ドラッグストアで買える「花粉症」のお薬どれを選べばいい?薬剤師さんに聞きました!

ドラッグストアで買える「花粉症」のお薬どれを選べばいい?薬剤師さんに聞きました!

2025.03.07 08:00

普段何気なく買っている市販薬。その選び方、使い方、本当に合ってますか…?そんな疑問をmichill編集部員が薬剤師の三上彰貴子さんに聞いて解決しちゃう企画、第二回の今回は、編集部の中でも今まさに悩んでいる人が多い「花粉症のお薬」に迫ります!

花粉症はなぜ起こる?

いよいよ花粉の季節到来。そろそろ飛んできている…と感じている方も多いのでは?花粉のアレルギーのある人には、これから大変な時期ですよね。

ドラッグストアで花粉症のお薬を買っている人も多いかと思いますが、いつ飲めばいいのか、どんな薬を選べばいいのか、薬剤師の三上さんに教えてもらいました!

三上さん

まずは簡単にですが花粉症で鼻水などの症状が出る仕組みと、薬の作用について説明してみますね。

アレルギーとなる花粉やハウスダストなどのアレルゲンが皮膚や粘膜に着くと異物が体内に入ってきた!と、免疫細胞が活性化します。

その免疫に関係する細胞の一つである肥満細胞は、免疫反応の流れで(ざっくりですが)アレルゲンを察知するとヒスタミンという物質を出します。このヒスタミンが、炎症反応を起こします。

炎症反応は、血管を広げたり、粘膜をむくませたり、熱っぽくします。そして鼻水やくしゃみ、じんましん、かゆみなどの症状を引き起こします。

ドラッグストアで買える花粉症薬って?

三上さん

市販の花粉症の薬ですが、よく抗ヒスタミン薬と聞いたことがあるのではないでしょうか。

抗ヒスタミン薬は、炎症反応を起こすヒスタミンが血管や色々なところにある「ヒスタミンがくっつく場所(ヒスタミン受容体1)」に先回りしてくっついてしまうことで、ヒスタミンがくっつくのをじゃまする働きをします。そうするとヒスタミンの鼻水、くしゃみ、かゆみなどの作用が現れない…という流れで薬の効果を感じるのです。

花粉症の薬は、花粉が飛び始めたかな…花粉の症状が出てきたかな…という頃に早めに飲むことをお勧めします。

早めに飲むことで、花粉の飛散がピークの時期の症状が酷くならない状態になります。酷くなってから飲んでももちろんいいのですが、なかなか効かないと感じることもあります。

編集M

ドラッグストアで売られている花粉症のお薬、めちゃめちゃたくさんあって何が違うの?と思うんですが、どんなものがあるのでしょうか?

三上さん

まずは抗ヒスタミン薬です。

第一世代の抗ヒスタミン薬

鼻水を止める作用は非常に高いのですが、同時に唾液などの分泌も抑えてしまうため、喉の渇きが副作用として出ることが多いです。また、眠気の副作用が出やすいことも特徴です。その他、便秘などの消化管の副作用もありますので、薬局で相談してみてください。

副作用で気になる喉の渇き対策としては、もちろん水分補給もいいのですが、それでも口の中が辛い場合にはリップをぬったりガムをかんだり、舌を動かして唾液腺を刺激するという方法もあります。

それでも耐えられなかったり眠気があって困る場合には、鼻水をどうしても止めたいときだけに使うか、第二世代など違う薬剤を使うことをお勧めします。

第一世代の抗ヒスタミン薬の市販薬の成分としては、クロルフェニラミン、ジフェンヒドラミン、クレマスチンなどがあります。

市販薬としては、以下のものがあります。

※新コンタック600プラスには鼻の粘膜の血管を収縮する成分(プソイドエフェドリン)が入っています。血圧の高い人は医師・薬剤師に相談してから購入してください。

ストナリニS(佐藤製薬)

新コンタック600プラス(Haleonジャパン)

第二世代の抗ヒスタミン薬

第一世代から眠気の副作用が少なくなっているのが特徴の一つでもあります。また、ヒスタミンを肥満細胞から出さないようにする働きや肥満細胞などのアレルギー反応を抑制する作用をする成分もあります。

病院で処方される薬は第二世代が多いかと思います。市販薬は病院で使われている薬の名前をもとに少し後ろに英語を付けて販売しているものや、成分名をもとに名づけられた製品も多いです。薬局で聞いてみてください。

薬の成分としては、ベポタスチン、フェキソフェナジン、エピナスチン、セチリジン、アゼラスチン、メキタジン、ケトチフェンなどがあります。

タリオンAR(田辺三菱):成分(ベポタスチン)

アレグラFX(エスエス製薬):成分(フェキソフェナジン)

※アレグラFXプレミアムは、プソイドエフェドリンが入っていて鼻詰まりを抑える効果が高いです。

アレジオン20(エスエス製薬):成分(エピナスチン)

コンタック鼻炎Z(Haleonジャパン):成分(セチリジン)

エージーアレルカットEXc <季節性アレルギー専用>(第一三共ヘルスケア)

・抗ヒスタミン薬、交感神経刺激薬が入っているタイプ:第一世代の抗ヒスタミン成分で鼻水を抑え、鼻の粘膜の血管を収縮させる成分で鼻づまりに効果のある製品です。

鼻づまりには効き目が比較的良いのですが、1日の回数を超えて使いすぎてしまう人もいます。使いすぎると逆に鼻詰まりが酷くなります。

実際に薬局薬剤師をしていて経験したことですが、使い過ぎた患者さんにお聞きしたところ、鼻の通りが気持ちがいいから1週間ぐらい沢山使っていたら突然、鼻が「パーン」と張ってきて、全く鼻から息ができなくなってしまったとのこと。そうなってしまうと耳鼻科での治療が必要となります。絶対に使用回数と注意を守ってくださいね。

カイゲン点鼻薬(カイゲンファーマ):クロルフェニラミン、ナファゾリンなど

ドラッグストアで買える目薬

目薬は、抗ヒスタミン成分の第一世代と第二世代のものが市販では販売されています。目の粘膜がかゆい時にはお勧めです。

目薬の仕方も重要です。

1滴(1滴以上は流れてしまいますので1滴で充分です)さしたあとは、目頭を押さえて数分(できれば3分ぐらいは)目を閉じて浸透させるようにしてください。

パチパチまばたきすると目の外に流れてしまったり、目頭の所にある涙点という所から鼻に目薬が流れて、鼻の粘膜から目薬が吸収されて、全身性の副作用(眠気など)が出る可能性が高まります。

点眼は、1滴、目頭を押さえて、しばらく目を閉じておく。というのがポイントです。

ロートアルガードクリニカルショット(ロート製薬):トラニラスト(第二世代)、クロルフェニラミン(第一世代)、プラノプロフェン(抗炎症成分)など

マイティアアルピタットEXα7(千寿製薬):上記の成分に加えて、角膜保護成分としてコンドロイチンなどの成分も入っている。

他にもいろいろありますので、薬局で薬剤師や登録販売者に相談して自分に合うものを見つけるといいですね。

三上さんから最後に一言!

花粉症の薬は、これまで医師からの処方のみだった成分もどんどん市販薬で買えるようになり、色々な種類が発売されるようになりました。

3割負担での受診や薬、病院までの移動、待ち時間のコストを考えると市販薬で治す方が安い場合も多いです。

ただ、市販薬でもよくならない、悪化したなどの際は必ず受診してくださいね。

また、毎年症状が酷くて悩まされる場合には、スギ花粉でしたら花粉症に慣れるような薬(脱感作療法:シダトレン、シダキュアなど)もありますし、レーザー治療なども選択できるかもしれません。

まずは、耳鼻科などの専門の医師に相談してみてくださいね。

前回の記事▶ドラッグストアで買えるお薬、どうやって選べばいい?薬剤師さんに聞きました!~頭痛薬編~

監修薬剤師プロフィール

三上彰貴子/薬剤師

外資系製薬会社勤務後、慶應義塾大学にてMBA取得。卒業後、朝日アーサー・アンダーセン(現PWC)にて主に医療分野のコンサルティングを手がける。2005年より独立し、株式会社A.M.C代表取締役となり、製薬会社・化粧品会社関連のマーケティング、人財育成セミナーなどを行う。現在は、薬科大学博士課程にて研究も行う。その他、薬局薬剤師、登録販売者向けの講師、薬科大学非常勤講師としても活躍中。

関連リンク

関連記事

  1. ダイソーさん500円ってやりすぎ!他店だと2000円以上するのに…お店みたいな高見え商品
    ダイソーさん500円ってやりすぎ!他店だと2000円以上するのに…お店みたいな高見え商品
    michill (ミチル)
  2. ダイソーで“中身だけ”売ってるよ~!省スペースで設置できる♡目と鼻で楽しめるインテリア
    ダイソーで“中身だけ”売ってるよ~!省スペースで設置できる♡目と鼻で楽しめるインテリア
    michill (ミチル)
  3. ダイソーのこれなんだと思う?マニア大絶賛!便利すぎて手放せない優秀グッズ5連発
    ダイソーのこれなんだと思う?マニア大絶賛!便利すぎて手放せない優秀グッズ5連発
    michill (ミチル)
  4. ダイソーでも買えるようになったよ~!知ってる人は買い占め不可避♡噂の優秀文房具
    ダイソーでも買えるようになったよ~!知ってる人は買い占め不可避♡噂の優秀文房具
    michill (ミチル)
  5. セリアのコレ思いのほか優秀!360度回るのが便利すぎ!省スぺ化が捗る賢いアイテム
    セリアのコレ思いのほか優秀!360度回るのが便利すぎ!省スぺ化が捗る賢いアイテム
    michill (ミチル)
  6. 片付けのプロに聞く!「いつも家がキレイな人がやっている5つの習慣」
    片付けのプロに聞く!「いつも家がキレイな人がやっている5つの習慣」
    michill (ミチル)

「その他」カテゴリーの最新記事

  1. 大谷翔平 愛娘に届けたパパ1勝 3の0も八回四球で出塁→決勝点呼んだ 敵地スタンドも祝福の大歓声
    大谷翔平 愛娘に届けたパパ1勝 3の0も八回四球で出塁→決勝点呼んだ 敵地スタンドも祝福の大歓声
    デイリースポーツ
  2. 靴下が泥まみれ…新居に「子連れできた」友人家族のありえない話
    靴下が泥まみれ…新居に「子連れできた」友人家族のありえない話
    Googirl
  3. かわいいルームウェア姿も見てみたい…! お風呂上りの彼女にがっかりしたこと
    かわいいルームウェア姿も見てみたい…! お風呂上りの彼女にがっかりしたこと
    Googirl
  4. 22日のプロ野球はサウスポー祭り 12球団中7球団の先発が左投手 西武・高橋は13連敗を止められるか
    22日のプロ野球はサウスポー祭り 12球団中7球団の先発が左投手 西武・高橋は13連敗を止められるか
    デイリースポーツ
  5. 若槻千夏 15年前の「毎日ハロウィン」な超絶ギャル写真発掘!変顔、赤髪、ガングロに「かわいすぎて神」「悶絶」「全盛期」「青春!」
    若槻千夏 15年前の「毎日ハロウィン」な超絶ギャル写真発掘!変顔、赤髪、ガングロに「かわいすぎて神」「悶絶」「全盛期」「青春!」
    デイリースポーツ芸能
  6. 一体どういうつもり!? 職場で夫を狙う「手作りスイーツ女」に反撃した強い妻の話
    一体どういうつもり!? 職場で夫を狙う「手作りスイーツ女」に反撃した強い妻の話
    Googirl
  7. 投高打低の図式は去年まで?オリックスのチーム打率は驚異の・292 太田は両リーグ唯一の4割打者
    投高打低の図式は去年まで?オリックスのチーム打率は驚異の・292 太田は両リーグ唯一の4割打者
    デイリースポーツ
  8. 朝ドラで大旋風の人気双子子役姉妹 2人揃って難関大4年で卒業していた 「呼び出し先生」出演
    朝ドラで大旋風の人気双子子役姉妹 2人揃って難関大4年で卒業していた 「呼び出し先生」出演
    デイリースポーツ芸能
  9. インターンで大ミス!ありえない高額送料を請求されて…その理由とは?
    インターンで大ミス!ありえない高額送料を請求されて…その理由とは?
    Ray

あなたにおすすめの記事