名人に執筆いただいているコラムです。
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
ジャンポケのグッズ大量展開に先輩芸人が苦言→誰が買う??に太田証言「チェキ権くじ160回」の応援ムードにスタジオ騒然デイリースポーツ芸能
-
土俵から転落で救急搬送の18歳行司が休場、師匠の元鶴竜が現況を明かすデイリースポーツ
-
借金12のヤクルト・高津監督 主力サンタナの欠場に言及「今日は出られない理由があった」4安打と沈黙デイリースポーツ
-
地方と都心の遠距離恋愛…!2人は大きな決断を!?Ray
-
彼氏が急に地方に帰りたいと言い出した!?「地方に帰りたいけど一緒にいたい」それはつまり…?Ray
-
“女子プロレスの人間国宝”高橋奈七永が万感の引退試合「最高の景色」“最終戦”は同期デビューの中西百重…キッスの世界、愛川ゆず季も集結デイリースポーツ
-
【オート】川口G2 SG覇者の佐藤励がグレードレース5回目の優勝を目指すデイリースポーツ
-
【競輪】京王閣デイリー杯 準決12Rは新鋭・森田一郎がライン4車の利を生かして押し切るデイリースポーツ
-
浜田雅功がサシ飲み熱弁6時間→32歳俳優にダウンタウン史、注入「ためになることあればええな」デイリースポーツ芸能