

元汚部屋住人の人生を変えたテク。ミニマリストの「手放す」7つの習慣
2024.11.22 17:05
すっきり身軽に暮らしたいけれど、「片付けは苦手」「何から手をつければ?」とお悩みの方も多いはず。ゆるミニマリストの人気ブロガー・みしぇるさんの新刊『「余白」のある暮らしのつくり方』(小学館クリエイティブ)には、1日に1つ小さな行動をすることで、余白のある暮らしに近づけるヒントが90日分詰まっています。本の中から、早速取り入れられそうなアイデアをご紹介。
「1日1捨て」でシンプルな暮らしを叶えたゆるミニマリストの最新刊

最新刊には、「家」「心と体」「時間」「家事」の4つの分野で余白をつくるための心がけや行動のアイデアが、90日分まとめられています。気になるページを開き、できることから続けていくことで、3ヵ月後には自然と余白のある暮らしに近づけるという内容。忙しい方や片付けが苦手な方でも、無理なく取り組むことができます。
具体的にどのようなことが書かれているのか、本のなかから7つのアイデアをご紹介します。
<家の余白>
ものを手放すなら、「レベル1」のごみや古くなったものから
レベル1のアイテムとは、明らかなごみや壊れているモノ、期限が切れているモノなど。たとえばレシートや段ボール、古い食品、チラシや雑誌、欠けている器。これらは捨てることに抵抗が少なく、すぐにでも減らすことができます。
ここでは「手放す習慣」をつけることが大切なので、どんなに小さいモノでもOKとのこと。次は「レベル2」で、たくさんあるペンの1本や古い服などに着手を。最後に「レベル3」の思い入れの強いモノに至るときには、モノを減らす習慣が身についてきたと言えるでしょう。
家のなかの写真を撮り、改善点を客観的に探す

写真を見るときは、“素敵な暮らしを営む人”の視線を意識すると、改善へのやる気が湧いてきます。何よりやる気が加速するのが、SNSにビフォーアフターを投稿すること。家の課題の改善を紹介するアカウントをつくり、フォロワーとやりとりしながら取り組むと、継続して楽しく部屋づくりができるはず。
<家事の余白>
ピカピカじゃなくても、そこそこでOK
それが今では、完璧にきれいではなくても「よく見なきゃわからないならいい」という基準にシフトして、気持ちが楽になったそう。モノを手放すうちに、不思議と心のなかの思い込みもなくなって「ピカピカにすべき」という固執を手放すことができたのです。そこそこきれいならOKと思えるようになり、掃除にばかり時間をかけなくなった分、散歩や運動、相撲観戦など、自分が好きなことを楽しんでいます。
<時間の余白>
身につけたい習慣は、ハードルを下げる
たとえばスクワット。「1回ならできる」と始めてみれば3回くらいはやれてしまうもの。たった数回でも毎日積み重ねれば月に100回となり、確実に筋肉はついていきます。読書は「読む時間がなくて…」と言い訳してしまいがちですが、「1ページだけ読もう」と思えばわずかな隙間時間でも開くことが可能。みしぇるさんは勉強のための本を、最初は毎日10ページ読みたいと思っていましたが、それはやはり億劫なので、すぐ手に取れる場所に置いて「1ページだけ」を続けているそうです。夜はあれこれ考えず、明日に向けて体を労わる

みしぇるさんは、考えごとをするのは「朝がベスト!」と考えています。体が元気で、集中力も高く、いいアイデアが出やすい時間帯だからです。
夜になるとどうしても考えに囚われてしまうときは、ひとまず自分を労わるように。ゆっくりお風呂に浸かって、好きな音楽をかけ、アロマを焚いて、おいしい飲み物を飲む。「考えるのは明日」と自分に言い聞かせて、リラックスしてから眠りにつきましょう。考え続けていると思考は止まらなくなるので、まずは好きな動画や本など違うところにフォーカスしましょう。
<心と体の余白>
自分にポジティブな言葉をかけて、心を前向きに
寝足りなかった朝も「ああ休まった!」と言葉にすると、脳がだまされるのか、疲れから焦点が外れて気分が変わるそう。もちろん、その日は早く寝るなどの対処もして、前向きに解決できるようにしています。1日に1つ新しいことを楽しむ

みしぇるさんはこのマインドで、興味がありつつも行動できていなかった「相撲の巡業に行く」を実現。さらに「普段行かないところに行ってみよう」と少し遠い巡業地へ足を伸ばしたかいもあり、前方の席を取ることができたなど、ラッキーなことがあったのだとか。
朝やりたいことが思い浮かばなければ、無理に決めずに過ごしながら「これにしよう」と決める程度のゆるいものでOK。それでも1日の楽しみ度が格段に上がり、世界が広がったと感じているそうです。
できることから取り組んで、空間にも心と体にもゆとりを

writer / 凪 photo / 小学館クリエイティブ
※記事の内容(本文・画像など)に関しては、許諾を得て掲載しております。
関連記事
-
【築40年超】和室・築古賃貸も垢抜ける。ナチュラルインテリア実例Sheage(シェアージュ)
-
【実例あり】今すぐ真似したい!韓国インテリア3つのポイントSheage(シェアージュ)
-
賃貸・1LDKで自分らしく暮らす。工夫が詰まったミニマリストのお部屋拝見Sheage(シェアージュ)
-
「部屋が臭い!?」「ニオイが気になる」→部屋が自然といい匂いになる「大人の香りアイテム」Sheage(シェアージュ)
-
行かないと損!韓国で40万人が見た写真展が日本上陸!その人気の秘密とは?Sheage(シェアージュ)
-
ベランダでも育てやすい。家庭菜園初心者におすすめのハーブ7選Sheage(シェアージュ)
「その他」カテゴリーの最新記事
-
吉本興業、所属芸人の書類送検に「会社全体で再発防止に取り組んで参ります」デイリースポーツ芸能
-
大谷翔平 デコピンにも特別なMVP盾?「MVD」の表記で記念品公開デイリースポーツ
-
麻薬当局に5回調べられた有名芸人 突然取り囲まれガサ入れ衝撃「リスト載ってます」 薬物疑惑5法則に該当「誰がやねん!」デイリースポーツ芸能
-
宮舘涼太 オールホワイトの貴公子ルックでまさに“だて様” メンバーにおそろい土産エピもデイリースポーツ芸能
-
「ドラファンなの!?」スラリ白パンツスタイルでドーム降臨の日本一人気女子アナに反響止まず 「縫い目に指がかかった華麗なフォーム」デイリースポーツ
-
大谷翔平 デコピン始球式で先頭弾→年をまたいで劇的サヨナラ弾 ボブルヘッドデーは2戦連発 ファン熱狂「選手冥利につきる」デイリースポーツ
-
脳出血から復帰の河合美智子、昨年2度目の脳出血に見舞われるも救急車呼ばず「1回目と症状違って」デイリースポーツ芸能
-
阪神 伊藤将が1軍に合流 ウエスタンでは2試合に登板し防御率1.64デイリースポーツ
-
楽天ドラ1・宗山が2日遅れのホーム開幕戦であいさつ代わりの中前打 4戦連続安打と絶好調!デイリースポーツ