古着&セレクト店「11747391」 とがった品揃えに若者が熱視線
大阪・心斎橋のアメリカ村にある古着・セレクトショップ「11747391」。様々な年代の古着と新進気鋭のインポートブランドを集めた品揃えが、20~30代の個性的なファッション好きや未来を担う若手デザイナーから絶大な支持を得ている。若者が感性を磨きに来る店として、関西の服飾専門学校生の作品を販売する支援も行っている。
(松本寧音)
雑居ビルの古着屋が原点
11年に古着屋としてスタート。ブランド名はポケットベルで〝アメ村〟を指す数字の暗号が由来で、アメ村を象徴する三角公園の近くの雑居ビル4階で長らく店を構えてきた。知る人ぞ知る名店ではあったが、22年9月にメインストリートともいえる御堂筋寄りの場所に移転。路面店に近いたたずまいでビルの2、3階に拡大オープンした。
新品を扱うようになったのは17年ごろ。当時、古着と新品のインポートブランドをミックスして提案していた店は少なく、「既成概念にとらわれない新しい価値を提供する狙い」(石黒龍治店長)でこの業態にかじを切った。
基本的には全てユニセックス。古着は年代を問わず「今の気分に合うもの」を欧米で買い付け、新品は新進気鋭の人気どころやまだあまり知られていないようなインポートブランドを中心に扱う。現在は「ザンダー・ゾウ」「チャールズ・ジェフリー・ラバーボーイ」「ヴァケラ」「ジャックムス」などの人気が高い。
移転と同時に始めたのが、学生の作品を販売する取り組みだ。これまでに大阪文化服装学院やマロニエファッションデザイン専門学校、バンタンデザイン研究所などと連携。学生の作品を販売したところ、「知らずに訪れた客が物の良さで購入していく」など好評だった。「今後は関西だけでなく、日本全国の学校に取り組みを広げていきたい」という。
癖のあるアイテムを日常に
商品一つひとつの品揃えはもちろん、インスタグラムに投稿しているスタッフのスタイリングのファンも多い。癖のあるモードなアイテムを街で着こなすヒントになるよう、各ブランドのルック写真とは異なるアクティブなイメージでスタイリングを組み、発信している。なるべく明るい色を使い、キャッチーでハッピーなムードを演出するのがこだわりだ。
同店の魅力はそれだけではない。設計事務所のダイケイミルズが手掛けたアートを感じさせる内装も、この店を象徴する要素の一つ。ベースの空間を生かしたインダストリアルなムードで、大きい宝石のような木のオブジェを配したテラスが特徴的だ。
「大阪に来たらここ」と言われるような、ファッション好き御用達の店を目指す。
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
山口馬木也 来年大河「豊臣兄弟!」で柴田勝家役 「勝家の全てを刀に宿す」デイリースポーツ芸能
-
大東駿介 来年大河「豊臣兄弟!」で「男が憧れる漢」前田利家役 「こんな男になりたい!」デイリースポーツ芸能
-
中島歩 来年大河「豊臣兄弟!」で浅井長政役 「血の通った一人の人間として表現」デイリースポーツ芸能
-
先発転向のDeNA伊勢 初ブルペン気合の84球 「開幕いなかったらリリーフもあると思ってる」デイリースポーツ
-
金10「クジャクのダンス」第1話冒頭で一瞬映った 犯人の指が、えっ、まさか 22年前事件、容疑者怪演「サワダージ」冤罪かデイリースポーツ芸能
-
佐久間大介が終止符を打ちたいことは「ソファーで寝落ち」 阿部亮平からのツッコミも明かす東スポWeb
-
要潤が明智光秀 来年大河「豊臣兄弟!」で頭脳派の奸臣デイリースポーツ芸能
-
松下洸平 来年大河「豊臣兄弟!」で徳川家康役 目指すは「ゴツゴツした家康」デイリースポーツ芸能
-
元ドジャースのフラーティがタイガースと2年54億円で合意 前田健太と同僚に 昨季WS制覇に貢献した右腕 米報道デイリースポーツ